見出し画像

FTソフエレのPD診断レポ~新たな魅力を求めて~

ちょっとだいぶ遅くなってしまいましたが、2023/4/17に念願のPD診断を受けてきたので、そのレポです!📝
※大変長くなっております

きっかけ

顔タイプ、PC、骨格を受けて、特に不満があるわけではないのだけど、Twitterでお見掛けするお洒落なイメコン垢さんがみんなPD受診済みだったのでずっと気になっていたPD。

顔タイプがソフエレの人は似合う範囲が広いから、PDも受けたほうがいいと言ってる方が結構多くて、新しい魅力がもしかしたら発見できるかも!と思っていました。

受けるとしたらどこで受けようかな~、
ご本家は間違いないだろうけど、メモ持ち込めないっぽいし、芸能人もあまり詳しくないので、初回で行くにはちょっとハードルが高いのかな…と思って本家筋さんで探すことに。

そんな中、PDを知ったきっかけだったうい先生が産休から復帰されるということでこれはもう運命だ!と思って喜び勇んで申し込みました。VOCEにPDの記事載った直後でもあったし、人気はたぶんものすごかったと思うのですが、平日枠で無事当選したのでした~!本当に嬉しい。感謝しかないです。

うい先生のホームページトップはこちら↓

もしPDとは!?となっている読者さんがいらっしゃいましたら、下記のうい先生のページも参考になさってください↓


受診済みのイメコンスペック

  • PC:1st ライトサマー 2nd ライトスプリング

  • 骨格:ウェーブ

  • 顔タイプ:ソフトエレガント(フレッシュと1点差、曲線多め)

予想

  • PC:夏

  • PD:フェミニンナチュラル

PCはしっくりきていたので、夏だろうな~と予想。 PDはメインはたぶんフェミニンだろうなと思っていた。

けどサブがよくわからない… ソフトエレガントの装いで困らなかったので、曲×直でナチュラルかグレースあたり…?でもグレースみたいなかっちりしたの似合わないし、じゃあナチュラルかなということで最終的にはフェミナチュ予想でした。

でももしかしたらフェミグレもある?と思っていたし、本当に最初はガリボイだと思っていたのでフォロワーさんにアンケお願いしてみた。

私が診断行くまでの時点ではフェミナチュとガリボイが同率で拮抗していた。
でもよかったら見てください、この結果。そう、その他が最終的に一番多い…



いざ診断!

初めに

いよいよ初先生とご対面。内心「うわ~~~本物のうい先生だ~~~」とテンション上がっておりました。動画やお写真で拝見した通り美しいです。
短くなってた髪型も素敵だったし、全身アイボリーのワントーンでまとめられてて、リブニットにちょっとカジュアルな素材のベスト、セットアップっぽいパンツに大きなゴールドのピアス。これがグレファの魅力…!?とすごい魅入ってしまいました。

あとでおっしゃってましたが、かっちりしすぎると怖くなってしまうのであえて「カジュアルな」装いをしているとのこと。

たまたま同席にナチュファさんがいらっしゃったのですが、ナチュファさんもそのまま同じの着れるけど、「フォーマルとして」の装いになると。同じコーデでもPDによってシーンが違うのですよね。面白い。。

PC診断

いきなりフライングしてますが、まずはPCの診断から始まります。
色彩学から始まったPCですが、存在が広く知られるようになったのはケネディ大統領が選挙戦略として使ったかららしいです。知らなかった。結構古いんですね、PCの歴史。

PCの説明を受け、じゃんけんで順番を決めた後、太陽光(これとっても重要だそうです)で診断するために窓際の席に移動。すごい近くで他の方のドレープを当てた様子が見れるのですごく興味深かった!

