マガジンのカバー画像

元参議院産業医が紐解く!「健康経営関連ニュース」

11
運営しているクリエイター

#健康経営

健康経営は人生100年時代を見据えて

今年も経産省による「健康経営銘柄・健康経営優良法人」公表の季節がやってきた。前者に関して…

健康日本21「歯の健康」に関する目標と成果について

日本の直近20-30年間の健康政策に関してまとめ読みする機会がありましたので、うち印象深かっ…

不特定検診 & 不特定保健指導の試み

単なる思いつき、と言えばそれまでなのですが、関西人(京都出身です!)と言うこともあり幼少…

本日の健康経営ニュース:健康保険証とマイナンバーカードの一体化に期待!

日本経済新聞などによると、健康保険証がマイナンバーカードと一体化され、現状では健康保険組…

株式会社フェアワークは社会的健康戦略研究所 事業者ユニットへ加入しました

こんにちは。 元・参議院産業医の吉田です。このたび、一般社団法人 社会的健康戦略研究所の事…

厚労省「テレワークにおける適切な労務管理のためのガイドライン(2019年1月版)」を…

テレワークだから「自律」が求められるのか?前回から続く:新型コロナウィルスの影響によって…

厚労省「テレワークにおける適切な労務管理のためのガイドライン(2019年1月版)」を読む①

アンダーコロナ時代のテレワーク新型コロナウィルスの影響によってテレワークを実施する企業が増えていますが、このたび久しぶりに、1年半ほど前に公表された厚生労働省「テレワークにおける適切な労務管理のためのガイドライン」を目にする機会がありましたので、2020年秋の立場から再び読み直してみました。 本ガイドラインでは「テレワークは、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方であることから、子育て・介護と仕事の両立手段となるとともに、ワーク・ライフ・バランスに資することができ、多様な

エンゲージメント測定ツールの導入は2020年末まで待っても良さそうな理由

こんにちは!精神科産業医の吉田です。新年度を迎えましたが、人事総務部門の皆さんは新型コロ…