見出し画像

0280:(WoWatch運動編004)フィットネスクラブ2ヶ月の成果(?)

 これまで運動習慣のなかった私が4月半ばからフィットネスクラブに通うようになり、2ヶ月余りが経過した。このジムでは入会最初の頃は毎月身体測定をしてくれる。初回と1ヶ月経過後の様子は以前に記した。

 運動の内容はこの記事の内容と概ね同じだが、ひとつだけ変わったことがある。サイクリングマシンやランニングマシンには近づかなくなった。だって有酸素運動めんどいんだもん。その代わりに、器具によっては2セット目をやるようになったり、しばらく敬遠していた背筋板を使うようになったり(予想したほどつらくない)、ダンベルを少し長めにやったりして、50分程度の運動時間は確保している。要は筋トレが好きなのだろう。ホントは柔軟性も高めたくて、ジムの中にヨガの時間もあるので関心はあるのだが、人気が高くて多くのおばちゃんたちが行列しているのを見ると怖じけて未だに加われないでいる。

 効果は間違いなく出ていて、4月に比べて筋肉がついたのは確かだ。特に胸筋、これまで雄っぱいとしかいいようのない脂身で妻を喜ばせてしまっていたが(よくすれ違いざまに揉まれる、子供の前でも)、筋肉に変わったのが分かる。これに比して、腹部の脂身はなんだか変わらないのだよな。これは有酸素運動から逃げてる分は仕方ない。

 で、初回・二回目・今回の測定結果を並べてみよう。

身長:174.5cm(これは申告値)
体重:73.6kg→74kg(+0.4kg)→73.6kg(-0.4kg)
体脂肪率:23.9%→23.5%(-0.4)→23.3%(-0.2)
筋肉量:53kg→53.6kg(+0.6kg)→53.4kg(-0.2kg)
BMI:24.2→24.3(+0.1)→24.2(-0.1)
基礎代謝:1580→1593(+13.0)→1589(-4.0)

 今回はいささかがっかり感が強い。一進一退の体重に比して体脂肪率がじわじわ減ってるのはいいのだが、前回よりちょびっと筋肉量が落ち、その分だろうか基礎代謝も落ちた。電極測定の精度の問題もあろうから誤差の範疇とも思うけれど。

 次の測定は6ヶ月目かな。しばらく記録は気にせず、筋トレに励もう。あと自主トレ柔軟。 

■本日摂取したオタク成分
『NEW GAME!』第3~4話、一応お仕事の話に入ってきた。『オーバーロード2』第8話、アイン様抜きのおじさま萌え路線で話が進む。『オッドタクシー』最終話、うっわーっ、こういう展開! 凄いわあ、ここまで違和感なく受け入れていた世界がくるりと反転する。ラストも不穏でいい。伏線張りまくりだなあ、後日あらためて頭からじっくり観る価値がある。『スーパーカブ』第8~9話、カブは乗ったことないけど本作観てるとほんと魅力的に思えてくる。風防、いいじゃんねえ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?