マガジンのカバー画像

女性の発達障害について考えるマガジン

34
『女性の発達障害』をテーマにした記事やつぶやきをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

女性の発達障害について考える④発達障害女子と性問題

はじめに思春期を迎えると 『性』の問題が立ちはだかってきます。 思春期を迎えると 性ホル…

文月
2か月前
12

発達障害を抱える人は依存しやすい。

発達障害女子の場合
ホストにハマって貢いだり
性依存に陥りやすかったりします。

発達障害女子は
怒られたり馬鹿にされたりなどの影響から
基本自尊心や自己肯定感が低く

また「お世辞が分からない」ことから
相手の悪意を見抜けないのもあります。

文月
3か月前
6

女性の発達障害について考える③女性の役割と社会的イメージ

はじめにnoteを始めて遂に100記事目になりました。 100記事目記念として 今回は久しぶりに女…

文月
3か月前
14

【発達障害女子の抱える問題】
・コミュニケーションが苦手
・マルチタスクが苦手
・ケアレスミスが多い
・忘れ物が多い
・遅刻しやすい
・いじめ問題に遭いやすい
・朝が起きれない
・嫌とは言えない
・性依存になりやすい
・ストーカーやセクハラに遭いやすくまた気づきにくい

文月
3か月前
5

【発達障害女子の抱える苦労】

・発達障害だと気づかれない
・本人も気づいていない
・受診しても診断されない(誤診される)
・性被害に遭いやすい
・同性から嫌われやすい
・「普通」を強いられやすい
・男性と比べるとおとなしい傾向があるため目立ちにくい

文月
3か月前
5

女性は男性よりも役割が複雑。

・キャリアウーマン
・妻
・母親

色々なアイデンティティを
求められるだけでなく

・同性同士
・男性相手
・母親同士と

役割に応じてその時その時の
役目を果たさなくてはならないため

発達障害を抱える女性にとって
余計生きづらいのです

文月
3か月前
4