動物性タンパク質と植物性タンパク質
タンパク質は、炭水化物、脂質に並ぶ三大栄養素のひとつです。
タンパク質は、筋肉、臓器、体内の調整に役に立っているホルモンの材料となるだけでなく、エネルギー源にもなっています。
主に、アミノ酸によって構成されています。
タンパク質は、アミノ酸や、アミノ酸が繋がったペプチドに分解されて体に取り込まれた後、必要なタンパク質へと再構成されます。
自然には、多くのアミノ酸が存在していますが、体の材料となりうるアミノ酸は、これらのうち20種類です。
そのアミノ酸が、それぞれの目的に、合わせて数10~数百個以上結合し、数10万種類のタンパク質に形を変えます。
筋肉や、肌、髪が同じタンパク質から出来ているのに、形が異なるのはこのようなアミノ酸の組み合わせによるものです。
タンパク質の種類
食事から、タンパク質を、摂取には肉、魚、卵などの動物性食品と、穀類、豆類などの、植物食品があります。
実は、動物性と食事性などの食材によって、含まれる必須アミノ酸が違います。
動物性タンパク質
魚介類を含む動物由来の、タンパク質を指します。
肉類、魚介類、卵、乳製品などに含まれています。
植物性タンパク質
植物由来のタンパク質のことを指します。
米、小麦、大豆、種類によっては野菜や果物に含まれるものがあります。
違いは?
最大の違いはアミノ酸のバランスにあります。
動物性タンパク質は多くのものが、9種類の必須アミノ酸を含んでいますが、1部の植物性タンパク質は、不足しがちです。
アミノ酸全体の働きは不足しています。
必須アミノ酸のレベルに合わせて制御されてしまうので、タンパク質を採っているつもりで足りていなかったと、なってしまうことがあります。
また、体内の吸収率も動物性タンパク質97%に、対して、植物性タンパク質は84%となっています。
アミノ酸がバランス良く含まれている良質なタンパク質かどうかを知る方法のひとつに『アミノ酸スコア』があります。
アミノ酸スコアは、食品に含まれるタンパク質の栄養価を表しており、アミノ酸スコアが100、もしくはそれに近い数値であれば、理想とされるアミノ酸構成に近いものと考えられます。
お気軽にお問い合わせください。
https://lit.link/fabio3620
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?