見出し画像

0883:一太郎のアウトプットナビが不調で困る

カクヨムのカクマラソン参加のため、3月1日から末日まで公務員小説「やくみん! お役所民族誌」推敲版を毎日アップし続けることに挑んでいる。今日で期間の1/3まで辿り着いた。もう予約投稿が尽きているので日々泥縄だけど、がんばる。

https://note.com/f_san/n/nc65696e18458


この作業に際して、一太郎のアウトプットナビ機能が便利だ、という話は以前に書いた。要は、ワープロである一太郎で設定した振り仮名を、カクヨムの形式(だけじゃなくていろんなサイトにも対応)に変換してくれるものだ。

最初のころは順調に機能していた。ところが先週半ばくらいから突然この機能が死んだ。アウトプットナビで書き出すところまでは普通に終了する。ところがそのテキストファイルを開いても振り仮名が反映されていないのだ。二日くらい様子を見ても直らないので木曜頃にジャストシステムには症状を送ったが、まだ返事はない。

今日アップしたのは、おばあちゃんがコマに騙されるところ。おばあちゃんは澄舞弁だ。注釈的振り仮名が乱舞する。

一太郎からの書き出しをいろいろ試行錯誤してみた。保存前と保存後、全体ファイルと一部コピペファイルなど場合分けをするけれど、どうやっても復活しない。仕方が無いので今日のところはカクヨム上でちまちまと振り仮名を付けていった。毎回これではえらく大変、せっかくの一太郎の機能が生きない。困った。

進展があれば、本稿に追記するか後日の別記事でお知らせします。

【3月12日追記】
上記症状は自宅PCwin10。本日実家のPCwin11で試してみたところ、書き出しは正常にできた。えーっ、また(以前にもあった)自宅PCと一太郎の相性問題なのか?

--------以下noteの平常日記要素

■本日のやくみん進捗
第一話第三章に入り(12)を公開。ここから詐欺師たちが登場し、物語がドライブしていく。

■本日の司法書士試験勉強ラーニングログ
【累積327h35m/合格目安3,000時間まであと2,673時間】
ノー勉強デー。

■本日摂取したオタク成分
『HIGH CARD』第4話、ウェンディはいいキャラだね。『HELLSING 』第10~最終話、あー面白かった。でも原作とは違うんだよね、そういや原作最後まで読んでないかも。読まなきゃ。『異世界おじさん』第13話、久しぶり! 相変わらずおもろい、これだけ製作に時間がかかってもまったく不満に思わない。スケジュール厳守で適当なものを作られるより、待たされても万全のものを見せてほしい。当然第二期あるよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?