見出し画像

★映画鑑賞note: The Heat is On in "Miss Saigon"

「ミス・サイゴン:25周年記念公演 in ロンドン」("Miss Saigon: 25th Anniversary Performance" 2016年)

(Top photo taken from : https://www.smh.com.au/entertainment/movies/jonathan-pryce-on-the-controversy-that-almost-sunk-miss-saigon-20160926-groc7a.html)


本当はエンジニア役をジョナサン・プライスが演じる、1989年のオリジナル・ロンドン・キャスト版が見たいのですが、舞台のビデオ等は発売されていないようなので、25周年記念の映画(実際の舞台を映画化)のDVDを見ました。日本でも度々上演されているミュージカルなので、さすがに名前は知っていましたが、内容は全然知らず、今回初めて見ました。ベトナム戦争の傷跡とその後遺症や被害者たち、人種問題など、いろいろと考えさせられる深いテーマながら、エンターティメントとして楽しめる部分も多く、見応えある作品でした。最初の"Dreamland"のシーンといい、結構きわどい表現もありますが、勢いがあってテンポいい曲が多くて、Alice Cooperのミュージカルっぽいアルバム(「School's Out」や「Muscle of Love」)を思い出しました♫

オリジナル・キャスト版はサントラや、トニー賞でのダイジェストをYouTubeで見て、雰囲気はちょっとだけ知っているのですが、今回のエンジニア役の方も嵌まってて(胡散臭い感じは上を行ってるかも。。。)凄くいいです。結構、胸の詰まるシーンが多い話ですが、エンジニアが出てくると笑えて、良い息抜きになります☺️ 

ネタバレになりますが、本編の後に25周年記念のガラ・コンサートが収録されていて、オリジナルキャストが登場して3曲歌います。(私の見たかったのは実はこれ。。。)ジョナサンおじいちゃんの"American Dream"のパフォーマンス、ジョークで介護ネタ入れてきたり、最後息切れしてたり、すっかり見た目はハイスパローですが、ちょこちょこアドリブも入ってたり、さすが元祖だけあって素敵です✨ そして背が高いので目立つ〜。オリジナルの主役キム役のレア・サロンガさんは、ディズニー映画の主題歌も歌ってたとのことで、どこかで聴いたことある、あの声の方でした👸

♦︎これはオリジナル・キャスト版


---------------------------

Wikipediaを見て知ったのですが、ブロードウェイ公演当時、ジョナサンが白人のイギリス人(ケルト系ウェールズ人だそうです)で、アジア人の役を演じているということで、クレームが付いたようで。。。最近でも問題になっているように、人種に関することは今でも難しい問題だとは思いますが、日本でも金髪のカツラを被ったりして、外国人の役を演じるのは普通にあることなので、そこはどうなんだろうと思います。

⬇️のご本人のインタビューが興味深かったので、引用&リンク貼っておきます。

引用:"Cameron (Mackintosh/Producer) very strongly felt, obviously very strongly felt, that it was important it was the right actor, whatever race they were. So he said he wouldn't go ahead unless I played it, which was quite a bold move to take."

(中略)"Well, I think that if it was right for a non-Asian actor to play that role then, it should still be right for him or her now. If the argument is valid that any actor of any race should be able to play any role, then it is a two-way traffic. But I am all for supporting the fact that more opportunities need to be made for non-white actors."