見出し画像

子宮全摘出のその後~11ヶ月~

あっという間に手術から11ヶ月が経ちました。

その後について書こうと思います。

▽これまでの記事▽
発見:子宮筋腫がみつかるまで
手術決意:子宮全摘なのか筋腫のみとるか
入院準備編:あったら便利なものといらないものと心の準備
入院中編:主に入院中に大変だったこと 
手術後編:術後の流れについて


仕事復帰について

退院後、通常2週間の自宅療養で退院後の初検診を受けます。そこで問題なければ、社会生活復帰となるわけですが、私の場合6月16日に手術を受け、24日に退院、退院後の検診は7月9日だったので、それまではゆっくりしとかないといけないのですが…そんなに長く休む勇気もなければ、金銭的&心の余裕はありませんでした。

7月1日から営業再開です。

営業時間の短縮はせず、自分が無理だと思ったら休む形式にし、通常毎月1日にその月の休みお知らせをするところを翌週のお休みのお知らせというかたちにしました。

自分の体と相談しながら…という感じです。


完治に時間がかかった事

お腹の切り傷が中々治りませんでした。

退院後の検診で本来ならば全て完了のはずですが、切り傷が治らないため、薬が出され引き続き経過観察となりました。翌週には塗り薬の効果もありだいぶ治りました。

問題はそこよりも、中です。

性生活は術後1ヶ月くらいは禁止で、検診の時にいつから大丈夫だよって告げられます。

私はいつからOKだったのか、最早月日が経ち忘れてしまったのですが(--;)申し訳ない。

とりあえず言われた日にちは守ってます。

ですが、、、出血がスタートしたのです。

接触性の出血なので、原因はハッキリしている。
しかし、接触性の出血であれば、数日で止まっても良いはずなんです。
それが、止まんないんですよ。

まさかの事態

再び病院へ。診察の結果「子宮と膣を切り離した部分を縫い合わせてるところに肉芽が出来ている」でした。これは、体質もあるので、誰もが出来るものではありません。対処法としては、電極で焼いてコーティングみたいな感じで守る方法になります。この電極で焼くのが、麻酔無しなんです。めっちゃくっそ痛いです。根性焼きとか絶対出来る!って思える程痛いです。私の肉芽の原因は"溶ける糸がとけなかった"んです。その残った糸の周りに肉が付き盛り上がっていったようです。その後1カ月間は大人しく過ごし再診。ちょっと小さくなったしもー大丈夫でしょう!!

のはずが……。
即、即!即っ!!
接触性出血の到来
今回は更に厄介。
止まることを知りませんでした……。
約2カ月様子を見たけど、毎日毎日出血しています
もーーーー限界!と思い、再再診へ。


「焼きが甘かったな…」ということで、前回の3倍の量焼かれ、もちろん今回も麻酔は無しです。
前回よりもはるかに斜め上いく痛さです
二度と焼きたくない……もー無理や……
私、痛みに鈍感なタイプなのですが、その私が白旗上げるレベルです
どのくらい鈍感かというと、足の親指の爪が剥離してる事に気付かないレベルです☝️


結果的に4つ、溶けるはずの糸が溶けずに出てきました
今回は念入り焼いたから、もー大丈夫よ!多少出血はあるかもしれないけど、少ないはずだから!


はぃ、もー聞き飽きたー!
出血スタートっっっ。


ホントにもう、電極で焼くのは痛みに対して無理です。頑張れません。
なので、諦めようと…。
でも、やっぱりうっとうしいんです、毎日毎日出血するのは。
ネットで調べたら、肉芽を取ってもらって治りましたー!な投稿が多いんです。
でも、私の担当医は取れない!の一点張り。
術後半年。
もー半年も経ったのに!!!!!!!!
と、思い。他の病院でなら取ってもらえるかも!と違う病院へ行きました。

今後どうなるのか?

違う病院へ行った結果
「まだ半年。まだなんです。まだ様子を見るべき時期で、これが1年経っても出血する!って事ならようやく切除を検討する段階に入れます。」
今回はポリープ切除くらいなら出来るよ!って病院に行ったのですが、肉芽は無理だとのことで。
大きい病院へ行くことになるそうです。
ならば、手術してもらったところに、1年経った時に出血してたら行ってみる。とのことになりました。

今現在の様子と今後の予定

3月頃に一瞬減りました
出ない日もあったんです。
ようやくか!!と思ってたんですが…
最近、接触してないのにいきなり出血するようになりました
肉芽は癌化する事もあるので、そろそろ再び病院へ行かねばな…と思っています
接触性出血じゃなくなってるからです
もしかしたら、接触した時は出血するまでには至らなかったけど、ちょんってしたらドバーっとくるよ!な感じで、日々の生活にる負担で出血し出してる可能性もあります。
何が起こってるのか見えないからこそ分からないんです。

もう二度と電極はしたくないので、肉芽切除を懇願してくるつもりです。
しかし、リスクもあります。
肉芽が出来やすい体質だと言うことは、肉芽を取る方法によっては、また肉芽が出来る可能性があるということです。


男性にはどれだけ鬱陶しいかピンとこないと思いますが、約10ヶ月間ほぼ毎日出血していて、多い日でおりもの用シートを1日4回は変えないと追いつかない生活をしています。
被れない為にケアもやっています。
食事も変えました。
腫れるということは活性酸素が溜まるということ。
抗酸化が必須!!
サプリ、抗酸化に良い食材やドリンク
ありとあらゆる物に手を出し、毎月の食費なんて恐ろしいですよ。
コロナで外食ほぼ無しの自炊で、月5〜6万は軽く使ってます
それをしだしてから、出血の量は減りはしたので、意味はあるんだと思っています


入院前あれだけ沢山の人に話を聞いたのに…
下痢もそうでしたが
糸が溶けずに肉芽出来るなんて
だーーーーーれもいませんでした
どんだけ当たり引いてんだよ!って話です


ではではまた✋
気が向いたらその後編を書きますね

次回 ⇒ 肉芽切除手術のため再入院

よろしければサポートをお願いします! 美にまつわる費用にあてさせていただき、日々精進していきます꙳★*゚