見出し画像

0662:(GaWatch物品編002)SIXPAD Powersuit Core Belt 前編

メーカー:MTG
機種名:SIXPAD Powersuit Core Belt
ジャンル:EMS(Electrical muscle stimulation 電気的筋肉刺激)

シックスパッドシリーズの新作・Core Beltを入手した。2回に分けて、我が肉体の現状と過去のEMS経験及び使わなくなった理由(前編)、CoreBeltを購入した理由と使用感レポート(後編)をお届けしたい。

1 現状のワガママボディ

昨春から数ヶ月間、週3ペースでジムに通って筋トレに励んでいた(当時WoWatchで少し書いた)。その頃は良い感じで体が整っていた。しかしコロナ第5波くらいの時に、風呂や脱衣室でノーマスクでぺちゃくちゃお喋りするおっさんたちがいて(当然ジムでの禁止行為だ)、こりゃあかんと想って退会した。

以来、運動はほとんどせず(たまにポケモンGOで歩くくらい)、一方で食べる量は減らず。体がいろいろ緩んできたことをひしひしと感じていた。

特に腹! なんだこの過去最大級のまんまるさんは! 妻に「丸いねえ」と愛でられているのはいいとして、健康にはよくない。ワガママボディは

この記事を書くにあたり、恐る恐る体重計に乗ってみた。身長体重は秘すがBMI換算で26、日本肥満学会の基準に照らせば肥満1度だ(WHO基準だと「前肥満」になる)。もともと標準時は23前後(ヤバくて25のぎり手前くらい)を推移していたので、まずい。これはまずい。一番いいのは食べる量を減らすことだが、それとは別に筋肉を一定程度維持して基礎代謝を上げねば。

2.EMSについて

筋肉の動きは電気信号による。例えば腕を動かそうと思った時、脳から神経系統を辿って到達した電気信号が筋肉を収縮させるわけだ。

と、いうことは。脳からの信号とは別に外部から電気刺激を与えることで、筋肉を動かしてやることも可能ということになる。例えば心臓の不整脈を検知して整えるペースメーカーもそうだ。

より一般的なEMS(Electrical muscle stimulation電気的筋肉刺激)機器としては、肩こりなどの低周波治療器、そして筋肉トレーニング機器がある。どちらもTVショッピングでよく出てくるし、人によってはWEB広告にも登場するだろう(私は低周波治療器はまず出てこない、ターゲティング広告の妙)。

以前はEMSでのトレーニングに(ホントに効果あるのかなあ)と懐疑的だった。「寝てても運動できる」とかいわれると、「みるみる身長が伸びる!」みたいな虫の良い誇大広告なんじゃないの、と穿った見方をしてしまうじゃないか。

しかしスポーツマンの知人が実際に使って「あれは効く」と言ってるのを知り、某メーカーの腹筋用EMSを購入してみた。

結論からいえば、効くのだ。電気信号で腹筋を強制的に収縮させる。それにより、ぐっと腹筋に力を入れた時と同じような現象が、不随意に、局所的に起きる。刺激になれるまでは低レベルで、慣れたら最高レベルで筋肉をピクピクさせた。

妻もお腹の丸さは大したものだ、なので私が使っているのをひったくって自分でも使っていた。筋肉がぷるぷるぷるぷる、ぷるぷるぷるぷる。我が家ではその機器を「ぷるぷるちゃん」と呼び習わしていた。

ただし、ひとつ分かった事がある。「効く」のはあくまでも筋肉トレーニングとしての効果であって、脂肪は減らない。痩せたければそれは食事量を適正に減らし一定の有酸素運動をすることだ。

つまりEMSトレーニング機器は万能ではなく、目的(得たい効果)に応じて利用するものなのだ。

3.EMSを使わなくなったわけ

気に入って一年以上使っていたEMSを、いつしか使わなくなった。

単純に言えば、飽きた、ということになる。まだ公務員として働いていた時代なので、平日は公務員、土日は家業と、休息のない日々を送っていた。だからこそ何かをしながら出来るEMSは便利だったのだけれど、いろいろと面倒になったのだ。

その要因のひとつが、電気を機器から肌へ通すジェルシートの扱いだ。毎回シールを剥がして使い、終わったらシールを貼る。次第に劣化して交換しなければならなくなる。これがそれなりに高い。プリンタ本体は安いのにインクが高いのと同じで、導入ハードルは低く抑えてランニングコストで儲けるビジネスモデルなのだろうか。

そんなこんなで、限られた家庭内時間でEMSを使うことを忘れる日が多くなり、そのままフェードアウト、という感じだ。


予想外に前振りが長くなってしまった。時間がないので、続きはまた明日、後編で。見出しはこんな感じの予定。

4.SIXPAD Powersuit Core Beltを買った理由
5.Core Beltを開けてみた
6.Core Beltを使ってみた
7.おわりに

--------以下noteの平常日記要素)

■本日のやくみん進捗
第1話第22回、326字から進まず。

■本日の司法書士試験勉強ラーニングログ
【累積268h27m/合格目安3,000時間まであと2,732時間】
今日もノー勉強デー

■本日摂取したオタク成分
『マクロスF』第16~17話、ランカちゃん大出世。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?