見出し画像

【駅メモ攻略記】うなぴっぴごー!で鉄道遺産・文化財を見にいこう!

駅メモ!と天竜浜名湖鉄道・音街ウナのコラボ「うなぴっぴごー!で鉄道遺産・文化財を見にいこう!」に行ってきましたのでご紹介します。


天竜浜名湖鉄道・天浜線とは

天浜線は、静岡県の天竜浜名湖鉄道が運営する鉄道路線です。

2021年当時、「音街ウナ」コラボのフルラッピング車両「うなぴっぴごー!」が運転されていました。

音街ウナとは

株式会社エム・ティー・ケーが開発し、株式会社インターネットより発売されている音声合成用ライブラリ、およびそのキャラクターです。
音楽の街・浜松出身で、浜名湖名産のウナギを模した帽子をかぶっています。

コラボイベントについて

出典: 駅メモ! - ステーションメモリーズ!-
イベントポスター

開催期間(終了しました)

2021年04月20日(火) ~ 2021年11月30日(火)

報酬

  • 「音街ウナ」天竜浜名湖鉄道公認制服フィルム(全ミッションクリア)

対象駅

天浜線全線(掛川~新所原)に乗車すればクリアできました。

  • 掛川

  • 桜木

  • 原谷

  • 遠州森

  • 遠江一宮

  • 天竜二俣

  • 二俣本町

  • 都田

  • 気賀

  • 西気賀

  • 浜名湖佐久米

  • 三ヶ日

  • 新所原

お得な切符

天浜線 1日フリーきっぷ(1,750円)
天浜線(掛川駅~新所原駅)が1日乗り放題となる切符です。同額で本イベントの「コラボ記念切符」が販売されていました。

青春18きっぷ (12,050円)
期間限定で全国のJR線が1日乗り放題となる切符です。5回分使用できるため、1回2,410円で1日乗り放題となります。

青春18きっぷ(2021年)

行程表

旅費合計: 3,880円
イベントは天浜線完乗の2時間ほどで攻略できました。

前日は大井川鐵道に行きましたのでこちらも是非ご覧ください。

2021年08月18日(水)

行程表

攻略記

浜松駅 (10:25)

前日は浜松駅前のホテルに1泊しました。

新所原駅 (10:48)

東海道本線で新所原駅に着きました。

浜松駅

天浜線の新所原駅はすぐ隣りです。

天浜線新所原駅(左)、JR新所原駅(右)
天浜線 新所原駅

乗車券は券売機で購入できました。決済は現金のみでした。

天浜線 券売機

途中下車しませんでしたので新所原→掛川の切符です。

天浜線 乗車券

待合室に「音街ウナ」がいました。

「音街ウナ」パネル

しばらくすると「うなぴっぴごー!」が到着しました。1車両のみの運行のようでした。

うなぴっぴごー!

駅メモ!コラボのヘッドマークでした。

駅メモ!コラボヘッドマーク

乗客も駅員もいなかったので見て回りましたが中も凝ってました。

うなぴっぴごー!車内その1
うなぴっぴごー!車内その2

発車後、平日昼の雨日だったので乗客はまばらでした。天竜川も大荒れでした。

雨日で荒れた天竜川

天竜二俣駅 (12:46)

天竜二俣駅に着きました。天竜浜名湖鉄道本社があり、当駅が終点になることも多いです。

天竜二俣駅ホーム

当時はエヴァンゲリオンコラボにより「第3村」駅でした。

第3村

お待たせしました、、、8月1日~9月26日の期間限定で「#天竜二俣駅」の駅名は『#第3村』になります!!期間中は、#エヴァストア から『#シン・エヴァンゲリオン劇場版』のアイテムを含む最新アイテムをセレクトして販売します!!ぜひ、皆様『第3村』へお越し下さい!! #天浜線 #天竜浜名湖鉄道

Posted by 天竜浜名湖鉄道株式会社 on Saturday, July 31, 2021

掛川駅 (13:31)

無事、終点の掛川駅に着きました。

掛川駅ホーム


天浜線 掛川駅

掛川駅にて本イベントのミッションは全てクリアしました。

出典: 駅メモ! - ステーションメモリーズ! -

天候が悪かったため、当日はJR東海道線に乗り換えて帰りました。

JR掛川駅

最後に

駅メモ!と天竜浜名湖鉄道・音街ウナのコラボ「うなぴっぴごー!で鉄道遺産・文化財を見にいこう!」をご紹介しました。

ちなみに本記事の「うなぴっぴごー!」は運行終了となり、2022年に新生「うなぴっぴごー!」として運行開始しました。

機会があればまた天浜線に乗りに行きたいです。

出典: 天浜線(天竜浜名湖鉄道株式会社)公式サイト

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

本記事では『駅メモ! - ステーションメモリーズ!-』の画像を引用しております。
© 2014 駅メモ!プロジェクト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?