【じゃあな最強】天皇賞秋予想 これより5時間後 再びイクイノックスの末脚が 府中に蹄跡を刻む【凡夫】

貴様はもうGⅠ級の出力を展開できない
ドバイではかなりの無理をしたじゃないか
先行馬の不在を利用した所謂“幸運差し”といったところかな
欧州馬・欧州騎手がポジションの主張をしない事をうまく逆手に取ったな
だが日本競馬で先行するのは訳が違う限界だろう?
仮に前に促していっても折り合いがつかないかそもそも前にでられるほどの速度がだせないさ

次 俺は馬券を馬連で閉じる
(こっちの)逃げ道はない
あとは貴様の負ける様を眺めながら万馬券を獲らせてもらう

じゃあな最強
暗黒期に生まれただけの
凡夫


イクイノックスについて

前置きでああは言ったけど実のところ前のポジションを取れない事は今回そこまで重要じゃない。11頭立ての小頭数だからプログノーシスに対して位置の有利を取れないとかダノンベルーガに先手を取られる危険性はあるけど、ジャックドールとかに位置の有利で一方的に潰される事はない。
イクイノックスには3つの懸念がある。
1つ目はさっき言った通りポジション不利を取りやすい点。
ウマ娘には幸運先行って呼ばれるシステムがあって、逃げがいない場合に先行馬の1頭を基準としてポジションキープを行う。つまり先行馬が逃げとして扱われるんだけれど、つまり追い込み馬のみのレースでは追い込み馬を逃げとして振る舞わせる事もできる。ルメールがドバイでやった事はそれに近くて、あれをやるのにいわゆる先行力ってのは必要ない。だからドバイで逃げた事はイクイノックスが前に出られる根拠にはならない。

2つ目は限界能力が決して高くない点。
そもそも春クラシックを両方落としてしまったのは偶然じゃない。限界能力で世代トップクラスではあってもトップではない、だから朝日杯組に対し遅れをとってしまった。皐月賞も本来はドウデュースが優勝争いの内容でイクイノックスは3着が妥当。
ダービーはイクイノックスに本命打ったけど例年とは違って限界能力が要求されてやっぱり届かない。
宝塚記念の怪しい内容もやっぱり限界能力を要求されてしまったからだからね。相手がスルーセブンシーズ(しかも進路が怪しい)だから勝てたけど、大阪杯組とかドウデュース相手に勝ちきったかどうか。

もっと具体的に言語化するとイクイノックスは恐らく東京2000mを1分56秒前半で走る能力、府中マイルを1分31秒切りできる能力がない。そういう競馬になった時なす術なく負ける。今までのキャリアでその要素を見せてないからね。

3つ目のポイントはまあ、そうだな。去年のダービーより今年の宝塚の出力が落ちている、と言ったらわかるかな?

◎ガイアフォース

こいつはまだ本気で走ってない。1勝クラス国東特別の7馬身勝ちが本気っちゃ本気かもしれないけど、ありゃGⅠ仕様の仕上げではないし。
この馬の限界はまだ魅せてない。時計が速くなればなるほど真価を発揮するだろうし、瞬発力もそこそこにはある。強いコナコーストって感じだな。

○ジャックドール

既に底を見せているガイアフォースってとこだな。
今年の大阪杯の内容って実のところイクイノックスが差して来られるか怪しいと思ってるレベルにはあるし、ここを勝っても。
あと藤岡佑介、聞け。
なに「僕GⅠジョッキーですよ?」みたいな顔してんだ。お前は素人童貞だろうが。
そうだ、そうだよ。偶々NHKマイル勝っただけでGⅠの勝負というモノを知らないから去年のあのザマを堂々とできるんだ。
去年の大阪杯の5着は最初からダメだったとは言ってない。ここで58秒を切るくらいで逃げてくれるなら結果はどうあれ評価するよ。安田記念でもそのくらいのペースに対応してるからね。
でも僕は君を信用してない。61-57くらいのバランスを作ってきちゃうイメージが容易に出来てしまう。別にスローでもやれなくはないけど今回11頭立てで後ろの有力馬に対して物理的な距離を取れないのと、GⅠ級の出力を出すって意味ではハイペースのがいい。
だから信用に値するのだと証明してくれ。いい加減本当の意味でGⅠ童貞を卒業してほしい。

▲ダノンベルーガ

3歳秋で成長してるんじゃないか?というのとその状態の限界能力をまだ魅せてない。ダービーまでの要素だけだと色々な意味で勝負にならないと思う。前走札幌記念は色々あったからあの位置になってしまったが今回はもっと良い位置取れるんじゃないかな。ドバイの借りは返せよモレイラ。

△ドウデュース

ハーツの2歳王者って事に対する懸念、つまりピークアウト説は否定できない。できないけど朝日杯ダービーの内容は無視できない。切ったら来るってタイプだから抑えるしかない。

☆プログノーシス

本当に☆印でいいのか少し悩んでる。限界能力では足りないが瞬発力に秀でたイクイノックスと同じタイプの馬ではあるが、本当にGⅠ級の出力であるのかどうか、サングレーザーなんじゃないか?ってのはある。でも勝つ時はスピルバーグで勝つんだからあんまり気にする事でもないか?小頭数なのは明確にプラス要素。枠順がジャックドールの隣なのも競馬しやすいだろう。ジャックの一歩後ろから内に切り込めばいいからね。

×アドマイヤハダル

こいつは明確にサングレーザーで完成度の低いステルヴィオだと思う。でも11頭立てなんだよな〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?