マガジンのカバー画像

文月のASDデータベース

111
ASDにまつわる記事や呟きを投稿していきます。 主にASDの特性や困り事、対策、ASD関連の書籍の感想をアップしていく予定。
運営しているクリエイター

#今日のつぶやき

【サポートを得る上で意識すべきこと】
ASDさんがカウンセリングなど
サポートを受ける場合

サポートする人が
「ASDのことを理解しているか」を
見極めるのが大切です

ASDさんは定型と比べると
見えている世界が違うので

ASDの理解が無いと
支援しづらい点も多々あります

文月
9日前
11

【ASD女性にオススメの「心の健康管理」法】
・ウォーキングなどの運動
・理解ある仲間を見つける
・ジャーナリング
・創作など自己表現できるクリエイティブな活動に打ち込む

ASD女性にとって

ストレスや緊張を撃退し
自分を高めて心の安定を維持するための
努力が欠かせません

文月
10日前
9

苦しんでいるASDさんに対して
周囲ができる配慮としては

・ASDの自尊心を肯定する
・ASDの奮闘を認めて「あなたは間違っていない」と伝えてあげること
・ASDの行動を肯定すること

反対にASDさんの努力を認めず
否定的な言動や態度を取るのは
一番やってはいけないことです

文月
11日前
12

【コミュニケーションの不安の原因】
ASD女性のコミュニケーション面で
生じる不安やストレスは

社交領域における
認知能力の欠如が原因で起こります

・言葉の裏が読めない
・文字通りに解釈する
・曖昧な言葉が分からない

などのコミュニケーションに
様々な影響が生じます…😔

文月
1か月前
9

【ASD女性が抱えるパラドックス】
ASD女性の多くは
「私は他人と違っている」
というモヤモヤした感覚を抱いてます

しかし
カモフラージュなどに長けている影響から
「普通」に見えるため

自身の悩みが
ASDの特性によるものだと

本人も周囲も
中々気づかない傾向が強いのです

文月
2か月前
12

【学習面におけるASD女子の困り事】
・大勢の子ども達と一緒に授業を受けるのが苦痛
・他の子がいると集中しづらい
・大勢の子ども達と一緒に勉強する理由が分からない
・感覚過敏に悩まされる
・いつも空想に耽る
・口頭での指示が苦手
・指示の内容をうまく理解することが苦手

文月
2か月前
10

ASDさんは決して 相手の気分を害してやろうという 悪意は持ち合わせていません 正論でも時には 相手の気分を害してしまうことを わかっていないことがほとんど🤔 きちんとやりたいと願い 必死の努力をしているにもかかわらず 無意識に相手を怒らせ 嫌われてしまいやすいのです…😔

【ASD女子の苦難】
ASD女子は学校生活を送る上で
一見何の問題もなく見えます

しかしASD女子は
学習によって作った「定型発達」の
仮面を被って維持しています

初めは問題なさそうに見えても
成長するにつれて求められることが多くなり
結果仮面が剥がれてしまいやすくなります😟

文月
2か月前
10

女の子は特に
女の子らしいふるまい・社交力への
期待が大きいです

しかしASD女子は

期待通りにふるまえない
もしくは合わせることが苦手だったり
合わせる気がなかったりします🤔

女の子らしくふるまうことへの
期待・要求はいまだに根深く
ASD女子を蝕んでいます…😟

文月
2か月前
13

【ASD女子の抱えるパラドックス】
ASD女子は内心
「周りに受け入れてもらいたい」一方で

「興味の無い話題についていくのはしんどい」
という気持ちが相反しています

受け入れてもらいたくても
興味の無い事にはとことん関心が無く

また上っ面な人間関係に
馴染めなかったりします

文月
3か月前
10

【ASDは感覚が鋭い】
ASDさんは小さい頃から
感覚面の違いが現れます

特定の物体や感覚に遭遇すると
こだわりを見せることも

・揺れるものが好き
・タオルなどふわふわした感触が好き
・触れられるのを嫌がる
・興奮すると走り回ったり全身にチックの症状が出る
などが挙げられます

文月
3か月前
7

【ASD女子は読書好き】
特にASD女子は小さい頃から
本を読んでいたというタイプが多いです

ASD女子の多くは
本の読み方を自力で習得します📙

私もその一人で
小さい頃はよく

絵本・童話・漢字辞典や国語辞典
歴史の本や図鑑などを
貪るように読んでいました

文月
3か月前
7

【ASD女子のおしゃべり】
ASD女子は一見饒舌で社交的ですが

実際は
言葉の意味を理解していなかったり

単にテレビなどで聞いた会話を
真似していたりなど
「ズレ」が目立つのが特徴です

また思ったことを口に出したり

話の内容の意味が分からず
不安や混乱を抱えたりしています

文月
3か月前
9

【非言語コミュニケーションが苦手ならASD?】 非言語コミュニケーションは 互いを「読み取る」スキル しかしASDさんは ・アイコンタクト ・身振り手振り ・表情 ・口調の読み取りが苦手 そのため小さい頃から その場に応じた適切な表情の作り方が 取れなかったという方は多いです