見出し画像

細巻き3種。

頭の中が「納豆巻き食べたい」に埋め尽くされてきたので、細巻きに挑戦してみます。

何度か巻き寿司を作ったことはありましたが、細巻きを作ったことはありません。コツを調べてから作ることにします。

白ごはん.comの細巻きの作り方を参考に作ってみます!






【本日の細巻き】


<材料>

ひきわり納豆
きゅうり
たらこ
大葉
ごはん(玄米・もち麦入り)
焼き海苔
ミツカン カンタン酢
砂糖少々

<使う道具>

食品用ラップ
しゃもじ
スプーン
まな板
包丁
出来た細巻きを入れるお皿




【酢飯と具材の準備】


まずはごはんを酢飯にします。
すし酢が家になかったので、カンタン酢を使いました。
酢飯をちょっとだけ甘くしたかったので、砂糖をほんの少し追加。

もち麦と玄米が入っているご飯だけど
酢飯にする


具材の用意。
家にあったきゅうりは真っすぐではなかったので、千切りにしてから巻くことにしました。

ひきわり納豆
付属のたれを混ぜた
千切りにしたきゅうり
冷凍していたたらこ
薄皮取り済みで売られていたもの
半分に切った大葉


細巻きなので、焼き海苔を半分に切りました。



【実際に作っていく】


巻き寿司を作るときは、巻きすが必要なのです。
だけどわが家に巻きすはない。食品用ラップで代用します。

半分にした海苔に酢飯を乗せる
ひきわり納豆を3分の1程度乗せて巻く
同じように他の具材も巻く
千切りきゅうり巻
たらこと大葉巻
たらこと大葉ときゅうり巻


巻き終わったところの写真、撮り忘れてしまいました。

ラップを巻きす代わりにしたので、巻いたらそのままラップで包み、冷蔵庫で少し馴染ませてから切りました。

納豆巻
納豆が端に寄ってるなぁ
いろいろ細巻き




【最後に】


巻いたあと切ってみると、全体的に具材が端に寄りすぎていました。見た目がキレイじゃない。具材の置く位置、もう少し真ん中寄りの方が良かったなぁと思いました。

それから納豆巻きを作る時、納豆が出てきて思ったように作るのがとても難しかったです。上手に作れるようになるには、まだまだ練習が必要

また挑戦してみたいと思います!

シソ

読んでくださってありがとうございます。サポート頂いた際は握りしめて買い出しに行ってきます。また新しく記事にすることで還元致します。