今週の筋トレニュース4/1週!

おはようございます、こんばんは、ごきげんよう~
今週から4月が始まりましたね!新年度という事で、張り切って行きましょう~!今日は夕方から背中トレに行くので、少し早めの配信です!


ジュラシック木澤

●【誤解】トレーニングの限界は自分で決めるものではありません。(3.31)

今回もインタビュー形式のQA回です!
Q:10回出来る負荷を10回しても筋肉が発達し辛い。限界はどうやって決めます?
A:限界は決めるもんじゃない。50mダッシュするとして、5.5秒と限界決めて走る訳じゃない。質問自体が限界に対して誤解している。
先ずは、自分がやれる重さ×回数が限界。100kg5回をずっとしても、その身体のまま。その次は102.5kgで5回と増やしていく。

Q:フォームが崩れていくのは?
A:フォーム崩れて限界更新出来てもダメ。そういう意味ではフォーム崩れやすい種目で、限界チャレンジはしない方が良いかもしれない。
何れにせよ、やめようと思って辞めるんじゃなくて、もう出来ない!が限界。

Q:スクワットとかになると、先に呼吸がダメになるが・・・
A:あんまり10何回とかは厳しいので、8回~10回とかになると思う。
とは言え、心肺機能も強度高いトレーニングには必須条件なので、向上させる必要はある。なので、限界は決めずに頑張って欲しい。

Q:はい、じゃあ今日も限界目指して頑張ります!
A:何の限界すか?撮影の限界?我慢の限界?www

■はい!という事で、最後はお馴染みの絡みで落ちつけてくれましたねw
ついつい、前回の記録を頭にイメージしがちで、限界決めて?しまいがちですが、毎回がチャレンジと思って、1mmでも前回を超える!という気持ちでトレに挑みたいですね。

●JBBFのボディビルパンツ規定変更への正直な感想。(4.1)

今回もインタビュー形式のQA回です!
Q:今年からJBBFのビルパンが変わりますが?
A:まだ届いてないから、正直何とも言えないけど、僕位の身長・脚のバルクがある人なら、そんなに変わらないんじゃない?身長低い人、バルクあんまない人は影響あるかもしれないけど。

Q:ファイナリストで、パンツが変わる事で辞めたいという人も。格好いいからこれまでは良かったけど…
A:そんなに?w 皆が変わるんだしね~…

Q:ポージングトランクスの腰部分の幅が変わる(恐らく3cm→5cm)。昔はほぼブリーフレベルだった。
A:僕は細くなる方が嫌かな。Tバックとか嫌だし。でも最後の年でビルパン変わるのもイイ。そこまで継続したという意味で。なので、ショックではない。

辞めたくなった選手はオシャレに鋭い方ですね。何となく、予想はつきますがw ゲストポーズでは新パンツは履かない。10/6@大阪堺は障害者国際センターで日本選手権が決まった。収容人数が今までの1.5倍の大きさになるので、是非観に来て欲しい。

●【効かせる?重量?】トレーニングに迷っている方へ、ズバリ言わせていただきます。(4.2)

今回もインタビュー形式のQA回です!
Q:トレする時、最高重量を求めるべきか、効かせるべきか、どうすればいいですか?
A:両方追求しましょう。最初の2セットはフルパワー、残り4セットは効きを意識する。パワーを出すと、効きは悪くなる。効かせると、パワーは出せなくなる。つまり、両者はトレードオフにあるので、セットごとに工夫する。
もう一つの方法は、2種目でガンガンパワー使う種目、疲れてきた時に同じ様な動きをする種目で軽めで効かせる。

Q:効かせるためのセットはMax重量は出来なくなる?その際は重量に拘らない?
A:当たり前ですよね。迷ってやっちゃダメ!
重いの持っているけど、あんま効いていないのは当たり前。でも、そこをちゃんとやってネガティブを意識したりすると、効く。
逆に動きを徹底して追求すると効きが高くなる。

