見出し画像

植物由来の洗剤ecostore(エコストア)で地球にも人にも優しく大掃除!

こんにちは、熊谷です♪

みなさん大掃除は進んでいますか?普段忙しくてできない箇所もとことん綺麗にしたいなと思いながら、懐かしのグッズや本が出てくるとついつい手が止まってしまうのは誰しもあるものですよね(笑)私もそんな自分と戦いながら、少しずつ部屋を整えつつあります。

そして気になる水回りも、一気に掃除してしまうチャンス!
掃除は没頭して無になれますし、ピカピカに綺麗になると気持ちもスッキリしますよね。大掃除でたくさん使う「洗剤」も、私はエシカルにこだわったものを使っています♪


ecostore(エコストア)とは

1993年にニュージーランドにて、マルコム&メラニー・ランズ夫妻によって設立された、ecostore(エコストア)。現在ではオーストラリア、アメリカ、日本を始めとするアジア諸国でも取扱いされています。

画像1


エコストアは、有害/不要な化学物質を一切使わないクリーニング&ボディケア製品の製造を材料の調達から手掛けることにより、人々が、健康を最優先し、清潔な環境で生活することができるようにしました。
その後、多くのブランドが設立されましたが、自分の家と体を自然な方法で清潔に保つという青写真を最初に描いた真のパイオニアは、マルコム&メラニー夫妻であることは紛れもない事実です。エコストアはそのことを誇りとし、オークランドの自社工場で生産した家庭用洗剤やボディケア&ベビーケア製品を、オーストラリア、アジア、イギリスで販売しています。
(トップ画像ともに引用:公式HP


ecostore(エコストア)は植物由来の環境や人に優しい洗剤を作るだけでなく、原材料であるパーム油にもこだわっています。効率的に生産できるパーム(ヤシ)を利用し、その生産方法を促進させていくことが、深刻な森林伐採削減に繋がっていきます。そうすることで生態系の変化を守ることができ、地球温暖化につながる温室効果ガスの削減にも繋がります。

便利で使い勝手がいいことから主流になっている「合成洗剤(石油系化学物質)」は、汚れた生活排水を生み出すだけでなく、人の健康にも悪影響を及ぼします。ぜひ地球にも人にも優しいエシカルな洗剤を使ってみませんか。



熊谷理紗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?