マガジンのカバー画像

COLLABORATION news

54
ミュージアムや企画展とのコラボレーション情報。 販売中の商品はこちら → https://www.felissimo.co.jp/museumbu/goods_mu/collab… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

つられて眠くなってしまう!?葛飾北斎が描いた愛らしい「ふくろう」のポーチ #すみだ北斎美術館コラボ ①

ひと目見て魅了されてしまった「北斎のふくろう」をポーチとして立体化する話。 こんにちはミュージアム部の部長、内村です。みなさま「葛飾北斎」という人物はご存じでしょうか。 北斎は『冨嶽三十六景』などの風景版画・錦絵や『北斎漫画』などを描いた江戸時代を代表する浮世絵師の一人ですが、実は着物の柄や櫛・キセルの図案集なども手掛けていて、現代でいうところのテキスタイルデザイナーやプロダクトデザイナーに近い活動もしていました。 ミュージアム部はこの北斎の、マルチクリエイターな面にと

『北斎漫画』の世界を楽しむ!ダイカットステッカー #すみだ北斎美術館コラボ ④

北斎がスケッチした人々が、令和の暮らしの中で躍動! みなさまこんにちは。ミュージアム部のmitu.です。世界的に有名な浮世絵師として評価の高い葛飾北斎の生涯や作品を発信する「すみだ北斎美術館」とフェリシモ「ミュージアム部」のコラボ企画。今回は、あっちにもこっちにも! いろんな場所に貼りたくなる「北斎漫画ステッカー」をご紹介します。 北斎が残した絵の百科事典『北斎漫画』みなさまは葛飾北斎が残した絵手本『北斎漫画』をご存じでしょうか? 木版を使って印刷された「版本」。書道

北斎の図案をまとって。天才絵師が考案した小紋柄デザインの靴下 #すみだ北斎美術館コラボ ③

江戸時代の色彩と図案で、足もとに粋なアクセントを添えて♪ 鬼才・葛飾北斎が生み出した着物のための文様を、日常で楽しむための靴下。 みなさま、こんにちは! 歴史が好きな、フェリシモ「ミュージアム部」プランナーのささのはです。 みなさまは「江戸時代を代表する偉大なアーティスト」と言われたら、誰を思い浮かべますか? 私が真っ先に思い浮かぶのは、天才浮世絵師・葛飾北斎です!とはいえ、美術史についてはまだまだ勉強中のプランナー。北斎が生み出した作品についても「あの天才的な、富士山

北斎が描く花が髪に咲く。天才絵師がデザインした図案から生まれたバレッタ #すみだ北斎美術館コラボ ②

鬼才・北斎のデザインで、令和の世の髪に彩りを! 葛飾北斎が生んだ櫛の意匠を、日常で楽しむための華やかなバレッタ。 みなさま、こんにちは! 歴史が好きな、フェリシモ「ミュージアム部」プランナーのささのはです。 みなさまは、「江戸時代を代表する偉大なアーティスト」と聞いたら誰を思い浮かべますか? 「名所絵」の作者・歌川広重、「画鬼」とも評された河鍋暁斎、無惨絵でも名高い月岡芳年、「鶏の画家」とも呼ばれる伊藤若冲…… そして「冨嶽三十六景」を描いた絵師・葛飾北斎!!北斎と言え