41歳の誕生日の過ごし方

9月20日。41歳になりまして、なんとなく書いてます。
本日、母親の用事に付き合い、猫達のためにパウチを買い、ハンバーグを作り、主人は静岡に出張です。

なんて事ない、いつも通りの1日です。
親友、りえちゃんから「お誕生日おめでとう」のLINEが来て、それは凄く嬉しかった。

中学の同級生から、「お誕生日おめでとう。近所のお好み焼き屋に行こう」と誘われてましたが、
丁重にお断り致しました。
誘って頂くのは嬉しいのですが、
この年になると、乗り気で無いものに付き合う程、暇も体力も無いのです。
それと、なんか、Facebookの方で、
お誕生日おめでとうございます的なメッセージが
来ていましたが、無視してます。
そんな、義理っぽい事しなくて良いのに。
欲しく無い物は、受け取らない様にしています。

そんな事をしているので、
最近、人に物をあげる事について考えいます。

大切なことは、相手が欲しいと思っているのか、
あげる側の自己満足なのかです。

今までの私は、物を頂いた時、大袈裟なぐらい
ありがとうございます!嬉しい!と演技していましたが、良く考えると、そんな欲しくなかったりするのです。

あと、何かをしてもらう事も、最近鬱陶しくなってきました。
ほっといて欲しいです。

あと、あれも鬱陶しいです。
子供の参観日に廊下で、保護者が話してるやつ。
それで、保護者会終わって、「お疲れさまでした」って言った後、担任の先生となんか話してるやつ。
世の中鬱陶しい事だらけ。

41年前の今日、この世に生まれ落ちた私は、
41年生きて思った事が、
世の中鬱陶しい事だらけって事かぁ。

同級生も、お好み焼き屋じゃなくて、
おしゃれなバーとか、誘ってくださいよ。
いや、私は近所のお好み焼きがお似合いと思われてんかな。
「最近忙しいから、また暇になったら連絡するね!」と送って、なんか、返信きたけど、見てない。
誕生日も、面倒だな。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?