Q:効きの部分を重視するのに、重量を気にすると気分的にもすっきりしない?
A:そうですね。自転車で坂道を全力で上ってタイムアタックすると、効かせる意識なんてないけど、脚パンパンになりますよね?そういう事。
逆に後半になってくると、ペダルを踏むことを意識すると、効きをイメージしている。こういう事。効きだけを求めてもダメ。基本は重量を伸ばす事。

その後に、効きを追求した技術練習をする。
ペダルを踏んで効かせる事に慣れると、全力で坂を登った時にも効かせながら、全力で漕げる様になる。そういう事。全部のトレでこういう事を実現できるようにすべき。そうなると、逆に効かせられなくなる。

●【危険】筋肉だけで生活したい?正直おすすめしません。(4.3)

今回もインタビュー形式のQA回です!
Q:高校3年生の方が進路で迷ってらっしゃり、筋肉で生計を立てたい。どういう進路が適切か?
A:時代が当時とは全く違う。筋トレが仕事に繋がるなんてことは全くなかったから、兎に角、親からの反対が凄かった。進学高に行ったこともあり、より孤立していた。心が皆と違う場所にある感じがしていて、筋トレに走っていた。

楽しかったけど、こんな事やってていいのかと思っていた。今は筋トレで生計を立てられるけど、仕事はした方が良い。皆が皆、横川君みたいにはなれない。職に就きたくないなら、自分で生計立てて行けば良い。0or100で筋肉を選ぶべきではない。

先ずは就職してみて、自分の気持ちが変わっていくので、その先に色んな道が出来る。先ずは大学行くなり、就職するなり、自分の人生プランとして筋トレとは切り離して考えるべき。社会的に苦しまない様に、色んな経験を積んで欲しい。

ただ、日本一になりたいという想いがあるなら、それは絶対に持ち続けて欲しい。

●【期待】現役ラストイヤーで奇跡の筋肥大を達成!?(4.4)

今回は来ました!給湯室回~。
Q:HMBは何粒のんでる?
A:4粒。(この後はショルダー)プレスしかやらないんで。(6粒じゃないのか?という突っ込みに対して)放っておいてくださいよw

Q:減量始まると、CCDは抜く?
A:そうですね、あとはペプチドを無駄に摂らない様に…
Q:ペプチドは無駄に摂ってるんですか?
A:絶対突っ込まれると思ったw 無駄には摂ってないですよw

Q:靴変わりました?
A:はい、破れたので。Onシューズ。スイスの国旗があってめちゃ軽いですよ。
Q:今何キロありますか?
A:90kg乗ってますね。こっから9kg減量しないとです。

なんて事をウダウダ会話しながらトレ準備したら、終わるというシュール動画でしたw

●今まで使ってこなかった“リストラップ”を使い始めた理由。(4.5)

暫くぶりのトレ動画w
今回はショルダープレスです。

肩のトレーニングを2回に分ける(ダブルスプリット)ようで、プレスだけで1回目終えて、夕方にサイド・リアやる感じ。分けた方がそれぞれの強度上がる(落ちない)ので割と好き。時間があっても分けるようです。

リストラップをこれまで使ってなかったが、営業用につけているのか?と聞かれて、付けてみたら意外と良かったので付けるようにしている。手首をサポートできるので、肩をより意識出来る。

そして、メインセット34kgで10発…強すぎる…。
先週、勅下筋を痛めてしまったようで、サイドレイズで少し違和感ある程度。胸のプレスではしっかり違和感あるようです。

次は更に上げて36kgで6発。
ポイントを聞かれて、回答は「肩で押す~」との事w
後は、胸を使わない、脚を使わない。

元々、夜遅くにトレをっしてた事もあって、午前のトレは感覚が悪いらしいです。人によって、トレ時間も色々と影響があるようですね。

●【浮き出る筋繊維】肩の迫力を出すトレーニング方法!(4.6)

今回はリバースプレスになります。
収縮・ストレッチが掛かる事を意識します。
今の時期に三角筋、腹直筋が見えているのは、かなり仕上がっているようです。

腕の動きはフロントレイズのイメージで、空中に天井があるイメージで収縮し切った時に、その天井を押し上げるイメージ。肩はプレス系で種目被っても、ボリュームで稼いだ方が、絞った時に立体感出易い様に思う。

■個人的にも肩はプレス系を増やした方が、大きくなり易いのは共感します。ネガティブ動作が筋肥大し易いと言われますが、部位によりけりだなと思います。皆さんもプレス系でボリュームを稼いでみては?

