見出し画像

気になる自己分析診断

■自己分析やってますか?

こんにちは、おいこです。絶賛、人生の迷子中です。

最近自分のやりたい事を見つめ直したときに、自己分析が必要だと感じ、改めて自分という人間と向き合っているところです。

ただ、他人の良いところや特徴、個性なんかはすぐ気づくのに、自分の事に限ってぼんやりしてよく分かっていない事が多いです・・うーん。
自分のことなのに、よく分からないって不思議ですよね。

そんな時に頼るべき存在が「自己分析診断」どどん!!

自分のことを客観的に知るためのツールとして、自己分析診断は手軽に受けることが出来ていいですよね!
Googleで調べてみると無料で気軽に診断出来るものがたくさん出てくるので、正直どれを受けていいか悩みませんか?

色々と自己分析には種類がありますが、今回は私が自己分析をしてみて
自分自身を振り返る時や、キャリアの参考になりそうなものを5つまとめてみました。無料で手軽に出来るものから、本格的な診断までまとめたので、自己分析やってみたいけど、どんなのがあるんだろう?と興味のある方は、私の診断結果やレビューが少しでも参考になれば嬉しいです✨

あとは、私自身の診断結果の記録も兼ねているので、、思った以上のボリュームになっています。それでもいいよ!とお付き合いいただける優しい方、暖かい目で読んでいただければ幸いです。

1:SHE likesキャリア診断


▼SHE likesキャリア診断
時間
:3分
質問:全12問
料金:無料
URLhttps://shelikes.jp/diagnosis/

こちらは女性のキャリアスクールコミュニティSHE likesのキャリア診断です。SHE likesについては公式でこのように説明されています。

SHElikesは、Webデザイン・Webマーケティング・ライティングなどPC一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学び、今の時代に求められるマルチクリエイターを育成して、時間や場所に縛られない賢く私らしい働き方を実現するためのキャリアスクールコミュニティです。

引用元:SHElikes公式ページ


▼おいこの診断結果は?

私の診断結果はこちら、「フリーランスのWebデザイナー」でした。
下記のように詳しく説明してくれます。

働く場所も、時間も、ルールもぜんぶ自由に自分で決めたいあなたは、まるで伸び伸び気の向くままに生きる猫。さらにデザイナーの素質もあるあなたは、世の中に美しいものを生み出し続ける使命があります。ぜひあなたの感性を活かした"美"をこの世界に生み出していってください!

引用元:SHElikes公式ページ

SHE likesでは、女性が「好き」を本気で仕事にするために豊富な種類とレッスン、コースが揃っています。体験レッスンもやっているので、気になる方はこちらから見てみてくださいね。

2:ソーシャルスタイル診断


▼ソーシャルスタイル診断
時間:約5分
質問:設問18問
料金:無料
URL:https://www.wowcom.co.jp/service/quality/training/socialstyle/check.html

次に紹介するのはこちら、ソーシャルスタイル診断
WOWOWコミュニケーションズさんでは、以下のように説明されています。

ソーシャルスタイルとは、1968年にアメリカの産業心理学者であるデビッド・メリル氏が提唱したコミュニケーションの理論です。人の言動を4つのスタイルに分けて分析し、相手が望ましいと感じる対応を探し、選択する方法として活用されています。人の言動を単純に4つに分けることはできませんが、大まかな方向性としていずれかのスタイルに分類されるといわれています。

引用元:WOWOWコミュニケーションズ

ソーシャルスタイル理論では4つの言動スタイルが判るので、自分の言動スタイルが分かるだけでなく、実際のコミュニケーションでも活用する事ができるのでいいですね。

ビジネス上で苦手だと感じたり、意思疎通が図りにくかったりする相手ともより良い関係を築くため、WOWOWコミュニケーションズさんでは、下記の3つのステップで進めていく事をすすめています。

1:自分のコミュニケーションスタイルを知る
2:相手のコミュニケーションスタイルを想定する
3:自分との違いを知り、相手のスタイルに合わせて言動を決める

引用元:WOWOWコミュニケーションズ

ソーシャルスタイル診断を受けて、自分と相性の良いタイプだけでなく、悪いタイプのことも分かるので、うまくコミュニケーションが図れず悩んでいる時など参考になりますね。これで対人スキルも上がるかも?

▼おいこの診断結果は?