まずショートカットが素敵なAさん(仮)から。
目の色を見た後、地毛の色をチェック。それで恒例のPC勝ち抜き戦が始まります。

Aさんは夏vs冬からでした!たしかに、もう見た感じ青味の色が似合いそうな方。
結果は夏の勝利。この時点で転生だったみたいです。前回クールウィンターだったとおっしゃってました。

たしかに、冬の色も一見似合うんですよね。ただ夏と比べると顔に余計な影が入ってしまったり、鮮やかな色では布が前に出てしまう感じがあって、夏の方が調和してたので、PCとしては夏。でも冬の色が似合う気がするというのはつまり、イメージに合う。これはPDですね!と初先生もおっしゃってました。

また、ドレープを当てるときに先生がたとえを出してくれるので大変イメージがしやすいです。スーツの色味で頼れる先輩に見えるのはどっち?浴衣で素敵に見えるのはどっち?など。

そのあとも順当に夏vs秋、夏vs春ときて夏が勝ちました。青みが大事な方だったので、黄味がはいるとすごいお顔が黄色くなってましたし、調和しない。秋の黄土色っぽいくすんだ緑が、お顔を見てると土色にみえて緑に見えないのがびっくりしました。単体でみたときと色変わるんですよね…。

お次は大人っぽいロング丈のデニムのワンピースがお似合いのBさん。この方は春vs秋からスタート。たしかに見た感じもう暗めのオレンジとかブラウンとか似合いそう。

春と秋を比べてたけど、全体的にテストドレープの間の色が似合う!となりました。フライングだけど見せちゃう~~~と、うい先生が春のドレープから間の色を見せてくれました。

確かに1番いい!影の入り方とか調和の仕方的には春。でも春のきゃぴっとしたポップな色はイメージと違う。これもPD案件のようです…!
そのあと春vs冬、春vs夏で順当に春が勝ち残りました。

最後に私でした。どきどき。
目の色は明るいですね、と言われた。地毛も自然な色と。でもこれはあんまり染めてから経ってないから見づらかったと思う…すみません…たぶん結構黒いです、わたしの髪。。似合わない(重い)のでずっと染めてます。

やっぱり最初は春vs夏。明るさ族の自覚はだいぶあったので、まあそうだよね!となりました。
最初に夏のピンクを当てられました。わあ似合う!可愛い!とめちゃくちゃ言っていただけてとても嬉しかった、、笑

春のピンクでもこれもすごくいい、ピンクめちゃくちゃいい、着てほしい~~!と大絶賛。うれしいけどこれ、PD関連だ絶対…!とドキドキしてました。

ピンク得意だからどっちもいけるね、う~~ん?とちょっとなってました。でも、比べると若干夏のピンクは血色取られすぎているかも、唇見て!と言われてみると、確かにちょっと青白くなる。あれ…?まさか…?と私の心の中がざわざわし始めました。笑

黄色もどっちもいける。でも赤、青とか緑で比べると結構わかりやすくなってきた。まず、くすみ・濁りがいらない。赤を比べた時、Bさんと同じ現象がおきたのです。
どういうことかというと、Aさんがとっても似合っていた夏の赤ですが、春の赤と比べるとなんか色褪せ感を感じる…。前回清濁はあんまり気にしなくていいといわれたのですが、清色のほうが得意みたいでした。

あと限りなくニュートラルだけど青みの方が強いと血色が奪われて青白くなると。グレーとベージュを比べるとベージュの方がよいし、ブルベの人が当てると肌着に見えるベージュ(実際ブルベ夏のAさんはそんな感じだった)が肌着に見えない。だから黄味のほうが良いね!となった。衝撃。
まさかの春勝利!転生でした。

PC結構ライトサマーで納得してたのでただただびっくりしてたんですが、納得ではあります。たぶん1st2ndが入れ替わってライトスプリングになるという感じなんだろうなと。
夏の色が似合うのはPDが影響しているとのことでした。なるほど。

色選びのポイントは明度>>清色>>>>>>>ベースカラー≒ 彩度(=濁りのないクリアで明るい色がお得意)だそうです。

※春夏の一騎討ちで書くのをすっかり忘れてたのですが、PCは対決方式です!
なので私の対戦は

① 春 vs 夏
② 春 vs 秋
③ 春 vs 冬

で春でした!!!(追記)

すっぴんの状態ですが、リップだけ合うものを教えてもらって塗ります。そのあとで春のドレープを当ててもらって、その中でもイメージに合う色をこの時点でうい先生が選んでくれます。