サイヤマングレート

●【狂気の男】遂に合戸さんの地獄の胸トレ開始!!俺は大胸筋を断裂せず帰還できるのか・・(4.1)

さぁ、いよいよ来ました。合戸さんのパーソナル回(胸)です!

ここで先ずは合戸さんの胸トレルールの紹介。
①メインセットで連続8回(+フォーストレップ3回)挙がったら終わり。
②挙がらなかったら、20kg落として(ドロップで)限界まで+フォーストレップ3回。
③1分レスト挟んで、①を再開(但し、2.5kg落として)。
※①の8回連続挙がるまで、①~③を無限ループ

アップが完了して、最初は142.5kgから開始。
2rep自力のフォーストレップ3回。
ドロップの122.5kgで3回、フォーストレップ3回。

1分レストが短く、2セット目から1rep目で潰れます。
サイヤさんが弱い訳ではなく、皆こんなもんみたいです。
※以降、ずっと潰れて、ドロップ+フォーストレップの無限ループなので、割愛しますw

第1弾は142.5kg→102.5kgで終わりました。

■全然、筋トレ関係ないんですが、サイヤさんはトレする時にAJ1のパランを愛用されているので、その点も個人的には目が行ってしまいましたw
待望の合戸さんパーソナルという事で、その第1弾動画でしたが、47分とガチの長尺なので、倍速で観るなり、工夫して下さい!

●【永遠に終わらない】合戸さんに僕のベンチプレスは健康運動と言われました・・【狂気の男】(4.3)

さぁ、第2弾も行ってみましょう~。
今回は20分程度なので、ホッとしましたw

100kgから開始で、相変わらず挙がらないw
周りでも悲鳴が上がるのですが、サイヤさんは必死過ぎて気付かないご様子w

そして、85kg付近まで落ちてきた際に、なんと、合戸さんのパーソナルが来年5月まで埋まっている事が発覚。凄いですね…静岡という地方にも関わらず、凄いの一言です。。。

休んでるの?
もう、合戸さんからこんな事言われたら、何としてでも挙げます~!ってなりますよねw サイヤさんだからなのか、煽りまくりですw

そして、残念ながら平均終了セット数の25セット目を通過…
サイヤマンさん、終われるのか!??
次回へ続く~

●【悲報】合戸式ベンチプレスで遂に膝付き腕立て伏せもできなくなりました・・(4.5)

合戸さんパーソナル第3弾です。いよいよ27セット目まできましたね~。
142KGから始まり、なんと重量は70KG以上下がって参りました。
そして、いよいよ時間も1時間30分を超えて参りましたw

そんな中、32セット目。次こそいけるのか!?
・・・
残ねーん!ラスト1回が挙がらず・・・
いやぁ、サイヤマンさんには何の恨み、嫉みもないんですが、バチクソ追い込まれている所は、ワタクシの大好物で御座います。

33セット目で遂に完了~!
と、思いきや合戸さんのカウントミスで7回終わりだと思われていて、幻の34セット目に突入w(サイヤさんが折角なんでやります!という、素晴らしい対応)直後に膝付腕立てに挑むも、全く挙がらずw

そりゃ、こんだけ追い込んだら、そうなりますよねw
肘曲げて、肘伸ばすだけ!という、合戸さんの応援が入るも、出来ない!w
結果、約2時間ベンプレやって、終了~お疲れさまでした!

JIN

●緊急治療する事になりました。(4.3)

ずっと痛い、痛いと言っていた右肘について、先生が声を掛けて下さって診察しに行った回になります!

