見出し画像

壺の中のブラックホール

2020.8.30
未来を問われた。

僕は未来を描いては
「それって本当?」
「それって今の自分にできるの?」
という問いを自分に投げていた。

僕は0.2秒くらいの速さで
「無理」
と言っていたと思う。
確信がないのは、聴き取れないくらいのスピードで自分の心の声で明るい未来がかき消されているからである。

消し去っては、ブラックホールが渦巻く壺へと僕の"未来"や"希望"と言った、きらきらした言葉達は消えていった。

どうして僕はこうもなってしまったのだろう。
どうして僕の内側には、僕の壺にはブラックホールが渦巻いているのだろうか。

これは、22歳の大学4年生Fを救うために奮闘する新米コーチの物語である。



昨晩、Fはいつもより2時間以上早く寝床についた。
それは意図したことではなかったが、コーチとして偶然の産物になるかもしれないので、こちらにも目を向けたい。

そして今朝、Fは8時に起床。
およそ10時間寝ていたことになる。
彼にとってこの「10時間」という数字の意味を問うてみた。

するとこんな答えが返ってきた。
「久しぶりにこんな長く寝たもんだ」

これまで5時間睡眠、03:00睡眠を何度かしたらしい。
そして、「自分の生活リズムの乱れが心の状態に響いていたのかもしれない」とFは言った。

Fの中で一つ仮説ができた。
生活リズムの乱れ→心の乱れ

したがって、生活リズムを整えることで壺の中のブラックホールを小さくしていくことができるかもしれないと我々は思っている。
#コーチは伴走者


その後、Fはいつもとは違うことをしたらしい。
蹲踞(そんきょ)、またの名をスクワットとも言う。
#ツッコんでほしいポイントでござる

そこで感じたことは何か?とコーチは問う。


Fはこう言った。
「小さいことでも30回3セット達成しようと、時間も気にすることなく意識している自分がいた。結果的に達成感に包まれていた」

朝気持ちよく起床→小さな達成感

こう来た。

その次の行動はどうしたのか?

これもまたいつもとは違うことをしたらしい。
#実験から広がる可能性

「公園で勉強をしようと外に出ました」

なるほど、そこではどんな自分で居れたのか?
「それが、めちゃくちゃゾーンに入ったかのような集中力を発揮していたんです。」

昨日とは別人ですよ
とても表情が豊かな方ですね。
#客観的FB


他に何かされましたか?

「そういえば、携帯を家において、時間だけは管理したかったので目覚まし時計を持っていきました。携帯が近くにあると、昨日やったことや相手からの反応が気になっていましたが、公園では目の前のことに意識を向けることができました。」

目の前に意識が向いたんですね!
(Fさんがどうして周りの反応が気になるのかというところも気になりますが、テーマから逸脱しそうなのでここでは脇に置いておきましょう)

「はい!久しぶりに集中できた感覚です。やっぱり習慣だったんですかね。」

習慣?

「はい。悪い習慣が続いているときは、どうしても自分を責めるんです。またやっちゃったなって思ってその繰り返し」

なるほど、責めるんですね。

「責めてますね。頑張ってないや。自分は意志が続かない。いつからこうなったんだろう。と悪さの原因を探っています。」

悪さの原因を探って、その先には何がありますか?

「アニメがあります。そこから元気をもらおうとします。」

元気はもらえますか?

「もらえるときはあるけれども、悪いときはもらえた記憶があまりないです。どんなアニメを見るのかにもよるんでしょうけど」

現状、アニメに関してどう思っていますか?

「面白いとは思うけど、見過ぎると自分が嫌いになります。製作者側の人達はこれを望んではいないと思います。」

(笑)
製作者側が望んでいることはなんだと思いますか?

「一緒に頑張る存在としてアニメを見て欲しい」
だと思います。

頑張る存在?

「はい、僕は一人で抱え込むことが多いので、そういった存在を非現実世界に求めているのかもしれないですね。」

もし一緒に頑張る存在がいたら、Fさんの日常にどのような変化があると思いますか?

「挑戦しやすい、身軽になっている気がします。苦しさを一人で背負う必要がなくなるので。」

なるほど。Fさんにとって、「一緒に頑張る存在=苦しさを一緒に背負ってくれる人」なんですね!
ありがとうございます。
ここまで話してみて、壺の中のブラックホールの発生にはどのようなことが関連していると思いますか?

「二つ出てきています。習慣と仲間です。仲間に関しては、一緒に進む感覚を持っているかどうかが大切だと思っています。」

習慣→仲間→挑戦
この流れがFさんにとって大切な気がしました。いかがですか?

「そうですね。まずは習慣によって自分を奮い立たせて、そこから仲間を感じてやりたいことにエネルギーを割いていくって流れが今のところしっくりきます。」


今、未来を問われたら答えられそうですか?
「はい^^いけそうです。」

0.2秒以下での返答でしたよ。
壺の中のブラックホールは無くなったみたいですね!
#Youメッセ →Iメッセ





「壺の中のブラックホール」      おわり
#セルフコーチング日記


無料コーチングしています!
ご興味ある方、ご連絡お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?