リップはRom&ndのジューシーラスティングティントのライチコーラルでした。買うか迷って結局買わなかったやつだったんだけど、とてもかわいい。あ

同席の方にも、リップだけなのにファンデーション塗ったみたいに綺麗~~!とほめていただいた。PCってすごい。

ドレープを当てながら、ピンクがとにかく似合う!!着てほしい~!やっぱりピンクだよ、ピンクピンク!!とめちゃくちゃピンクを推してくれました。春のピンクなのでコーラルピンク。

こんなにピンク似合うといわれたの初めてすぎてちょっとびっくりだったのですが、可愛い!!!!!ととても褒めていただけるので自己肯定感が爆上がりだった…ありがとうございます(大感謝)

あとベージュとアイボリーも似合う!上品!!!と太鼓判を押してもらって、大好きな色なので嬉しかったです。この日もアイボリーのワンピースだった。

この時点でかなり先生の中でPDの方も診断終わってそうで、似合う理由について危ない、ネタバレいいそうになった…!ってなってました。笑
可愛い、上品がキーワードだったので、これはPDフェミニンがいそう!と考えてました。

PD診断

そのあとはうい先生のドレープ整理を兼ねて小休憩。そのあとPDの説明を受けます。
芸能人の例を挙げながら各タイプの説明してくださいました。どれも素敵なんですよね、それぞれの魅力がある…。

メインとサブに上がったものはどちらも似合う。魅力を引き立てるのに必須かどうか、ということらしいです。ただTPOが一番大事っておっしゃってました。同じコーデでも、TPOが変わってくるのがPDなんですよね。

カジュアル苦手な人がカジュアル着ると、山登り?ってなるけど、得意な人が着るとお洒落着!になるとか。松たか子さんがTシャツGパンでディナーいたらどうした?ってなるけど、長澤まさみさんはそれでもなぜかばっちり決まっちゃう、みたいな。

あとキュートはちょっと特殊で内部で3タイプに分かれていますが、「幅広く似合う」のがキュートの魅力なんですって。(伏線)
説明してもらった後、またまたじゃんけんで順番を決めます。

最初はBさんから!
身長をまず聞かれます。165cmだそう。(背高くてうらやましい~~!)でももっと背が高く見えるよね、170超えてるかと思った!とおっしゃられてました。
先生はインターホン押したときのモニターでまず身長がどれぐらいなのかを想像されるそう。

そのあと恒例の、6タイプ中から自分で違うPDを消していくやつが始まりました!
まずフェミニンが消えました。小花柄が似合わないそう。たしかに、もっとぱきっとしたシャープなのがいいですね!振り切らないのがフェミニンだけど、もっと振り切りたい。となってました。
次にロマンス、そしてキュートが消えていきました。最後、ナチュラル、グレース、ファッショナブルが残ったところで席を立ちます。

やっぱり背が高く感じる!風になびくようなロング丈着てほしい。前髪はない方がいいね、髪はまとめないほうがいいね、となってました。
結果ナチュファさんでした!こなれた抜け感が一番大事だそうで。めっちゃお洒落楽しそうなスペック…うらやましい…
来世はナチュラルに生まれたい~~!!とうい先生もおっしゃられてました。(うい先生はグレファさん)

次に私です!
まず身長を聞かれたので答えました。148cmなのですが、ちょっとここで驚かれました。大きくは見えないけれど、153~157cmぐらいの平均よりちょっと下ぐらいに見えたらしいです。
そして遠いものから消していきます。

1.ファッショナブル

最初に消えるものはもう絶対これ、ファッショナブル!と思ってたのですが、やっぱり正解でした。。うい先生曰く「大袈裟でシャープすぎる装飾よりも上品だったり甘い華やかさのも のがさらにお似合いになります。パキッとした花柄よりも、 コントラストが淡く滲むような優雅な花柄がよくお似合いになります」とのことでした。コントラスト耐性が絶望的にないので納得です。

2.ナチュラル

次に消すものを考えたとき、ロマンスかなと思ってました。フェミニンがメインでいるとして、予想で記載の通りサブは直線かな?曲線のロマンスはないかな~と。
消そうとして、慌てたように全員に止められました。(え?!?!)