先ずは、レントゲンを撮る事に。
レントゲンの結果、変形が進んで骨棘が出来ている事が判明。
過去のベンチプレスの負荷等が蓄積し、関節の中の問題であることが判明。
つまり、関節内なので原因が不明瞭となり、治療が難しい事が判明。

そして、ここでエクソソームの説明。
エクソソームとは、細胞間の伝達物質と言われており、組織を修復するものを連れてきてくれる物質との事です。膝が一番効果が高く、肘は空間が狭く、ちょい難しいとの事。

エクソソームを肘に注射して直す方向という事ですね。
そして、JINさんは過去に内側靭帯を切った際にPFPという治療法を選択したみたいですが、ジャンルとしては同じ再生医療との事。
現状ではPFP→エクソソームにトレンドが変わってきているようです。

じゃあ、打っちゃお!って軽いノリで注射でエクソソームを注入~
今回は原因箇所が不明瞭なんで、広範囲に注射を打ち込んでいきます。
効果がある人は打った日から効果あるみたいです。

血管に入れると全身の修復力が早くなるようなので、アンチエイジングで注入されている方も多いようです。今後、筋トレ界隈でも流行るかも、との事です。

●もう限界なので経営状況正直に話します。(4.4)

何か良く分かりませんが、正座始まりですw
以前の動画で引っ越し動画があったので、事業失敗したんじゃないか?というコメントを踏まえての動画ですね。

これまでXENOといったアパレルブランドを運営してきた、JINさんですがとある会社と資本提携したよ、という動画です。
おめでとうございます~!パチパチ~、パチパチ~(ゾゾゾ風)

簡単に言うと、JINさんの会社がTHPの1グループ会社になりました、という事でした。資本提携という表現をされていたものの、株式100%譲渡と明言されていたので、個人的には「売却」では?と思いました。
どういう形で今後JINさんが関わって行かれるのかは良く分かりませんが、頑張って欲しいですね!

今後FWJの会場にXENOの販売もされる様なので、現物を見てみたかった方は、手に取れる機会が増えるので、お楽しみに~。

THPの会社紹介部分はバッサリ割愛してます。
気になる方は動画にて詳細をどうぞ。

山澤礼明

●肩が発達しない原因がわかりました(4.2)

肩トレのパーソナル回です!
プレス系から入って、レイズ系の流れです。

これまで、山澤さんはバックプレスは肩が痛いので避けてきたのですが、原因究明・改善の為にも、バックプレスからです。

ポイントは骨盤の立ち具合です。腰が丸まって骨盤が前傾すると、肩に入り辛く、骨盤を立ててあげると三角筋に入り易いです。

また、スミスだと手を内側に絞り込めないので、マシーンで絞り込めるならそちらの方がベターとの事です。そして、今回も出ました。肋骨の締めの話。山澤さんの場合、右肩が下がる傾向にあるので、前鋸筋を締めて、肩の位置を固定して動作再開。

そして、ここでピラミッド法の理論について。
最期まで全種目で体力維持して欲しいので、1種目目からピラミッド法を取り入れているようです。確かに、1種目で全力投球していくと、徐々に種目を追うごとにヘバッていきますね。

5セット目は10/5/5でレストポーズ・フォーストレップで追い込むんですが、ポイントはレスト中もちょっとだけストレッチ掛かる様に力を入れておく事。

■流石、持田さん。理論が伴っていて、毎回発見があって素晴らしいですね。上記、要約からは省きましたが、三角筋のフロント・ミドルがセパレートしている場合は、本来の挙動位置とズレてしまっているので、分かれてしまうというクダリは非常に興味深かったですね。私もセパレートしているので。是非、肋骨締めは取り入れてみたいと思います。

●日本一の大胸筋と筋トレしたら効きすぎた(4.5)

今回は日本一の大胸筋こと、ツカケンさんの登場回です!
先ずはインクラインスミスから。
鎖骨に下ろす位、上部を狙っていきます。

また、ポイントとして、挙げる時の反動が使えない様に、胸に柔らかく触らせる様に下ろします。そして、ディセンディング派なので、10repをキープすべく、重量を下としていくというスタイルの様です。

ツカケンさんはストレートに、シンプルに追い込むスタイルなので、あまりテクニック派ではないとのことです。言いたい事としては、やれドロップだ、フォーストレップだと言わずに、シンプルに10回で追い込めって事ですね。

そして2種目目はチェストプレスです。
1種目目でインクラインやっているので、本人曰く中部から負荷逃げない筈、との事です。胸が丸まらない様に注意しましょう。

ツカケンさんが大学1年の頃、筋トレで彼女とのデートに1時間遅刻して、原宿駅で怒られ、「私と筋トレどっちが大事なの?」と言われ、「筋トレ」と答えてビンタされた話は漫画レベルの話でクスっとしてしまいましたw
興味ある方は是非、動画本編どうぞ!

