見出し画像

妻のビザ・BRPカードの決着。

修正依頼の戦い

妻分のビザの日付が間違っていた件に関して、メール・電話・メールで問い合わせをしましたが、合計で2,300円ほどかかりました。適当な仕事をして修正依頼問い合わせで稼ぐビジネスモデルなのかと思ってしまう。

2か月近くかかって解決しなかったのでとりあえず渡英して(空港着いたら新しいvignette送るよって連絡が来るという最悪のタイミング)、イギリス国内から専用フォームで問い合わせしました(無料)。これが4月5日。
通常は5営業で連絡が来るそうですが、自動返信メールに今は忙しいから20営業日かかるかも、と書いてありました。
お返事は14日に来ました。
最初のビザ申請をした時の決定通知と同じPDFが送られてきました。

ちゃんと期限が直ってる!!!!

私が戦った2か月近くはなんだったんだ…
オンラインで就労期限も正しくBRPカードに反映されてるみたいなんですが、PDFには新橋のオフィスに行けとか、BRPカードを受け取りなさいって書いてあるのでこの後どうすればいいのか不明です。また郵便局に行くのか?
と思っていたらメールが17日に届きました。「ちゃんと期限直したよ」と書いてありました。
また郵便局に取りに行くのかメールで返信したら「忙しいから待ってね。これは自動返信だよ」と返って来ました。
そして20日に「まだそのBRPはアクティブだからそのまま使えるよ」との返事が!!!
修正完了した!!!!

ちなみに2025年以降はBRPカードが不要でオンライン証明になるらしいので私の情報もすぐ古くなりそう。。

ビザの期限間違いまとめ

入国用ビザ(通常90日らしい)の期間が予定日をカバーできているのか、いないのかで対応が変わります。

入国用ビザが間違ってるのか、全体の期間が違うのかで問い合わせタイミングが違う

入国用ビザの期限が違う場合は入国前に修正してもらわないといけないです。新橋のVFSオフィスに行ったらVFS経由で修正を依頼するフォームが入国用ビザに関してはある、と言われました。なので間違ったビザだったとしてもとりあえずパスポートを取りに行って、その際にvignetteの日付を修正してほしい、と伝えるのが良さそうです。修正依頼をしても時間がかかる(どれくらいかかるかわからない)そうです。

私と同じパターンで入国用ビザは大丈夫でもトータルの期間が間違っている場合はトータルの期間が間違っていてもとりあえずイギリスに渡航してしまうのが良さそうです。
イギリス国内でBRPカードをもらってからすぐにこのページのReport a problemから修正依頼をします。通常は5営業日で修正されるらしいですが、私は約2週間かかりました。
修正が完了したらオンラインで期間が反映されているか念のためチェックする照会をしてもいいかもしれません。

一通りビザ申請と修正依頼を終えたが…

あとは3.5年分払った保険料の0.5年分を返金してもらえるかの確認もしないといけないです。通常は決定通知から6週間で返金されるらしいが、修正を依頼していたから遅くなってしまった(こともない気がするけど広い心で待とう)かもしれない。
問い合わせはイギリス国内からだったら電話しかないらしい。イギリス英語電話はまだ緊張するけど頑張ろう。。5万円は大きい。

それにしてもビザ関連(主に修正)で疲弊しました。
ビザという言い方とBRPという言い方が混じってるのと、入国用ビザの仕組みが分かりにくいせいだと思います。これからHPIに限らずイギリスのビザを申請される方の参考になれば幸いです。

この記事が参加している募集

#旅の準備

6,315件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?