マガジンのカバー画像

グリーフケアに関すること

30
大切な人を喪うと大きな悲しみである「悲嘆(グリーフ)」を感じます。適切なグリーフケアを行うことで、少しづつ一緒に歩んでいきましょう
運営しているクリエイター

#精神保健福祉士

出せないSOSにどうつながるか

就労移行に勤務していた頃、利用者の方々に「自分からSOSを発信する力」の大切を伝えてきまし…

時の流れと悲しみの変化

自分にとって大切な人を亡くした後に出てくる身体的や精神的な反応をグリーフ(悲嘆)といいま…

相談室escortについて

相談室を開設してはや2ヶ月が過ぎました。 「開設しました〜」とはお伝えしたものの、実際どう…

カウンセラーではなく支援員として

やるやる詐欺のようになっていますが、開業にむけてホームページを作成中です。知識が皆無なの…

私が学び続ける理由

先日もnoteにて報告させていただきましたが、無事に精神保健福祉士試験に合格することができま…

国試終了、その先に向けて

遅ればせながら、2月4日・5日に精神保健福祉士の国家試験を終えました。 noteやTwitterで応援…