見出し画像

筋トレはダンス

筋トレは好きですか?

私は凄い好きです。


中学生の頃から、自重でトレーニングを毎日していました。


高校生に入っても部活をしながら筋トレをしていました。

その高校に三崎和雄さんと言う先輩がいました。(サムネイルの左側にいる人です)2006年PRIDEウェルター級グランプリ王者

校内で三崎さんが歩いてると、高校生とは思えない体つきで、まるで冷蔵庫が歩いてると言う表現がピッタリな位で、廊下に立ってる人達が、海が割れた様になります。

そんな三崎和雄さんがトレーナーをしている所に般若がいるというのです。
しかもtestosteroneとのアルバムの「iron spirit」を作り、リリースパーティーまであるというので、それも観に行きました。

パワーラックやらベンチやダンベルなどがステージ置いてあり、途中筋トレする様子を、無言で観客は眺めると言う、シュールな時間。

曲の間にも観客を混ぜてみんなでスクワットしたりと、普通のヒップホップのライブではありませんでした。大きな音でステージでラップしてる般若、こちらはそれを聴いて体を動かす。

これは正にダンスだなと思いました。

音楽を聞きながら体を動かす事の素晴らしさ、国や、言語、性別や肌の色関係なく、今これを書いてる時に、アメリカのGymでは、爆音でヒップホップが流れてるはずだし、ケニアのマサイ族だって歌を歌いながらジャンプしてるはず。

音楽はいつでも変わらないドラムの音と、変わらない声であなたをまってます。

人に裏切られたり、お金を騙されて、嫌な思いはしますが、

ダンベルは裏切ったり騙しはしません。
好きな音楽を聞きながら、ダンベルを持ってダンスしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?