寺島遼

●【商品が多くて選べない!?】IFBB PRO寺島流!自分に合ったプロテインの選び方。(3.31)

今回はインタビュー形式でプロテインの選び方を回答していきます。

市場にプロテインはたくさんある。そこで、プロテインは何を基準に選んでいるかを教えて欲しい。

正直、WPI・WPC位しか差を感じない。
ビタミンを含んでいるものもあるけど、マルチビタミンで摂れば良い。
なので、プロテインの味が美味しいもの選びたい。

このベリーは飲めるけど、あの会社のベリーは飲めないとかある。
フルーツ系は好き。チョコとか、キャラメルとか”重い系”は選ばない。
酸味が強くないフルーツ系は好き。

Q:タンパク質含有量は気にするか?
A:最低、タンパク質含有量が80%あればいい。

Q:WPC/WPI/WPHとかあるけど、CFF製法等、余分なものが含まれていないものがイイ?
A:先ずは味、で次に含有量。味は美味しくても口当たり悪いものは美味しく感じない。あと、水に溶けにくいものは嫌で、泡立つものは苦手。作った時の感じは大事かも。

Q:ソイは摂らない?
A:摂らない、あのザラザラ感が嫌。

Q:毎日プロテインは摂取する?
A:摂取する、1日に1・2回程度。必要なタンパク質摂取量が足りないから摂っている。

Q:Naturecan の完熟バナナ味は最近話題だが?
A:懐かしい味だった。学童で食べた、完熟バナナを思い出した。
国産で作っているので、国内製造に拘りたい人にオススメ。
あと、甘ったるい感じはない。甘ったるいのが苦手な人にもオススメ。

Q:味はトロピカル味を摂る?
A:そうだね。ただ、バナナにしろ、安穏芋にしろ試してみて欲しい。

まとめ:プロテインは本当の事を話してそうな人の投稿・レビューを見て試してみて欲しい。

■はい、という事で、Naturecan さんのプロモ回でしたが、確かにプロテインは選び方が難しい(と言うか、ガチャの感覚)ので、選び方は参考に出来る部分はあったかもしれませんね。寺島さんは味重視でしがたが、コスト重視の方もいらっしゃるでしょうし、自分の基準を確立して選びたいですね。

●【背中の必須種目】狙う部位はこれで変えろ!バリエーション別のラットプルダウン!【完全解説】(4.6)

今回はラットプルダウンのバリエーション紹介。
先ずはVバーを使った、ラットプル。狙いは広背上部・中部、僧帽の中部・下部。肩甲骨を下げ、胸郭を上げた状態で座る。小指、薬指メインで肩甲骨を寄せる様に引く。

シンプルに引いているだけに見えるが、肩甲骨を自分で寄せる。お尻より背中を倒す事で、広背の上部・中部が使いやすい。頭は上に挙げたままキープ。

次はMAGグリップミドル。
広背下部外側の収縮がメイン。小指、薬指で握って、肩甲骨を下げて肘を曲げた状態で座る。抱え込むイメージで、頭を引いた時は下げて、戻した時は上に上げる。

腕はそのまま前の位置で下ろす。外側に開くと、大円筋に効く。
脚で踏ん張ると外側に逃げやすいので、仙骨に体重を乗せるイメージ。

次はベントラットバーで、大円筋狙い。
肩甲骨を下げて、肘は伸ばしたままがスタートポジション。
顔すれすれで引いて、肩甲骨を下げた状態で引いてくるのが大事。

肩が上がると、大円筋に効き辛いので注意。

骨盤前傾、胸郭上げる、肩甲骨下げるは共通ポイント。
あとは、身体の角度、肘の張り方で効かせる部位を変えていく。

横川尚隆

今週の配信はありませんでした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?