見出し画像

大学生インストラクターへの道 1日目

こんにちは!ピッチピチの20歳よーすけです!

記念すべき初投稿ということで、
今回は2/5に行ったプールでのトレーニングと学科講習についてご紹介🎉


午前はプールのトレーニング!(ちなみに赤色のフィンが僕です😚)
大きく分けて2つの項目を行いました🐳🐳

  • レスキューダイバーコース CW 

  • フィットプログラム


~レスキューダイバーコース(CW)~

意識不明のダイバー引き上げや
水面で反応のあるダイバーのレスキュー、
器材曳航、人工呼吸、などを行いました!

水中からの引き上げではダイバーの気道確保をしっかりと意識して練習!!

迅速かつ正確な対応が求められるこのスキル。
ひたすらに練習を繰り返して、実際そのような場面に直面した時に
落ち着いて対処できるダイバーになりたいです💪💪


~フィットプログラム~

プロへの第一歩として不可欠なこのプログラム。

今回は

  • 20分生存水泳

  • スキンダイビング5m(ウエイト脱着、マスク脱着)

  • デモンストレーション

  • ベイルアウト

を行いました!


デモンストレーションでは

  • レギュレーターリカバリ&クリア

  • マスククリア

  • 緊急スイミングアセント

などを練習!

いかに相手にやっていることを分かりやすく見せることが出来るか、
重点をしっかりと抑えることが出来るか

そんなところが普段自分でやるのとは全く違い難しかったです(´;ω;`)ウゥゥ


緊急スイミングアセントでは

体が前傾姿勢になってしまったり、
息の吐き方が場合によってばらばらだったり、
浮上速度が速かったり

と、課題が多かったです😫

一つ一つ要所を抑えながら完璧に近づけていきたいです!


ベイルアウトでは

着底までが勝負!!

と思っていましたが後ろにフィンが…?

それはともかく、
着底してから器材を落とさないように配慮しながら的確に着用するのが
なかなか難しく、ウエイトを落としたりしてしまいました💦

水中では平常心でいられるように不安がなくなるまで、
自然と手順通りできるまでひたすら練習します!!


( ^ω^)・・・


午後は学科講習!


  • レスキューダイバー

  • マスターダイバー

  • CPR

  • 酸素の取り扱い

について重点を学習しました!

基本的なところから、
化学分野や生物分野が絡んだ専門的なところまで幅広く学習、

いままでなんとなくしていたことの意味や、
トラブルの原因を原理から学びました!!

CPRでは、実際に傷病者を発見した際のシュミレーションを実施!
適切なテンポ、強さを意識して胸骨圧迫、人工呼吸ができたと思います😊

学科講習を通して、今まで以上に
ダイビングが奥深く、なんて楽しいスポーツなんだと実感しました✨


オープンウォーターダイバー、アドバンスダイバーのときとは別格の内容

沢山覚えることはありますが、大学生パワーで乗り切って見せましょう✌✌


(↑↑↑トレーニング後で疲れてます💦)

今回から始まったインストラクターへの本格的なトレーニング

いよいよ始まったんだとワクワクが止まりません🫨🫨

これから3人、
切磋琢磨してインストラクターへの道を進んでいきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?