見出し画像

[黒潮・暖流・潮流の速さから釣り上げた魚】

~黒潮・暖流・潮流の速さで育った魚群の中から釣り上げた~

余談ですが、
日本🇯🇵の都府県の海に接して無いのは、
栃木県・埼玉県・群馬県・長野県・山梨県・岐阜県・奈良県・滋賀県の
8都道府県で、ご存知ですよね!

また、日本🇯🇵の川の長さ=一番長い川は、全長〜367キロメートルの信濃川。
また、一番短い川は、和歌山県那智勝浦粉白(こんしろ)の地区を流れる
ぶつぶつ川=全長13.5メートルだそうです。

突然申し訳御座いません。私の悪い癖で、ローマ・パリの集合住宅は=石造りや、
山手線一周の駅名や、色々と憶えては忘れる、変な性格です???


€・※本題に入らせていただきます。
三拍子揃った漁場からの新鮮食材を提供してやまない
~福岡市早良区某所の【親父の店】~

玄界灘の黒潮湧く潮流の速さに乗って(暖流)
自前の釣り船で波に乗り
新鮮な大物(魚)を追い掛けて,趣味と実益”兼ね備えた嬉しい船出に
潮風吹きつける

近場の(同じ)漁場で上がる港(鐘崎港・神湊等々)の漁獲高に
負けじとばかり腕くらべ

絶景なる眺望の相之島や、金印公園ある志賀島を望みながら
荒れた海に(一本釣りの)糸を垂らして

~今や、沈む夕陽のスポットが有名な光の道:宮地嶽神社を背景にして~

見事に釣り上げた大物(ヒラメや、タイ、イカ、アジ、等々)の魚果をあげて
時折り、沿岸に出かけて、30センチメートル級のゴン鯵を、釣り上げるそうです。

釣り上げた魚を🐟急ぎ、車で構えた味自慢のお店に持ち帰る(趣味と実益の羨ましい
環境ですね)

待ち構えたお客様の歓ぶ笑顔に、
気さくな店主が振るう包丁捌きで並べた鉢盛りに添えられた
→わさびや薬味を好みの刺身醤油に溶かして、カンパチから始まるハッピータイム
(私も何度か、味わいましたが、美味しく頂きました♪)

仕上げに、潮汁で、満足度高く舞い上がれ
衛生管理整った店内にて堪能してくださいね

notoの皆さんには=遠方の方ばかりですよね。
御免なさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?