見出し画像

2022/1/27(木)マグロの気分、サウナ、W杯予選、江頭グラン・ブルー

6時35分起床 5時40分に目覚ましをセットした朝から二度寝が続いている。

珍しく起きたあとでも夢を覚えている。「顧客から月次報告の要請が入り『さてどうやるんだった?』と思い出そうとする」夢。目覚めて、もう自分はその仕事をしていない、夢だったと気づく。 #宿題を忘れる夢 なんかをよく見ていたことを思い出す。

トイレの中で2日ぶりにインスタを開くと、ちょうど前夜に『お笑い男の星座2』で読んだ免許証変装事件を報じる東スポ一面を水道橋博士自身が投稿している。素敵な偶然だ。

ヨーグルト納豆でカムカム朝食。今川焼ならぬ回転焼き店開店からなんとか軌道に乗るまでとストーリーが大きく進み、いくつか伏線が張られる(?)回だった。

「出会い」活動少々。進展あり。

20分ほど歩いて最近テレビに取り上げられたケーキ屋さんへ向かうが、店のシャッターが閉まっている。予約客のみに対応してる様だが、閉店予定の老主人を困らせているなら、テレビはなんだか罪作りだと思った。

歩きながら前日の文化放送「くにまるジャパン極」を聴く。 #大瀧詠一 について話す #渡辺満里奈 は少々期待外れ。「好きでした…プロデュースしてもらって光栄…いろんなことに詳しく系統立てて教えてくれた」などさらりと話すだけにとどまっていた。

帰宅する前にラーメン。すっきりと旨い。

らーめん塩 @ロ麺ズ

一度帰宅し時間調整した後、約40分歩いて約束の場所に着く。無事会えた後、お相手のペースに乗っかって聞き役に徹する。先日は筍だったが、今日はマグロの気分を味わう。

移動して何度も行ってる施設でサウナ。ワーキングスペースがおしゃれだ。セルフロウリュが気持ちいい。3セット目は水風呂に入らず、バスタオルを腰に巻いて缶ビールを飲む。良いサウナ後のビールは何故かトロミを感じるのが不思議だ。

外出していたカミさんと待ち合わせし、デパ地下で夕食の総菜を買う。

帰宅後買ってきた惣菜を広げ、ビールからホッピーを飲みながらサッカーW杯予選「日本×中国」を見る。 #DAZN と #テレビ朝日 の中継を見比べる(というか聴き比べる)が、試合をしっかりと説明しつつ見ていて楽しい放送という意味ではどちらも帯に短し襷に長しだ。理想を言えば「今ピッチ上で起きていること以外のこと」をもう少し喋る #中村憲剛 だ。

ほぼ日本が支配し続ける展開で、中国の弱さに驚く。飛び蹴りしてくる中国代表はどこへ行ってい待ったんだろう。

寝る前に「緋牡丹博徒」をもう一度再生。途中寝落ちで見逃したシーン中心に見るつもりだったが、同じシーンでまた寝落ちする。

布団の中で『お笑い男の星座2』を読了。どこを切っても小ネタだらけの文章が凄い。そして第5章 #江頭グラン・ブルー はどこまでも感動的だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?