ええ??グレース??となってたのですが、めちゃくちゃ誘導してもらって消えたのはナチュラルでした。びっくり。サブ予想だったんですが…

うい先生のコメントは「素材は麻や綿よりも、シルクやシフォン、 チュールなどカジュアルすぎないものがさらにおすすめです。 メンズライクなものは借り物になりかねません。 ストレートすぎるラインよりも女性らしい柔らかな装いが◎。」とのこと。

大人カジュアル好きなので自分の願望が入ってしまっただけのようでした…。まあ冷静に考えるとカジュアル耐性ないんですよね。納得。。。(着るのはいわゆるきれいめカジュアルばっかり、しかもだいぶきれいめ寄り)

・フォーマルの方が得意、TシャツGパンスニーカーは苦手(高尾山コーデになる)でしょう?→まさに。。
・マクラメバッグ持たないでしょ?→流行ったときに挑戦して使いこなせずに終わりましたね、ええ…
全くいませんでした、ナチュラル…。残念…。私も来世はナチュラルに生まれたい。

3.グレース

次に消えたのはグレース。グレースは凛とかっこよく!が必要ですが、かっこいい感じではない。色でいうとグレーやネイビーが得意な傾向にあるけれど、私はグレーよりベージュの方が似合うと。

先生のコメントは「堅苦しく窮屈な印象にまとめずとも魅力的です。 スーツなどで真面目に無難に固めすぎる必要はありません。 上品ではありますが、 堅苦しさやシャープさよりも女性らしい柔らかな品の良さをお持ち です。」とのことでした。これも納得。前髪ぴっちり+就活のスーツとか似合わな過ぎて面白かったです。(就活の時の証明写真見せると大笑いされる)

さて、フェミニン、ロマンス、キュートが残りました。ここで改めて立ってうい先生のチェックが入ります。

肩:華奢、角度が内側に入る(肩の方がでている)感じではない。腕にかけて広がる形。
髪型:まとめてもいいけど前髪はあった方がいい。ぴっちりすると堅苦しくなってもったいない。ワンカールもいいけど、大きいウェーブも似合う。
アクセサリー:大きめのピアスをぽん、と1つ置くのが似合う(集合体ではないってことかな?)
首元:浅めのV、開けすぎない鎖骨下ぐらいのハートネックが似合う。ハイネックはちょっと難しい(淡い色ならOK)
腰:丸い、女性らしい。
丈(裾):膝は隠れていた方がいい、フレアもいいけどマーメイドラインがとても似合う。パンツよりスカート。

で、どっちにする?ってなったときに、消えるのキュートですよね…。となりました。(正解)

4.キュート

キュートも今はいける。でもガーリッシュだけ!幅広く似合うのがキュートの特徴だから、この時点でちょっと違う。ガーリッシュも若いから似合うけど、これから30代、40代になってきてガーリッシュの恰好が似合うかというと難しくなるかも。とのことでした。確かに。

ボーイッシュいけると自分では思ってたんですけど、ただカジュアルが好きなだけでした(2回目)
「キッチュな装飾はともすればチープな印象になりかねません。 アクセサリーはビーズよりもパール。 コートは比翼仕立てかフックタイプ、 もしくは共布ベルトで止めるようなものがおすすめです。 上質で高級そうな、洗練されたものの方が◎」というコメントをいただきました。

たしかにパール得意だし、ビーズはちょっといける気がしないです。

ということで、フェミニンロマンスでした!!!!!!!!
2番目に消そうとしてたロマンス、まさかのサブでした…。
春のフェミロマさんってもう女神~~~!!と言っていただいたのがとっても嬉しかったです!

