見出し画像

0217:(WoWatch英語編001)ロゼッタストーン使ってみよう

 あるソフトウェアが必要になりソースネクストで購入したところ、マイページにロゼッタストーンがあり、そういえば数年前に購入したんだったと思い出した。

 英語学習教材というと、私の若い頃はリンガフォンが有名だった。しかしある時期からロゼッタストーンの名を見かけるようになり、税関で働く後輩がロゼッタストーンで学習しているという話を聴いて、意識はしていたのだ。数年前にかなりの値引率のセールがあり、それに惹かれて購入したものの、結局公務員+家業の忙しい日々で英語学習にまで時間を割くことが出来ず、ほとんど使わずに放置していたものだ。

 試しに起動して冒頭を少しやってみた。内容は簡単すぎるくらいだけど、マイクで発音チェックもしてもらえるのは有り難い。

 私の日常には英語は必要ないけれど、少なくともまず文献や報道を読むリーディング力、動画等を聴き取るヒアリング力は、研究活動でもそうだし家業にも関わってくる。その先のステップで発信力もあった方が良いのは間違いない。

 英語は苦手意識が強いけれど、時間は生まれたのだから、ちまちまトレーニングしていこう。

 本日のヘッダ画像は、みんなのフォトギャラリーからお借りしたロゼッタストーン。英語教材の方じゃなくて、紀元前のエジプトの石碑であるロゼッタストーンを知ってる人って、どのくらいいるんだろう。私はなんとなく十代の頃から知ってた(ネタ元はムーかもしれない)。

■本日摂取したオタク成分
『ケンコー全裸系水泳部ウミショー』第10~12話、テンション変わらんねえ。『万引き家族』随分前に録画しといたのを今頃ようやく観た。観入った。なるほど、名作系テイスト。地味に丁寧に描いてる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?