見出し画像

KLCの初診

11月にとうとうklcで夫婦で初診。

事前のWeb問診に答えていたので、受付では比較的サクッと進みました。

文字と指紋登録をしてから、夫婦別々に検査。

私は

・血液検査

・尿検査

・内診

夫は

精液検査

内診は院長先生。

痛くないし、早い!

内診後に院長先生の診察

👨‍⚕️「前も不妊治療やっていたの❓」

👩「はいやっていました。多嚢胞卵巣症候群と前に言われたのですが、今はどうですか❓」

👨‍⚕️「多嚢胞卵巣症候群ではないですね。何で今まで不妊治療しなかったの❓」

この質問を院長先生からされている方が多いみたいですね。

👩「すみません」

👨‍⚕️「謝らなくていいよ。何で今まで不妊治療しなかったの❓」

また聞かれた。。

👩「すみません」

👨‍⚕️「謝らないで良いよ。また呼ぶので待っていて下さい」


その後は9階のストロークラウンジでメールアドレスの登録と、夫と映像を見ながら待ちました。

9階の受付の人が「呼ばれましたので10階に行って下さい」とのことで10階へ。

再び院長先生登場。

👨‍⚕️「旦那さんの精液検査も問題ないです。奥様はホルモン値は問題ないです。風疹やクラミジアなどの数値はまだ出ていないので、問題なければ採卵をして移植をしましょう」

サクッと終わりました。

嫌な感じではないですが、合理的な印象。

無駄がないというのが良いですね。

夫の精液は凍結しました。

お会計をして、klcを出ました。

次はD3の受診です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?