うい先生のコメントは以下。
・柔らかくたおやかで上品な印象です。女性らしい華やかさが魅力!
・小物やボトムスは特に華やかめにしてOK!「お洋服は上品に、小物で華やかに」と捉えるとコーデが組みやすいです。
・全体的に堅苦しくなりすぎないことを意識して、柔らかかつ上品なコーディネートを意識なさってみてくださいね。
ちなみに当日着ていた服もヒントだったみたいです。

当日着ていた服

画像は公式様からお借りしましたがこちらのワンピースを着ていきました。
生地が柔らかく、ふわっとしているのですが、先生は私が着たらネグリジェみたいになる(先生はグレファ)、それが着こなせるのは…?ということです、と立って細部をチェックしているときにおっしゃってました。

他の方も絶対着れない~!となってましたが、今思うとその会にいた方々が私以外しっかり直線属性の方だったのでなるほど…という感じです。

コントラスト耐性ないわりにデザイン耐性はあって、大きなピアスが大好きなのですが、サブのロマンスが効いていたということでした…びっくりだったのですがとっても納得。アクセサリーの盛りが必要なのは小さな変化のキュートか…?とか思っていたときもあったのですが、これは小さくないんですね、たぶん。(後述)

ハイネック大好き人間なので、首元は少し開けたほうが良いというのも新しい発見でした。(いけてたのは色が淡いかららしい)

フェミニンが居るので、上品さが大事で開けすぎも注意みたいですが、ウェーブだからと避けていたVネック(ただし浅め)とかハートネックとか、もうちょっと挑戦してみようかと思いました。

フェミニンやグレースは癖がなく挑戦しやすいので無難なように見えるけれど、その装いが「無難」ではなく「特別」に見えるのがそのPDの人だそうです。素敵。フェミニンで特別な女になりたい。

長くなってしまったのでまとめると、以下のようになりました!

PD:フェミニンロマンス
消えた順
①ファッショナブル
②ナチュラル
③グレース
④キュート

最後はAさん。
身長のくだりは平均身長でわりと印象そのままな感じでした、大きすぎず小さすぎず。(すみません記憶あやふやです)

まず、ロマンス、フェミニンが消えました。リボンとかよりネクタイの方が似合うし、女性的なものはイメージに合わない。
そしてこの方のキャッチフレーズは「無難は敵!」とのことで、ここでグレースも消えました。
残ったのはナチュラル、ファッショナブル、キュート。

立ち上がっての診断も入りましたが、大きい装飾は重たそう、ということになりました。
結果はキュート(ボイアバ)さん!
いや、もう、みるからにボイアバさんなんですよ。笑
最初にお部屋に案内されて一目見た瞬間に絶対にそうだと思っていたくらい。

ボーイッシュな刈り上げのアッシュのベリーショートに、スタッズがついた黒縁メガネ、たくさんの小さいピアスが耳を彩っていて、それがばっちりお似合いでした、すてき。

でもそんな彼女、PDは2回目の診断らしかったのですが前回はナチュグレさんだったそうで…!ナチュグレの装いは地味になるよ~とうい先生も首傾げてました。
ボイはカジュアルで、アバはフォーマル寄りなのでそこで使い分けるとよいとおっしゃってました、なるほど。

彼女を見ていると自身のキュート疑惑のアクセサリーの話、全然小さな変化じゃないな…となり。笑
合同診断だとすごい解像度上がりますね、楽しい。

診断後-似合うアクセサリー

みんなの診断結果が出そろったところで、似合うアクセサリーやコスメを紹介してくださいます。
まずアクセサリーから。

私におすすめされたアクセサリー

デカアアアアアイ説明不要ッ!!!!!

ってなるぐらいの存在感でしたね、、全部が大きいので大きさ感伝わらないかもしれないんですけど、パールの連なった長いピアスなんかは手をひろげた状態の3分の2ぐらいはありました。一粒も大きい…

でも鏡で合わせると全然いけそう。これがサブのロマンスの力…

真ん中の大き目一粒パールは同席のナチュファさんと同じものをおすすめされました。ナチュファさんはフォーマルな場でいいとのこと。ロマンス的にはこの溶けたようなバロックパールが似合う要素らしいです。こういうバロックパール持ってなかったので、これも今後挑戦してみたい。

