見出し画像

「体技心のゴルフ:柔軟性と筋力」

先日、ゴルキチの仲間と話しをしていて、ドライバーからパターに至るまで重要なのは柔軟性だという話しになりました。シニア向けのセミナーで、某有名レッスンプロがそう言っていたと・・・。筋トレよりも柔軟性というテーマのお話しだったようで、もちろん、納得しました。

一方、女子とゴルフをしていると、中には柔軟性が課題の人もいるのですが、大半は筋力不足の人の方が多いです。

つまり、柔軟性と筋力の両方が必要という話しなのですが、その人によって重点的に取り組むべきテーマが異なるということです。

例えば、パッティングにおいては、頭と下半身を動かさずにストロークすることが大事ですが、特に初心者のうちは、老若男女問わず膝やお尻が動いてしまう人が非常に多く、柔軟性と筋力のどちらが欠けても動いてしまいます。

また、ハーフであろうとフルであろうと、ショットでも膝が前後に流れてしまう人が多いのも、柔軟性と筋力のどちらかが欠けていると言えるでしょう。

従って、筋力がある人は、足首、股関節から体側、肩関節に至るストレッチを、柔軟性がある人は、内転筋・大臀筋・背筋・腹筋・腹斜筋・僧帽筋を鍛えることをお薦めしたいです。

誰に何を教わるにしても、真似するにしても、思い通りに体を動かせないとせっかくの努力が成果に結び付きません。是非、技の前に、あるいは同時に、体作りに取り組んでください。

やはり「体技心」です。

#golf
#ゴルフ
#体技心

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?