見出し画像

[シャニマス] 100位以内を目指すPカップ (Vo冬優子)の立ち回り(4th Anniv.)

プロデューサーカップ(4th Anniversary)で冬優子の100位以内を達成できたので個人的な予備録として編成とかモチベ維持について書きます。

編成とコンセプト

編成のコンセプトは以下の感じ。

オーディションは常に流行1位ピアスだけで通す
歌姫も含めて常に流行1位のみをアピールして突破できる構築にする。
 (Da, Vi軸で編成すると歌姫を流行1位Voの場合に1位ピアスで突破が困難) 
→歌姫で一番ネックとなる流行1位Voで殴り負けないようにVo極に寄せる。
→流行1位ピアスに固定で操作ミスによるオーディション不合格を減らす。

・プロデュース1周でファン2,300,000人安定を目指す
オーディションの失敗を極力減らす方針で進める
(歌姫8回失敗で約1周分のロスになる)
→オーディションは常に流行1位ピアスだけで通す(上記)
→オーディションマスタリーSP2枠で火力になるスキルを確実に取得する。
→100位狙いなので周回スピードにはこだわらない方針。1周30分で確実に。
(操作ミスを削る方針)

今回使用した編成

今回は冬優子で走るため,Vo極みのmulti-angleを採用。
サポートはアルストロメリア軸,灯織と凛世でオーディションマスタリー枠で採用した。
VoストレイのsSSRは4th Aniv.時点ではあさひが未実装。
冬優子のExスキル。メンタルを事前に盛っておく(ラジオ回数節約)。
全部Me初期値+10nでもいいかも。

[プロデュースアイドル]
【multi-angle】黛 冬優子

・単純にpSSR冬優子のVo極はこれのみ。
・ライブスキルでVoのバフが乗るため,使い勝手も良い。
・発動条件なし,かつ回数も期待できるパッシブが魅力(Vo75%, Vo50%up)

[サポートアイドル]
・sSSRアルストロメリアの3人のExスキルはVo+10nにする。(オーディションの時短,歌姫の突破率を上げる)
【夏空への挑戦】桑山 千雪
・パーフェクトマスタリーで育成の上振れが狙いやすい。
・パッシブのVo75%が優秀。
・SPに余裕ができたらVo30%up,Me20%回復で歌姫の安定に貢献できる。
【キュン!とwith you】大崎 甜花
・ヴォーカルマスタリーSP, ユニットマスタリーSPでSP供給
・取得できるパッシブ(Me5%回復&Vo35%up),ライブスキル(Vo4倍)が主力で活躍
【スペンサー家の日常】大崎 甘奈
・取得できるパッシブ(Vo75%up),ライブスキル(Vo4倍)が主力で活躍
・SPに余裕ができたらMeダメージ20%Cutを取りに行って歌姫の安定に貢献できる

【星掬い藍仰ぐ】風野 灯織
【をとめ条約】杜野 凛世

・オーディションマスタリーSP, Me(灯織)枠
SPを2枠採用して歌姫までにsSSRのライブスキル2つ取得を目指す。
・をとめ条約のSP20枠でVoアピールⅢを取得しSP10分節約する。
・2人は基本的にオーディションでは使用しない
(基本的に灯織のライブスキルは火力不足になるため基本使用しない)
・Exスキルは滞在率Upなどでいい。

スキルパネル取得順(①~③)。赤は必ず取る。青はSPが確保できたら取る(大崎姉妹の青優先)。

プロデュースの進め方

持ち込みは体力回復,お守り2個
トラブル率0%にするために体力回復,トラブル発生時のケアでお守り

シーズン1
仕事によるファン数1,000達成は優先せずステータス上昇を優先させる。
・約束は基本断る (思い出アピールは頼らない)
・トラブル率1%でサポートアイドルがいるレッスン,お仕事を行う場合はアイテムで体力回復して0%にする (リスク軽減)。
・ファンが足りない場合はオーディションを受ける。
オーディションマスタリーSPのお陰で下手にお仕事するよりSPが稼げる。

シーズン2
・サポートキャラの配置が悪いタイミングでオーディションを受ける。
・シーズン2終了時点で最低冬優子のスキルパネル①は取り切る。(SP220要)
・Vo300,Meは250は最低確保する。(MeはExパネルで盛っておく)
  残りはオーディションやコミュの上昇値で賄う。
  パッシブスキルの取得有無が一番重要なため,Voは過剰に必要ない。
  Meは多いほど歌姫でのアピールミスを減らせるため,SPの次に優先度高め

シーズン3&4
・あとはひらすらオーディション。
  オーディションマスタリーの発動のため,全て1位通過を狙う。
・記者登場イベントは無視 (期待値が低い,下振れしがち)
・スキルパネルは取得できるタイミングで適時取得する。

WING準決勝&決勝
・筆者は普通にWING勝ちに行った。(ファン数合計+15,000)
・時間効率重視なら準決勝敗退のがいい (準決勝敗退でも多少時間がかかる)

歌姫楽宴に負けるパターン?