その後持ち込みで手持ちのアクセも見てもらったのですが、ラインナップはこちら。

持ち込みアクセサリー

いいね大きいね~~!とのことでした。真ん中の小さいフープは大きさ比較のために置いてみましたが、ラインナップが全体的に割と大き目かなと思います。

顔タイプはソフエレなので、曲直ミックスのシンプル目なお洋服がこれまで多かったのですが、たぶんアクセサリーでかなりバランスとってました。華やかさ、大事。

全体的にあんまり言うことないかも…!というくらい選べてるということでした。
一番気に入っているのは真ん中にあるロングチェーンのピアスなのですが、先生からもこれが一番評判良さそうでした。チェーンは目が詰まれば詰まるほどキレイめになって◎!パーツも丸みがあるのでぴったり!とお言葉を貰いました。お気に入りが褒められるとうれしいですね。

チュールのお花のピアスも可愛くて好きなのですが、直線スペックの皆様には結構衝撃だったみたいで、これいけるの…!?!?みたいな反応で面白かったです。

アクセサリー、見事にゴールドしかないんですよね。仮にもブルベ夏の人間だったはずなのに…。ライトサマーの色も印象も相まって似合いやすいので悪くはないと思うんですが、こうみると春っぽいですね。

診断後-似合うコスメ

次にコスメをおすすめしてもらいました。
もう春!!って感じの色満載で、夏の女として生きてきたので新鮮でした…。

ハイライトの話が面白くて印象に残ってるのですが、じゅわっとした艶のハイライトはカジュアルな印象になるとのことでした。なのでナチュラルさんやボーイッシュさんはクリームハイライトが得意とのこと。なるほど納得です。

カジュアルからほど遠い私はパウダーハイライトをおすすめされました。(ですよね)
おすすめされたものが持ってないものばかりだったので、早速購入したのがこちら。

おすすめを受けての購入品

めちゃくちゃいい。

アイシャドウ:キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ 24 メロウミルクティー
リップ:b idol つやぷるリップR 02 告白PINK

この組み合わせ、最強です。なんで今まで避けてきたのか、自分がもう信じられません。
メロウミルクティーは右上のピンクとっても似合うと思う!と先生におすすめいただいたのですが、まさに。超かわいいんですこのピンク。全体的なパール感がめちゃくちゃツボです。きらきら。

告白ピンクもとっても可愛い。なんというか、鉄板感すごい。迷ったらこれ!的なお守りリップになりそうです。ちょっと間違えるとすぐ唇お化けになるんですが、これは大丈夫。適度な血色になって華やかでかわいいです最強。

また、気になってしまったのでうい先生のパーソナルカラー別アイシャドウも購入。

FOR ME PALETTE Spring Luminous brown

美しすぎやしませんか??????????????

パール感が天才です。とっっっても上品で美しい配色で、普段ザ・カラーメイクばっかりのわたしには新鮮でした!うい先生が「かわいさに振りきらない春のパレットがほしい」という思いで開発されたとのことで、納得です。

暗い色が苦手な私にとって、ブラウン系パレットってちょっと苦手意識がありまして、濃かったり地味になったりしがちなのですがこれは違う。なんてったってパール感が綺麗なので。かっこいい感じのイエベ春の方、ちょっといつもと違う上品さが欲しい曲線スペックの方、広くおすすめできます!!!

購入者限定特典として、うい先生がPD別にアイシャドウの使い方を解説してくれるのですが、こちらも非常に勉強になりました!買ってよかった。

 コスメの章のボリュームがおかしなことになってきましたが、持ち込みしたコスメのお話もせっかくなのでしようかなと思います。

持ち込みコスメ

持ち込みすぎですね。。うい先生見ていただいて本当にありがとうございました!
何を持っていくか迷ったので、基本的には気に入っているものを持っていきました。ローラメルシエのアイシャドウだけは可愛いんですけど他のものと比べたら使う頻度が落ちてるのでどうかなーと思って加えてます。
この中で先生から一番いい!という反応だったのは、

① セザンヌ ベージュトーンアイシャドウ 02 ロージーベージュ
② rom&nd デュイフルウォーターティント 14 ピーチモカ
③ Dior バックステージ フェイス グロウ パレット 004 ローズ ゴールド

