見出し画像

7月を終えて。「退職願と勉強」

見てくださり、ありがとうございます。
自由な生き方模索中の29歳
”しろまき。"です。




休職期間が満了しましたが、
引き続き、会社から連絡もなかったので
こちらから連絡すると、
「退職願の申請をしたので提出してください」とのこと。

(退職願の申請は、システム上
 自主的にできないようになっていた。)
(?)


一応、休職満了で自然退職と聞いていたので
今月末(7月31日)を退職希望日にして提出。


8月から国民健康保険とか年金とか
いろいろ切り替えるぞー、と
意気込んでいたものの、

「退職日はどういう算出になるか確認して連絡します。」
と、会社から連絡があり、

そこから連絡なく本日7月最終日。



さて、退職日はいつなんじゃ。



もし万が一、明日からの
転職先とか決まってたら
けっこうな問題だったんじゃないか。
(社会保険とかで。たぶん)


無職をいったん選んでるので、
おおらかに返事待てますけども。


そういうところは、ちゃんとして頂きたいなぁと
改めて思ってしまう。

やはり、辞める選択をして良かったようです。


傷病手当金の手続きや、
休職中の社会保険料の振込などをしつつも
最近は、9月に受験予定のFP検定の勉強に時間を割いています。



1週間に25時間勉強できれば、
月100時間の勉強ができるから、
1日平均、3~4時間の勉強を毎日すれば
1ヵ月で100時間達成できる。


一般的に、労働している人は、
1日8時間、週5日勤務。
週40時間は働いている。


そう考えると、週25時間の勉強は
ほどよいリハビリになる気がする。


毎日、何時間勉強したかを記録しているものの
意外と”毎日”続けることが大変なんだなぁ、と気づいたことも。


気がそれてキングダム見始めちゃったり
ショート動画に時間めっちゃ溶かしてたり。



そこで毎朝、何時に勉強をするかを決めて
1日をスタートするようにした。


これが、なかなか凄い効果。

ポイントは、書いて決めること。


これで今週は順調。

3日間で13時間も勉強できている。


7月中旬から始めて、
半月で50時間、ノート1冊分勉強できた。

あれ?
振り返ってみると意外とできてるっぽい。

よしよし。




資格の勉強をしてみて、いくつかよかったことがある。

・一つのことに集中できる時間が作れる。

・問題をぽつぽつ解くことが、小さな達成感を積み上げてくれる。

・お金を払って受験申込をしたことで、一応の目標に走る意欲が増す。

・なんか前進してる感を味わえる。



無理して何かをするのは、
おすすめしないけれど、
興味があることがもしあれば、
それに関連する資格を調べてみて勉強してみるのは
ある意味、考えすぎちゃう時間を減らせて良いかもしれない。


一種の現実逃避には、意外と良さそう。


もし資格取れちゃったら、
履歴書に書けるバッジ増えるし、
学習することで知見も増える。


もしかすると、
不安を埋めたい行為なのかもしれないけれど、
自信がつくなら、それはそれで良いこと。


そう思って、
コツコツ8月も前に進んでいきたいなー、と思います。



そんなこんなでnote投稿は、
少しのんびりになるかと思いますが、

めちゃ元気ですので、なにとぞ。



ここまで、読んで下さりありがとうございます。

気楽にスキやコメント、フォローして貰えたら喜びます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?