私の診断結果は「エミアブル」でした。

▼エミアブルな人の特徴
エミアブル……意見を聴く、感情を出す
みんなの気持ちをくみ取れる調停役。話すよりも聞くスタイル。周囲の気持ちに敏感で、自分が注目されるよりも全体の調和を重視する。感情は表情に表れる。明るくて、いわば“いい人”。

引用元:WOWOWコミュニケーションズ コミュニティマーケティング専門ブログ

診断結果や相性のタイプを見ると、納得する部分が多く私は当たってる・・と肌で感じたので、自分の言動タイプが気になる人は一度診断してみると楽しめると思います。

3:16personal診断

▼16personal診断
時間:約5~10分
設問:60問
料金:無料
登録:不要
URL:https://www.16personalities.com/ja

次に紹介するのは、16personal診断。
こちらは無料で出来る性格診断テストで、診断結果は、自己分析ツールとして役立てることもできます。公式では以下のように紹介されています。

この16Personalities性格診断テストは、読者から非常に正確で、「ちょっぴりゾッとする」と言われています。ありのままの自分となぜ自分がそのように行動するのかの理由に関する、正確で具体的な説明を手に入れましょう。

引用元:公式16personal診断

ゾッとするほど当たるなんて言われたら気になってしまいますよね。
診断内容は、以下の5つの項目がそれぞれどちらに該当するかによって、合計16種類の性格タイプに分類されます。

性格タイプの分類
・外向型/内向型
・直感型/現実型
・論理型/道理型
・計画型/探索型
・自己主張型/慎重型

▼おいこの診断結果は?

ドキドキしながら診断したところ、私の結果は「仲介者(INFP)」でした。

仲介者(INFP)の性格
仲介者型気質の人は、真の理想主義者で、極悪人や最悪の出来事の中にさえも、常にわずかな善を見い出し、物事をより良くするための方法を模索しています。落ち着きがあり控えめで、内気にさえも見られますが、内には激情と情熱があり、まさに光を放つ可能性を秘めています。

引用元:公式16personal診断

▼長所
共感的/寛大/オープンマインド/クリエイティブ/情熱的/理想主義
▼短所
非現実的/自己隔離/焦点を絞っていない/感情的に脆弱/喜ばせるために必死/自己批判的

仲介者(INFP) ほど詩的で心の優しい性格タイプはほとんどありません。メディエーターは、そのユニークな才能により、あらゆる種類の課題や障害を克服し、その過程で周囲の人々の生活を明るくすることができます。

引用元:16personal診断

仲介者(INFP)が気になって色々調べてみると、INFPあるあるというものがたくさん出てきてました。柔軟性があり新しい方法や物事を考えられる一方、これまでの通例として使われてきたことルールを守ることできない、ということがあるようです。あ、当たってる・・耳が痛い、と思い読み進めていきました。

また、頭の固いタイプや、自らの考え方が正しいと思うタイプの方とはかなり相性が悪いようです。わたしの今までの経験上、思い当たることが多すぎて、胸にグサグサ刺さっております。あ、当たってる・・・(二度目)

実際にやってみて確かに怖いほど当たっているので、ゾッとするほど当たる。と言われるのも納得ですね。私と同じINFPさん、わたしもです〜!という方いましたら、コメント頂けると嬉しいです。

まだ16personalをやったことがない人は、ボリューム満点の診断結果がわかるので、ぜひ一度診断してみるのをおすすめします♪

4:グッドポイント診断

▼グッドポイント診断
時間:約30分
質問:設問293問
料金:無料
登録:有
URL:https://next.rikunabi.com/goodpoint/

次に紹介するのはグッドポイント診断
こちらの診断は、リクルートナビさんが独自のノウハウを活かして開発された無料診断。診断結果は全部で8,568通りあり、本格診断になっています。答えると自分の強み(グッドポイント)が判るので、診断結果は自己分析に活用できるので、こちらもおすすめです。

▼おいこの診断結果は?

私の強みトップ5は、親密性、決断力、独創性、柔軟性、感受性となりました。

親密性-控え目で礼儀正しい、深い信頼関係を築く。
決断力-決断するまで早く、短時間で大胆な決断をする。
独創性-自分が納得できるかを重視し、常識にとらわれないオリジナリティを持つ。
柔軟性-好奇心旺盛で興味の範囲が広く、物事を柔軟に捉える事ができる。
感受性-周囲の人を思いやりながら行動する事ができる。

自分の強みについて見てみると、履歴書に書くときに参考になるのはもちろん、自信に繋がるので、自分の長所を知りたい人におすすめです。

ここまでは、無料の診断内容を中心にまとめてきましたが、最後は有料で本格的にできる診断についてご紹介していきたいと思います。

5:ストレングスファインダー



▼ストレングスファインダー
時間:約35分
質問:設問177問
料金:¥2,340(クリフトンストレングスの上位資質トップ5)
   