でした。はなまる!
そのほかも

④ キャンメイク シルキースフレアイズ(マットタイプ) M04 キューピッドペタル
⑤ セザンヌ トーンアップアイシャドウ 10 ベリーブラウン

も◎でした。気に入り具合からいってもかなり上位の布陣だったのでうれしい。

他はこの色はいいね、という局所的な〇でした。良さそうな色(全部明るい色)が減っているということでやっぱりか…という感じ。。

ローラメルシエに関しては、合いそうな淡い色がマットすぎで、苦手な暗い色にパールが入っているのでちょっと使いにくいかも…とのことでした。わたしにはキラキラが足りなかった…。パレット自体はとっても上品でかわいいので今後は手持ちのラメを足して活躍させたいです。

あとここに写ってないですが苦手なコスメとしてみんな大好きリップモンスターの01 欲望の塊 と、07 ラスボスも持っていきました。ラスボスはちょっと厳しそうで、欲望の塊は難しいけれどグラデリップとかで頑張れば使えるかもとのことでした。なかなか活躍させられてないのでいつか使えるといいナ…(積み上げたリップの山を見ながら)

診断後-似合う洋服

最後に持ち込んだ洋服についてもチェックしてもらえます。
わたしは洋服を持っていくのは大変かなと思ったので、気に入っているコーデをまとめてみてもらいました。
それがこちら。

1枚目
2枚目
3枚目

てんこ盛りです。。。
もりもりで本当にすみません、ありがとうございました…(n回目)

一番良いと太鼓判押してもらったのは3枚目の一番左のワンピース。たしかに素人目にもめっちゃフェミロマっぽいし、親友から一番受けのよいコーデ。Vネック、肩のデザイン、細目の体に沿ったプリーツが良いみたいでした。

あと2枚目の右から2番目も良いとのこと。やっぱりVネック(カシュクール)と袖のデザインですね。あとパンツもカジュアルだけどニット地で柔らかく足の形に沿っているのでバランスが取れているとのこと◎

確かにこのパンツ、第1弾のユニクロ×mameのニットパンツなのですが、めちゃくちゃ気に入っていてこのコーデ集にもよく見るとすごい居ます。気に入りすぎて2枚目同じ色で買い足しました。笑

あと3枚目の真ん中らへんのマーブル柄のパンツも良いとのことでした。溶けたような柄がいいとのことで、この辺はロマンス要素かな?と思います。

あと1枚目のモヘアのニットも好評でした。
その他も、例えば1枚目の左上とか髪の毛を巻く+アクセサリーで盛ることでバランスとってますね、とのことだったのでこれを抑えれば結構いろんなもの着れるのかな、という感覚です。
とりあえずたくさんスカート履こうと思います。(パンツ大好きでした)

QA

あとはQAタイム。
Bさん(ナチュファさん)の似合うキャップの相談からいろいろわかりました。

  • 帽子は髪の毛に近い色の方が浮かずに似合いやすい(ナチュファさん向け)

  • 私は帽子被らなそう→日傘の方が似合う

  • キャップは外で作業するために被るけど、フェミロマはそもそも外にでないし、出たとしても作業しない。じいやが傘持ってくれる。(すんごいイメージ笑)

  • 髪型について、ナチュファさんは毛流れ重視で無造作な方が決まる。私は「セットしました」が似合う

  • 低身長にはロングヘアは重くなりがちのはずだけれど、重く感じないのはフェミロマだから(148cmで背中ほぼ隠れるぐらい長いです)

終わりに

大変長くなってしまいましたが、これで終わりです。
本当に素敵な1日でした。そのあと1か月経ってもほぼ毎日PDについて考えてしまうぐらい楽しいです。これがイメコン沼…

当初の新しい自分の魅力を発見したいという目標がばっちり果たされまして、大変満足です。
結果を自分なりに日々咀嚼しているのですが、よくわからなかった自分の中の要素が、これはロマンスだ…!とわかる機会が増えてきました。(謎のデザイン耐性、Vネック、マーメイドが得意etc…)

まだまだ研究中なので、しばらくザ・フェミロマを目指してお気に入りコーデをまたしたためていきたいと思います。

PDに興味ある方、こんなに楽しいことはないのでぜひ受診してもらえるとまた違う世界が開けることと思います。

とってもおすすめです!!!!

では、こんな長文、駄文をここまで読んでいただいて本当にありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?