マガジンのカバー画像

COLLABORATION news

54
ミュージアムや企画展とのコラボレーション情報。 販売中の商品はこちら → https://www.felissimo.co.jp/museumbu/goods_mu/collab… もっと読む
運営しているクリエイター

#コラボ企画

難波京を歩こう! 大阪の今昔を知るピクニックシートを作りました #大阪歴史博物館コラボ企画

貴方が歩くその場所はロマンあふれる歴史の地! 古代大阪にあった都・難波京へと、現代の大阪の地を踏みしめながら思いをはせるシートです。 みなさまこんにちは。ミュージアム部mitu.です。大阪歴史博物館×フェリシモミュージアム部のコラボ企画。前回の記事では、大阪には古代の都「難波京」が存在した!ということをご紹介しました。 前回のお話はこちらから しかしながら、現在は難波京のほとんどが市街地に埋まってしまっています。そこで! ”この地にあったんだ!”という実感を深めるアイテ

あの歴史的瞬間、こんな香りがきっと漂っていた!「大化の改新」の時代にタイムスリップ出来るお香 #大阪歴史博物館コラボ企画

あの歴史的場面を、香りで追体験したい! タイムスリップ気分で楽しめる、歴史にふれるお香 みなさま、こんにちは! 叶うのであれば一週間ほど江戸時代末期にタイムスリップして町人の生活をしてみたい! 歴史大好き・ミュージアム部プランナーのささのはです。 まずはみなさま、大化の改新と聞いて何を思い浮かべますか? 恐らくこちら……飛鳥時代の豪族・蘇我入鹿が中大兄皇子や中臣鎌足によって成敗される、有名なクーデターの場面ではないでしょうか? しかし!!実は「大化の改新」とは中大兄皇子

「改新の詔」が紡いだ歴史で着飾っちゃおう。難波宮のにぎわいを知る刺繍ブローチ #大阪歴史博物館コラボ企画

みなさま、こんにちは! 歴史大好きなミュージアム部プランナー・ささのはです。 以前公開したこちらの記事、みなさまはもうご覧くださいましたか? ざっくりと要約いたしますと、はるか昔、大阪に「難波宮」と呼ばれる宮都があったというお話です。 かつて存在した幻の都……聞くだけでうっとりする、ロマンある響き! ちなみに歴史上二度遷都した難波宮のうち飛鳥・奈良時代に存在した都・前期難波宮は、あの有名な「改新の詔」が発令された舞台にもなったといわれています。 「改新の詔」といえば租

神秘的な誕生の瞬間を再現。バタフライエコバッグ&サナギポーチ【伊丹市昆虫館コラボレーション】

美しい蝶の翅(はね)をモチーフにしたグッズが作りたい……たどり着いたのは透明感のあるエコバッグでした。 こんにちはミュージアム部の内村です。今回は伊丹市昆虫館とコラボレーションして作った「バタフライエコバッグ&サナギポーチ」をご紹介したいと思います。 神秘的な蝶の生態を伝えたい蝶というのは本当に不思議です。卵から孵化(ふか)して幼虫になり、一度蛹(さなぎ)になってから羽化(うか)し、成虫になるという不思議な成長を行うのですが、これを「完全変態(かんぜんへんたい)」といいま

ボタニカルなデザインに隠れた昆虫を手のひらで発見!? 擬態昆虫ハンカチ【伊丹市昆虫館コラボレーション】

神の存在を信じたくなる!?自然に溶け込む擬態(ぎたい)の神秘に迫ったハンカチを作りたい! こんにちはミュージアム部の内村です。今回は伊丹市昆虫館とコラボレーションして作った「ボタニカルアートな雰囲気を楽しむ擬態昆虫ハンカチ」をご紹介したいと思います。 説明がつかない昆虫の不思議なデザインみなさま「擬態(ぎたい)」という言葉を聞いたことはありますか。擬態とは、身を守るために自分の姿や様子をほかのものに似せることなのですが、昆虫にもこの擬態をする種がたくさんいます。 擬態力

急なお買い物も安心 結んでお出かけスカーフエコバッグ【杉浦非水展×フェリシモミュージアム部】

現代の暮らしの中で非水デザインを楽しもう! 非水の残した図案集の中から厳選した3つのデザインをお届けします。 みなさまこんにちは、フェリシモミュージアム部のmitu.です。ここまで3つの商品を紹介してきました「杉浦非水 時代をひらくデザイン」とのコラボ企画。今回がついに!最後のご紹介になります! \これまで発表したコラボ企画はこちら/ 暮らしの中で非水デザインを! フェリシモ人気商品で非水デザインを楽しもう♪フェリシモミュージアム部がグッズ企画をする際に心がけていること

手のりサイズであなたのもとへ……女子文壇がま口ポーチが生まれるまで【杉浦非水展×フェリシモミュージアム部】

こんにちは、ミュージアム部のうちむらです。この度「杉浦非水 時代をひらくデザイン展」とコラボということで、私がどうしても作りたかった、そして作っちゃった「女子文壇がま口ポーチ」のご紹介をしたいと思います。 『女子文壇』って何?雑誌『女子文壇』は1905年(明治38)に女子文壇社が創刊した文芸投稿雑誌であり、当時唯一の女性向け文学雑誌として話題となりました。 作品の投稿を通じ、新しい書き手を生み出していくと同時に、女性の自立に向けた文章を発表する役割を担う、貴重な女性投稿雑