マガジンのカバー画像

文月のASDデータベース

91
ASDにまつわる記事や呟きを投稿していきます。 主にASDの特性や困り事、対策、ASD関連の書籍の感想をアップしていく予定。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

ASDはアイコンタクトが苦手?

アイコンタクトは難しい… 今回は『アイコンタクト』について お話しようと思います。 ASDあ…

文月
1か月前
18

【ASD女子の抱えるパラドックス】
ASD女子は内心
「周りに受け入れてもらいたい」一方で

「興味の無い話題についていくのはしんどい」
という気持ちが相反しています

受け入れてもらいたくても
興味の無い事にはとことん関心が無く

また上っ面な人間関係に
馴染めなかったりします

文月
1か月前
10

発達障害はシンデレラコンプレックスになりやすい?

発達障害と『シンデレラコンプレックス』の関係について 発達障害当事者は『シンデレラコンプ…

文月
1か月前
15

【人間関係って難しい!】
ASD女子にとって
人間関係ほど難しいものはありません

思春期以降になると

友人関係を築く上で
重要となるシグナルやルールを
理解することの難しさに加えて

特別な関心を持った人間に対し
異常に執着して付きまとい
独占することがあります

文月
1か月前
9

文月の日記 ASDの人生は常にハードモード

ASDの人生はハードモード? ASDの人生はハードモードになりやすい?私は小学生の頃にASDと診断…

文月
1か月前
26

【私は「普通」じゃない?】
ASD女子の大半は成長するにつれて
「私は他の子と違う」ことを
少しずつ自覚するようになります

自覚する理由としては

他の子がハマっている話題に
興味が無かったり
社交性の高さを見せつけられたり

などの影響が大きいです🤔

文月
1か月前
4

【友達を独占する】 私自身昔友達を独占しやすい方でした 理由は他に親しい友達がいなかったこと その友達と長い付き合いだったのも 大きいです 私は私と友達の空間に 誰かが入るのを嫌い 別の子が友達に話しかけるのを 許さず意地悪してしまい 問題になったことがありました…

【書評】『自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界』

ASD女子の世界へようこそ! 【基本情報】著者:サラ・ヘンドリックス 役者:堀越英美 出版年…

文月
1か月前
20

【ASDは感覚が鋭い】
ASDさんは小さい頃から
感覚面の違いが現れます

特定の物体や感覚に遭遇すると
こだわりを見せることも

・揺れるものが好き
・タオルなどふわふわした感触が好き
・触れられるのを嫌がる
・興奮すると走り回ったり全身にチックの症状が出る
などが挙げられます

文月
2か月前
7

【ASD女子の見せる主な反復行動】

・特定のものをコレクションする
・人形を集めても遊ばずただ並べる
・同じテレビ番組やDVDを繰り返し観る
・同じ本や漫画を繰り返し観る(→私はこれ)
・同じ歌やCDを聴き続ける
・お気に入りのセリフや文章などを丸々暗記する

文月
2か月前
9

【ASD女子は読書好き】
特にASD女子は小さい頃から
本を読んでいたというタイプが多いです

ASD女子の多くは
本の読み方を自力で習得します📙

私もその一人で
小さい頃はよく

絵本・童話・漢字辞典や国語辞典
歴史の本や図鑑などを
貪るように読んでいました

文月
2か月前
7

【ASD女子のおしゃべり】
ASD女子は一見饒舌で社交的ですが

実際は
言葉の意味を理解していなかったり

単にテレビなどで聞いた会話を
真似していたりなど
「ズレ」が目立つのが特徴です

また思ったことを口に出したり

話の内容の意味が分からず
不安や混乱を抱えたりしています

文月
2か月前
9

【ASD女子は言語能力が高い?】
ASD女子の場合
発話能力と語彙力が早熟だった
というケースが多いです

小さい頃から
おしゃべりの量や語彙力が豊富で

小さい子が話さないような
高度な言葉を使うことも

しかし、それがかえって
ASDの診断を妨げる原因にもなっています

文月
2か月前
6

【非言語コミュニケーションが苦手ならASD?】 非言語コミュニケーションは 互いを「読み取る」スキル しかしASDさんは ・アイコンタクト ・身振り手振り ・表情 ・口調の読み取りが苦手 そのため小さい頃から その場に応じた適切な表情の作り方が 取れなかったという方は多いです