見出し画像

片付け未来、はじめます


はじめまして、こんにちは(^^)

5歳、7歳、11歳の子育て奮闘中の未来と申します。まだ経験は浅いですが整理収納アドバイザーとして活動しています。


私が確信している、片付けを通して、未来が変わっていく事をnoteに綴りたいと思っています。


私は、幼い頃から家が散らかっていて、片付いている家が、本当にうらやましかったです。家に友人を呼びたくても、玄関も、居間も、自分の部屋も、モノが沢山あって、友人を呼べる場所はありませんでした。
そうなると、やっぱり両親は不仲で、いつもピリピリした空気が漂っていました。

中高生になると、自分の部屋は片付けるようになりましたが、実は片付けていたのでは無く、突っ込んで見えなくしていただけでした。ベッドの下に、今までの教科書が全てあったり。
でもそんな事には全然気が付かず、親の片付けの出来なさに、イライラしたり、悲しんだり、あきれたり、たまには私が片付けたりしてましたが、やっぱり家はモノが溢れていました。

今ならなぜ家が片付かなかったか、はっきり分かります。
モノが多すぎる。
そして、家族が誰も片付けを知らない。

あの時にタイムスリップして、教えてあげたいな、と本当に思います。
だって、片付いていない部屋も、両親の不仲も、子供にとっては、辛いですよね。
きっと両親も辛かったと思います。

自立してからも、片付けは苦手でした。
実家にいた頃より、モノは減り、床にモノが散乱している状態からは、抜け出していました。けれど、必要なモノとそうではないモノの区別は苦手でした。持っているモノは全て必要な気がして、私の辞書に手放すという言葉はありませんでした。


結婚して、子供に恵まれ、フルタイムで働きながら、家事・育児は、一人じゃ絶対無理!夫が子育てにも家事にも積極的に参加してくれて、おじいちゃんおばあちゃんの手も借りて、やっと回るような状態でした。
そんな中、子供のつながりで友人も出来、お互いの家で遊ぶようになり、やはり気になるのは、家の様子。片付けが苦手だった私は、いつもどこかで自分に恥ずかしさを抱いていました。友人が、片付け上手で、さらに落ち着く空間が作れるのが、不思議でした。凄いセンスの持ち主だなー、と憧れていました。でもなぜ自分の部屋に居て、何だかモヤモヤするのか、理由が分からなかったのです。
2人目、3人目と家族が増え、物もどんどん増えていきました。賃貸の2LDKに5人家族という時点で、少し無理があったのですが、床にモノか溢れて来ていました。


「このままじゃ散らかった家に戻っちゃう!」


焦った私は片付けの本を片っ端から読み、家の中をひっくり返しながら、片付けを始めました。しかし今まで出来なかったのにいきなり出来る訳もなく、やってはやり直しの繰り返しでした。

そんな時に、たまたま本屋で整理収納アドバイザーという資格があるのを知り、1日で基本が学べるなら知りたい!と思い、整理収納アドバイザー2級の講義を受けました。
その時の解決したい事は「廊下に野菜が置いてあるのが気になる。リビングから、布団が見えるのがイヤ、子供の衣装ケースが邪魔」でした。

1日の講義を終え、家に帰りながら、早く片付けたくてうずうずしていました。
私の中で『片付け』というのものの概念が一気に変わったんです。
うわー!知らなかった!だからモノが増えるのね。変わる部屋が見たい!モヤモヤを解決したい!気持ちが一気に爆発して、その日は夜遅くまで部屋中ひっくり返していました。それからモノと向き合う日々が続きました。モノの先には私が居て、自分と向き合うのはとても疲れる作業てした。

「これ何で捨てられないのかな」
「これは本当に好きなのかな」
「誰の為に持ってるのかな」

手順や、コツ、考え方を学べても、自分の気持ちは誰も決められない。自分で決めるしか無い。あったりまえかー。そこが難しいわー。

もっと深く学ぶしかない!学びたい!と思い、まさかの整理収納アドバイザー1級の資格まで取ってしまいました。

1級の講義は2級で学んだ事をさらに深く、そして、整理収納をアドバイスする側の勉強でした。

分かった事は、片付けが出来ない人はいない、という事。そして、片付かない理由は心が関係しているという事。

あんなに苦手だった片付けが少しずつ出来るようになると、小さな変化が沢山起こりました。

・家にいる事が好きになり、家で落ち着けるようになりました。何となくモヤモヤしていた気持ちも減っていきました。
・掃除が嫌じゃなくなりました。飾るより、色んな場所を磨きたくなりました。
・子供に片付けなさい!と大きな声で言わなくなりました。元に戻すよーで済むようになりました。むしろ子供達から「もうそろそろ、いるいらないやろー」と言うようになりました。
・人を呼ぶ事が楽しみになりました。アレしなきゃ、コレしなきゃ、ではなく、何しよう♪とワクワクするようになりました。
・夫も自分のモノを整理し始めました。
・モノを捨てない夫のお母さんが、食器棚を整理したと、嬉しそうに教えてくれました。片付けって伝染するんだなー。凄っ。

私が変わると周りも変わると言う事を体験し、片付けで未来が変わると確信しました。

未来が変わるなんて大袈裟に聞こえるかもしれませんが、幼い頃からずーっと憧れていた片付いた部屋で過ごせている事だけでも、私にとっては、奇跡に近い!(笑)と思っています。

片付けが出来ないのは、遺伝でも、性格でも、血液型のせいでもありません。ただ、正しい方法を知らないからなのです。それを知ったうえで、その人その人に合う片付け方があります。偉そうに言っていますが、私も沢山行動と失敗を繰り返しています。今も、試行錯誤は続いています。でもやり方が分かり、行動すれば、どんどんお家は変わっていきます。そして、自分自身も。

散らかった家で育った過去は変えられません。でも未来は変えられます。

片付いた部屋でゆっくりコーヒーを飲む。

広い空間で子供と思いきり遊ぶ。

いつでも友人を呼んでホームパーティーが出来る。

仲の良い家庭を築く

全て叶います。


あなたは家でどんな時間を過ごしたいですか?

片付けを通してワクワクする未来を一緒に作りましょう!


▱▱▱こんな方を応援したい▱▱▱


・幼い頃から部屋が片付いていなかった

・片付けに苦手意識がある

・子供の物が増えて片付かない

・どこから手をつけていいか分からない

・何とか今の状況を変えたいと思っている

・忙しくて片付けが後回し

・褒められると伸びるタイプ

▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱

私の未来が変わって行く様子、片付けの失敗、成功アレコレをnoteに綴っていきます。これから宜しくお願いします♪

#自己紹介
#片付け
#片付けられない

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?