NFTの社会実装

NFTがSNS上で最近よく見かけるようになった。NFTが世間的に認知されるようになり、NFTの持つ力というものが感覚的にではあるが、主に『資産』『権利』の2つになるのではないだろうかと考えている。NFTとは何かというところから、持つ力、課題に対し意見を述べさせていただく。

NFTとはNon figeble tokenの略であり、非代替性トークンという意味である。ちなみに仮想通貨はFTと言われ、figeble tokenとなり、代替性トークンとなる。

NFT(非代替性トークン)とは、換えが効かないデータとなるため、そのデータ自体には価値が生まれる。今まではデータの所有権というものを確立することができず、データをコピーで複製するということが容易であった。そのため、クリエイターやイラストレーターが本来持つべきである一時所有権が皆無であった。これを可能にしているのがブロックチェーン技術である。

ブロックチェーン技術とはいわゆる台帳である。この技術を利用することでNFTの情報の改編やトランザクションがデータ上に残るようになった。そのため、NFTの一次所有権というものが明確にすることができるようになり、唯一無二というデータの作成が可能になった。

『唯一無二』ということはこの世に1つしかない。ということは希少価値が自動的に高くなる。例えば、有名俳優のチェキ会で俳優の写真を手に入れることができたとする。そのチェキは自分しか持っていないと仮定すると価値は高くなることは容易に想像できる。

ではなぜそのチェキのNFTが欲しくなるのか?ということである。写真が欲しいのであれば、画像データをコピーすることでこと足りる。しかし、ファン心理とは自分が1番でありたいと思うものである。自分しか、この写真持っていないと思うと優越感が生まれるようになり、俳優が人気であればあるほど、そのNFTは需要が高まるため、価値が高まっていくのであろう。これが第一に挙げたNFTの『資産』価値である。

次に『権利』という価値について述べていく。

また、チェキの話にはなるが、例えばそのチェキに握手会の権利、LIVEのアリーナ席の権利、NFT保持者による限定のファンコミュニティがあるとしよう。ファンはもっとこのNFTを手に入れるために躍起になるであろう。これは明確にNFTを持つことにより得られた『権利』であろう。

『資産』『権利』についてNFTの価値について述べたが、今現在のNFTの使われ方はおおむねこのようなところではないだろうか。

とはいえNFTは仮想通貨によって購入するという手筈を踏むケースが非常に多く、walletの作成・取引所の開設など明らかに手間が多く面倒である。それがNFTの流通を阻害している一原因と考えている。しかし、現在はクレジットカードでNFTを購入が出来たり、日本円で購入ができるNFTなどNFTの購入方法にも幅が生まれ、NFTに対しての敷居が低くなっている印象である。今後徐々にNFTは世間に浸透してくるであろう。

だが、そもそもなぜNFTがないといけないのか?NFTは社会に対しどんな体験を提供してくれるのか?それをわかりやすく成し遂げているのがfinancieである。financieは従来のクラウドファンディングの形を変え、資金調達をトークンで行い、初期にNFTを購入したファンにはその後のコミュニティでの何かしらの優先権が手に入れられるように設計されている。

この体験で何が変わるのか。それは初期に応援した人が何かしらの報酬を手に入れることができるシステム設計である。今までのクラウドファンディングでは初期に投資した人は投資するのみで運営側から何かしらの報酬を得ることができなかった。それを解決するのがNFTであり、トークンなのである。

上述のようにNFTの仕組みはgive and giveの関係性が構築されやすくなるため、資金調達もしやすくなることもメリットといえよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?