見出し画像

「ご機嫌食材:ポーク肩ロース塊肉」

安くて美味しいテルエルポーク肩ロース塊肉

最近、このスペイン産のテルエルポークの肩ロースのブロック肉2.6~2.8kg(冷凍)を購入し、カットを変えて色々な料理に使って楽しんでいます。
2.6kgの場合には税込4000円(2022年10月現在)ですので、100gあたり154円とかなり格安ですし、焼いても煮込んでも美味しいお肉です。

まずは半解凍状態で薄切りに

冷凍で届きますので、食べる前日に冷蔵庫に移し、じわじわと解凍しますが、当日は半解凍状態ですので、5mmくらいに切って、生姜焼きにします。はちみつをたっぷり使った甘めのタレに少し漬けてから、弱火でゆっくり火を通します。ほど良いサクッとした歯ごたえと脂の旨味で食が進みます。

次はやや厚切りに

解凍された肉は、薄切りにするのは難しいし、かといってこんな大きな肉をパーシャル状態で保存するなんて無理ですので、次は3cmくらいの厚切りにして、トンテキかトンカツにします。トンテキの場合には、肉を柔らかくする「お肉やわらかの素」をまぶします。味は軽い塩コショウベースなので、それぞれ好きな味付けで食べますが、私は柚子胡椒をポン酢で溶いたタレでさっぱり頂くのが好みです。
とんかつには細挽きパン粉で衣を薄めにするのが好きで、ソースはとんかつソースもいいですが、時々ウスターソースをたっぷりかけたくなります。
美味しいとんかつ屋さんには勝てませんが、好きなだけ好きなように食べられるのがいいですね!

そして角切りにして2回分に

あとは大きく角切りにして、2回分に分け、1回分をビニール袋に入れて冷凍します。
角切りは、煮込んでカレーにしても、もちろん美味しいし、私はバルサミコ酢とオイスターソースの最強タッグを肉と野菜をまとめ上げるタレのベースに使いますが、酢豚も満足感の大きな一品になります。

写真は豚バラ肉のブロックを使った時のものしかなかったのですが、こんな感じで組み合わせる野菜は自由で、私は蓮根のパプリカを合わせるのが好みです。

バルサミコ酢を使った蓮根と豚バラ肉を使った酢豚

#スペイン
#テルエルポーク
#型ロースブロック
#ご機嫌食材

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?