今回のPカップでの歌姫楽宴の合格率は97.6%(246回合格/252回挑戦)でした。
6回失敗したパターンは以下の通り。全て合致すると負ける場合あり。
・流行1位がDaの場合
・3T目までパッシブスキルが未発動
・3T目までにmulti-angle冬優子の固有ライブスキルが引けない場合

Vo極の場合,ライバルAIの都合で流行1位Daの場合が事故率が一番高い。
sSSRのExスキルがVocal+50が複数付いていないとパッシブ未発動の場合に
火力が足りない(要検証)。

歌姫楽宴の合格前提

・流行1位Voの場合
  3ターンで60,000ダメージ程度( or 2ターンで70,000程度(TA確定))
  →上記編成ならsSSRのライブスキルのみでも火力負けしないはず。
  →アピールの操作ミスは厳禁 (特に3T目はミスを許されない。ライバル(夏葉)がPERFECT,GOODだと2T目までの火力次第でTA落とす可能性がある。)

・流行1位がDaの場合
  3ターンで55,000~60,000ダメージ程度
  Da得意のライバルが2名(変遷でアピールする)ため,火力が必要。
  3割星取れてもTA届かない場合あり。

・流行1位がViの場合
  4ターンで50,000ダメージ程度
  序盤ViにアピールするライバルはVi不一致のため,sSSRのライブスキルでも火力が間に合う。

詳細なデータはシャニマス攻略 Wiki* (https://wikiwiki.jp/shinycolors/) を参照されたい。

今回のPカップ所要時間と走るための環境作り

100位を目指すために必要な時間を逆算する

・冬優子の100位ボーダーは約150(百万人)でした。
  ここ数回のPカップは約150(百万人)で推移。
・1周でのファン獲得数を230万人として計算すると,
65.2周 ≒ 66周のプロデュースが必要
(オーディション失敗,営業による増減は未考慮)
1周30分の場合,33時間をPカップに費やす必要がある
1日4~6時間,仕事や学業が終わってからPカップを走ることで無理なく100位以内を達成可能。
社会人は期間中,仕事終了後の余暇を全てPカップに捧げる覚悟は必要。
(樋口円香,黛冬優子,芹沢あさひ,大崎姉妹などボーダーが150万以上の場合は特に。)


※1周230万人獲得できない場合は,それだけPカップに時間を費やす時間を増やすor周回速度を上げる必要がある。

筆者は毎日5~7時間走ってました。サボった日は3時間。
実際は動画見て手が止まったりして1周1時間とかもあった。

走り続けるための環境作り

【とにかくシャニマスだけに集中しない】
同じ繰り返し作業を長時間行っていたら普通じゃない人間だって気が狂います。

・音楽を聴く,動画を見ながら気分転換する。
筆者は今回のためにSpotifyのサブスクリプション契約をしました。

・人と喋りながらプレイする。
Discordで人を捕まえて雑談しながら走るのは最高の気分転換になります。

【PCで走る】
・iPhoneやAndroidスマートフォン,各種タブレット端末の場合,バッテリー残量という問題が付き纏う。
バッテリーを充電しながらのプレイはバッテリー寿命を縮める恐れがあるため,オススメしません。

・コミュ等のSkipボタンを連打しているとリロードが走る場合があり,1分程度のロスが起きる (筆者iPhoneで稀によく起きる。PCでは発生なし。)

・マウスは安物でもいいのでゲーミングマウスを使いましょう
ポーリングレートが低い(100Hz)場合,クリックが遅延するためオーディションでPERFECTが出しづらい。

筆者は下記マウスを使用しました。安いです。(下記リンクはアフィリエイトなし)
マクロはBan対象になりうるのでやめましょう。

終わりに

・Pカップを走る際は,計画的に走る時間を確保して,ボーダーに余裕を持って走りましょう。
・ボーダー予測は大体増えるので信じないこと。
過去の実績値を見ましょう

↓ボーダー予測値を信じてギリギリで走ると事故ります。余裕を持って走りましょう↓
(下記は3.5 Aniv.)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?