見出し画像

AIRFIX 1/72 Handley Page Hampden (3)

このHampdenの細いこまかい部品の金属化は
トップの写真でわかりにくいかな
補助翼の下にあるマスバランスです
いかにも折りそうで、このような形のマスバランスは
金属化しています


写真はいろいろまじっています

STIRLINGの時に出した写真です
STIRLINGの機種下面についている部品といっしょに
Hampdenのマスバランスの写真を撮りました
マスバランスは、シンチュウ線に、はんだの球を作って
削っていくという方法です
そんなに難しくありません
いくつかの機体で作っていますので
マスバランスを接着あとの作業で
けっこうひっかけて曲がったりしました
折れてポロリと行くことはありませんでしたので
金属化の効果ありです


上下逆ですが

ほかに金属化したものは
機首下面のピトー管のようなL形のものと
機体上面にある、アンテナ柱です
特にアンテナ柱は、機体内部の接着には、根元を長くして
まげて、機体内面にぐるりとなじむように加工して接着しましたので
簡単には折れません
こうまでしないと落ち着かないのです


機体上面のループアンテナは、二種類あって

このマーキングの機体は、同年代の機体写真も見て
組み立て説明の、水滴型ではなくて
古いタイプのループアンテナのほうかなと思い
説明書とは違いますが、古い、大きなタイプの
空気抵抗が大きいようなタイプをシンチュウ線を
たたいて平たくしたものをはんだ付けして形にしました
根元は、機体内部に接着していますので
これもポロリとは折れません
これをつかんで機体をぶら下げても、大丈夫だというくらいに
がっちりとしました


やっかいだったのは

主脚は、組み立て途中にはめこまないといけない
むかしむかしの日本のキットの可動の脚みたいな構造で
可動ではないのですが、はじめに取り付けたので
あとで、細いぶぶんを折ってしまって
なんとか接着しましたが、とりあつかいに注意が必要でした
あとから組み込めるように加工すればよかったと
あとから思いました



[noteの投稿は、まだ初心者ですので、ちょっとづづやっています]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?