見出し画像

自作MODの要素紹介

自作MODについて

まずは、ポチのMODについて、簡潔に説明しようと思う。
最初に話したように、生活サーバを前提とした、要素の追加を目標に作っているため、現実にあるもの着想を得たものを多く実装したいと考えている。
動画を見てくださった方なら、なんとなく想像できるともう、下記がそのれである。

  • 水分ゲージの追加

  • それに伴う、飲み物の追加

  • 鉱石の追加

  • 合金を制作する高炉の追加

  • 料理の為、火を必要とするクラフトテーブルの追加

  • 動物の追加、その動物の特徴的な行動を追加

これでもまだ、実装したものの一部である。
このように、ファンタジー要素よりも、現実味を意識した要素を追加していこうと考えている。

今後の実装予定

再生数の為にも、動画は是非見ていただきたいが、まだ、クオリティーも高くないので、これを読んで少しでも興味がわいた人は、見てほしい。
色々調べて、今後追加したいものを話す動画もアップしたいと考えているが、忘れないうちに、ここに実装したいものを書いておく。
これまでの経験から、今ある要素もよりリアルに近づけたい。
完全な追加要素下記のものになる。

  • 酩酊ゲージの追加

  • ワークライフバランスをゲージで表現

  • お金のやり取り

  • 熟練度に応じたレシピの解放

この4つが現在面白いと考えているものだ。
酩酊ゲージは、お酒を追加した以上、それを一定量摂取したら、デバフがつくようにしたいと思っている。また、ワークライフバランスは、お酒やその他の人間が余暇に行うようなことを追加して、それにより減少、採掘などの、仕事により上昇するゲージを追加し、それにより、より人間的な生活を営むようにしたい。お金は無論、生活サーバーの名に恥じない、経済活動を行う為に必要な要素だ。最後のレシピも、制限をかけることにより、お金のやり取りが活発になったり、趣向品の追加がより一層必要性のあるものになったりすると考えている。
全部実装するには、それなりの時間がかかるし、うまくいかないことのほうが多いと思うが、1年くらいは、この活動を続けたいと思っている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?