【ウマ娘3期】2話感想と公開されたOPの考察

https://note.com/fair_macaw562/n/nbcca7eb43d8f前回キタサンブラックはレオダーバンだよねって話をしただけにナイスネイチャ登場は予想こそしてなかったけど腑に落ちたかな。やっぱりそういう作劇をしてくるよね。
あとは2話で菊花賞まで進んだから前回予想した通りのペースで物語が進行しそうだね。

OPにゴールドアクターがいるって話で持ちきりだけどやっぱりキンイロアクターになるかなという気はする。ドゥラメンテと同じでキービジュアルとOPラストの集合写真にちゃっかり割り込んで来る可能性もなくはない、なくはないんだけどそれならサウンズオブアースみたく最初から公開するんじゃないかな、というのが自分の中で勝ってしまった。あと冒頭のゲートインでキンイロアクター→ゲンジツスティール→キタサンの順番なのもキンイロアクター説を補強してる。
その冒頭のキタサンがゲートインするレースを考察した結果たぶん存在しない。ゴールドアクターとリアルスティールが同時に出走したのは16’JCのみだが晴れてないので。

あと1話のダービーでサトノダイヤモンドの横にいたメイドさんが恐らくサトノ軍団のトレーナーだろうという事もわかった。一瞬出るバーのカットで、たしか左から沖トレ→おハナ→メイド→南坂T→黒沼Tの順番で例のメイドさんが写り込んでいるので多分トレーナーだろう。

その次の推定ヴィルシーナ&ヴィブロスはまあいいとして、いきなりバトル漫画みたいな物騒な回し蹴りが出たと思って良く見たらトーセンジョーダンがゴルシキック回避してて笑った。


あとは1期からの伝統となってきたサビのレースラッシュも、もちろん考察しております。

輝きたいから!(負けない)→16’有馬→16’有馬→17’JC→15’有馬→16’香港ヴァーズ→15’ダービー
ななな何回だって何度だって 君には負けない→16’菊花賞→17’宝塚→17’JC→15’有馬→15’ダービー→17’秋天

個人的には1週目サトイモの食いしばりながら追ってる時の表情が結構気に入ってたり。
1週目のサトノクラウンのカットが香港ヴァーズである根拠は向こう正面のフェンスが沙田の特長かなと思ったのと、ウマ娘の伝統的にそのウマ娘が勝ったGⅠである事と晴れているので17’宝塚ではない事が挙げられる。1期のマックイーンと違ってちゃんと判別可能なヒントを用意されてる感はある。
まあサウンズさんはGⅠ勝ってないから2着のレースが選出されてるんだけどね。15’有馬はダイジェストされる可能性も考えたけどこれなら期待できそう。次回の3話が楽しみになったね!


この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,351件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?