見出し画像

30代が選択すべき「投資先」はどこ?


おはようございます。
こんにちは。
こんばんわ。

三橋農園4番地を運営しています。
まーさんと申します。

今回は「投資」をテーマにシェアしていこうと思います。


この話を聞いたら皆さん今週土曜は朝からスコップを持って畑へ向かっているはず!

投資」と書いてあるって言うことはおすすめ金融商品??って思った方!

「残念」です。

私は株式投資、不動産投資のプロではございません。
「資産形成」の話ではございまーせん!!

今回お話しするテーマについては「投資先」のお話し。

やっぱり、お金の話やんって思ったそこ!!
違うんです!

結論!
「農業」は最強の投資先

地域密着型の人間関係が形成でき、食費の節約、適度な運動がいっぺんに手に入る。

つまり、セミナー通い、アルバイト、ジムをいっぺんにやる様なものなんです!

解説していきます!


投資には3種ございます。

1.金融投資
2.自己投資
3.維持投資

これらについて話していきます。
「維持投資」は聞き慣れないかもしれませんが後ほど解説します。


投資には様々、かつ「できる人できない人
」と「得意な人苦手な人」がいますよね?

         つまりこの4つ

投資が    出来て⭕️得意⭕️
          「継続◎」

投資が    出来て⭕️苦手❌
     「黙ってインデックスファンド」

投資が    できない❌得意⭕️  勉強する人興味のある人はこのタイプ
         「種銭を稼ご!」

投資が    できない❌苦手❌
       「仕事に期待せず働こう」

その中で「維持投資」をしない人はいません。
維持投資つまりはメンテナンスのことです。

食器を洗う、洗濯物を畳むに近い感覚。
漫画喫茶で、ダラダラする。YouTubeショートをずっと見る📺など

維持投資を甘くみてはいけません。大変なんです。



1.金融投資

これについては1番語ることがございません。
YouTubeで「両学長」と検索🔍してくださればこちらが最高かつ無料の学習コンテンツとして機能しております。

あえて、私の偏見を語るとするのなら
iDeCoとNISAをやって「S&P500」にぶち込んで
企業DCがある会社に「転職」できる様準備しとけ

って感じです。

異論反論は認めます。
認め合いは大切です!
ぜひ、コメント欄でお話し合いしたいです❤️


2.自己投資

こちらもいろんなYouTuber、クリエイター、ブロガー、ライターが書いてるので語ることはございません。

資格📝を取って就職、転職に有利に運ぶ。

スキル💻をつけて活躍する。
 動画編集や、ドローン飛ばしたり色々あります。

筋トレ💪健康への投資健康。
 寿命のリスクはお金に直結

私はこのnoteを使って自己投資を、行なっております。皆さま日々勉強させて頂きありがとうございます。

また、農業も自己投資と思って私は行っています。

畑で土いじりをして微生物に触れ「免疫を獲得」。
高齢者が多いのでコミュニケーションを図って
「友達を獲得」。
作物を育てる「経験を獲得」。
子供の興味関心の「知識の獲得」。
「食品の節約」(ちょびっとね😏)

様々得るものがあり、有意義です。


3.維持投資  (半分造語です。。)

現状維持の為にお金を使い、お金を稼ぐ💰。

考えてみましょう。施設を維持する為にはメンテが必要でこれにはお金がかかります。
これの人版です。

この人たちは結構多いです。。人口の8割はこの維持投資が主軸の支出源です。

え?してないって?
いいえしています。

仕事終わりにお酒を呑んで、土曜は朝からビール、
昼間はNetflix。

これは「維持投資」なのです。

これは決してやってはダメなことでは絶対にありません。
心のメンテナンスは大切です!


私がオススメする投資先とはどこか?

         「自己投資」

これに限ります。もちろん金融投資も維持投資もをやりながらです。

「維持投資」<<「金融投資」<<<<<<<<<「自己投資」

と考えます。

維持投資は息をするが如く、
金融投資は身だしなみの様に、

自己投資は「ぶっとい剣」を心に突き刺すが如く。

補足
維持投資しかできない人もいます。
維持投資しかできない方は他ができる人から見るとなんでできないの??なんて思われるでしょう。

気にせずに自分のやりたいことしましょう。


ここまで見ていただいてありがとうございます。
今後も農業の話題を、発信していきますので
  スキ❤️、フォロー☺️、コメント✉️
お願いします!
いってらっしゃい♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?