見出し画像

必要に応じるネイルサロン

初めまして、hatakenakaです。

上記の写真はネイルサロンオープンしたときの写真です。環境としては7万円のワンルームで仕事と生活してました!

これからのサロン作りにおいて、自分がもとめてる新たなスタイルサロンを作れた気がした経緯をお伝えしていきます。

実は、ファビュラスは資金0のスタート!!

カラージェル10色、ソファは普通のソファ、のみ!!

ここからどうやって営業してきたかをお話します!

家にある生活感のあるものを全て収納!!収納場所はクローゼットとキッチンの下!!入りきれないものはすべて捨てました!お洋服も1週間分の7着のみで捨て!ベットはACBに来てもらったんですが買取出来ず無料で引き取られ売られるとゆう……悔しかった笑笑 あとは洗濯機!洗濯機はオシャレなカーテンレールを引き見えないように!そして徹底的に掃除と、香りチェックなどで、生活感を無くし生活してました!ソファはネイル用ではないのでウッドマンを買い足が上げられるように!クッションを準備してお客さまがきつくないように!ひざ掛けなども少し高いけど可愛い家では味わけない空間作りをしました。

お客様のティーカップなどはきちんと可愛いものを準備、ティーも季節感溢れて簡単なお菓子も普段自分では買わないオシャレなものを!DVDを用意して、1本見る間の120分でネイルを仕上げるとゆう流れ!

立地もよく、オートロックで、オシャレな雰囲気のサロンのイメージで、まずはFacebookから問い合わせがあちった人だけネイルをしてました。


お客様の時間を大切にするスタイルは満足度高かったです!

あまりにも綺麗で自然すぎて、お客様はここで暮らしてるとは気づいてなかったです。1回だけ香りできづかれたことがあって、朝イチのお客様が30分くらい早く来すぎてホットケーキ焼いたのが匂いでバレちゃいました:(;゙゚'ω゚'):笑

その他は色が10色くらいしかないので、とにかく色を混ぜて作ってました!色味の出し方も勉強しないとロスが出てしまうので、暇な日(毎日のように)図書に行って色、デザイン、経営の雑誌や本をよみあさってました!当時30歳


起業をスタートする時によくあるのが

無いものに目を向けて、出来ない理由を探しがちだですが、目の前のものを視点をかえ、味方を変えると違う価値観が出てきてすごく貴重価値になるんだと知りました。

「ネイル用のソファがない」ではなく、「家のようなソファでゆっくりお茶を楽しみながらネイルを楽しめる」

「カラーがない」ではなく、「あなたのためにオリジナルのカラーを肌に合わせて作ります」

「サンプルがたくさんない」ではなく「あなたのために今回5つ程季節感や前回のお話からヒントをもらいつくってご準備しました」など、付加価値のつけかたの本も沢山読みました!!1日1客とかなので時間は無限大にあったので、ひたすら勉強しました!本が買えないし、電気代節約したいし、運動がてら図書館で過ごす日々でした!

お金をかければなんでもできるでしょうが、お金がないからこそ、あるものを見て、自分で価値を生みだす。

「お金がない」状態から生み出す力を持ってるとお金があると、よりパワーを発揮できます(♡>艸<)

5年前のことで今とは全然ちがうのでしょうが、まずは環境の味方考えるだけで、視野は広がるお話でした☆。.:*・゜

料金設定、お店の屋号決め、開業届出などのお話もこれからしていくので、良かったらお付き合いください♡♡






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?