見出し画像

Factorioグリッド初心者メモ:(22)研究所

研究所のグリッドを紹介をしていなかったので紹介しておこうと思います。
研究所グリッドといっても、アイテムとしての研究所を作るグリッドではなく、研究所が敷き詰められているグリッドですね。

研究所グリッドの入出力

  • 入力:自動化サイエンスパック(赤SP)、物流サイエンスパック(緑SP)、軍事サイエンスパック(黒SP)、化学サイエンスパック(青SP)、製造サイエンスパック(紫SP)、ユーティリティサイエンスパック(黄SP)、スペースサイエンスパック(白SP)

  • 出力:なし

グリッドの形

2つのグリッドを使って研究所を敷き詰めて、7つのサイエンスパックを入れられるようにしています。

入力はグリッドの右上から反時計回りに、赤SP、緑SP、黒SP、青SP、黄SP、紫SPとなっていて、白SPは下のグリッドから左下から入れています。
並び順に特に決まりはありません。

研究所グリッド

基本ユニット

よくある形だと思います。三本の地下ベルトは上から、赤SPと緑SP、黒SPと青SP、紫SPと黄SPが流れていて、独立に地上のベルトで白SPが流れています。
紫SPと黄SPは右から流れていて他は左から流れているので一番下の地下ベルトの向きが逆になっています。
空いたスペースにビーコンを敷き詰めていて、ビーコンには生産速度モジュール1を2つ入れています。

研究所基本ユニット

課題

2つのグリッドを使って研究所を敷き詰めましたが、サイエンスパックが隅々まで渡り切っていません。グリッド内に対するサイエンスパックの供給量が足りないというわけではなく、グリッド内で研究所が消費する速度の方が速くて、端っこの研究所にサイエンスパックが届いていない状態ですね。

右端の研究所
赤SP緑SP青SPが届いていない

研究所グリッドは、衛星グリッドと同じように7つの入出力がありますが、衛星グリッドと同じように1つのグリッド内に収めようとすると研究所がたくさん収められないので効率が悪そうです。このため研究所グリッドは2つのグリッドを使った形のままの方がよさそうです。

いまは7つのサイエンスパックを4本のベルトで大量の研究所に流す形になっていますが、流すベルトの数を2倍にするなどにして、サイエンスパックを研究所に流す量を増やす形に変えた方がよさそうでしょうか。

また、いまはビーコンに生産速度モジュール1を入れていますが生産速度モジュール3を入れるようにしたら、サイエンスパックの消費速度がもっと上がるので、流すベルトの数をもっと増やさないといけなくなるかもしれません。

まとめ

サイエンスパックを入力とする研究所グリッドを紹介しました。
改良の余地がまだたくさんある状態なので、いい案がありましたら是非教えてください。

参考記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?