¥5,850(クリフトンストレングス34)
登録:有
URL:https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/strengthsfinder.aspx

自分の才能や強みを発見することができる「才能診断ツール」です。

こちらアメリカのギャラップ社が開発したオンラインツールで、web上で診断する時は日本語版と英語版があるのでご注意ください。
他にもアクセスコード付きの書籍を購入して、診断する方法もあります。こちらは、アクセスコードを得られるのは最初の一回だけなので中古本では得られない可能性があるので購入は新品をおすすめします。

ストレングスファインダーは34つの資質があり、大きく4つの分類に分かれています。

実行力の資質-冷静沈着で、頼れる感じのタイプ
影響力の資質-外に対しての発信力が強く、高エネルギーなタイプ
人間関係構築の資質-人との関わりをタイセルにする温かみのあるタイプ
戦略的思考の資質-物事を論理的に考えられる明晰なタイプ

自分の強みや資質が分かり、自分に合った働き方を選ぶことができるので参考になりますね。自分だけでなく他者との調和にも役立つので、自分がどんなタイプなのか把握するために一度受けてみるのも良いかもしれません。

▼おいこの診断結果は?

今回わたしは、上位資質トップ5で診断してみることに。
結果はこちら、適応性、着想、最上志向、共感、親密性でした。
人間関係構築の資質が多く入っていて、決断力以外は驚いたことにグッドポイント診断と診断結果がほぼ同じでした・・。

・適応性-急な変化にも対応できる。突発的な物事への対応力の高さでチームに安心感を与えます。変化の激しい状況において最も成果をあげる資質です。複数のことを同時に進めても上手に進行できる柔軟さも持っています。
・着想-
その独創的な視点から生み出されるアイディアで、革新的な何かをもたらすことのできる資質です。
・最上志向-
100点を120点へと、何かを極めたい資質。良いところだけに目を向けるだけに、問題を見過ごしがちです。
・共感-
人の感情を自分のことのように感じることができます。この強みは、特にサービス業などでお客様の気持ちを汲み取る際に役立ちます。
・親密性-
一人一人との関係を丁寧に築いていく資質。相手の話をしっかり聞くことが求められる仕事に向いていると言えます。

■まとめ


ここまで5つの診断と診断結果についてまとめてみましたが、気になる自己分析診断はありましか?

私はいくら診断しても自分自身のことがよく分からないと嘆いていたのですが、今回noteでまとめて改めて思ったのが、診断結果がどれも似たような結果になってる?!と再度驚きました・・。無料でできる診断でも精度が高く、とても参考になります!

グッドポイント診断とストレングスファインダーの結果が似ていたこともあり、グッドポイント診断の精度はかなり高いのではないかと思います。まずは無料の診断を受けてみて、もっと詳細を知りたい場合は有料の診断を試してみると良いかもしれないですね。

あとは、診断して終わり。ではなく、そこから自分がどんなタイプの人間であるかを客観的に捉えて、分析していくことが大切です。
私に足りなかったのは、診断結果を元にした分析だったんだな。と今回改めて勉強になったので、自分という人間をまた改めて見つめ直そうと思います。


▼おいこ診断結果総評

私の診断結果を客観的にみると、こんな感じでした。

【特徴】
・平和で理想主義の、いわばいい人(脳内お花畑??)
【強み】
・独創的な着眼点を持ち、オリジナリティを持っている
・好奇心旺盛で、物事に柔軟に捉え対応できる
・共感性が高く相手の気持ちを汲み取るのが上手
【弱み】
・ルールやマニュアルに沿って行動出来ない
・非現実的で、焦点が絞れない
・感情的になりやすく、自己批判的(ネガティブ〜♪)
【お仕事】
・マニュアルやルールなどの厳しい縛りがなく、ある程度融通が効く環境
・クリエイティブなことを生かせるお仕事
・1対1で接客対応、顧客と長くお付き合いできるお仕事

今まで規則の厳しい組織で働いてきて、生き苦しさを感じ、適応できない自分自身を責めてきましたが、診断結果をみると自分自身の特性にあった働き方が出来ていなかったのかもしれないです。そうなると、フリーランスの働き方が自分に向いてるのかも?と改めて感じました。

今回は私の勝手な独断と偏見で当たってると感じたものを中心にまとめてみましたが、他にもみなさんのおすすめ診断などありますか?もしあれば、ぜひ教えてほしいです♪

このnoteが自己分析診断に興味のある方へ、少しでも参考になればと思います。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?