見出し画像

どの副業でも成功する為に。

記事をご覧いただきありがとうございます。
水ノ宮えふでございます。


前回、前々回を通し、副業を始めるきっかけや続けられるモチベーションの作り方、自分が始める副業への方向性や道の整備を行なっていただきました。
改めまして、副業事例を具体的なシュチュエーションを含みお話ししたいと思います。
副業の本質的部分なので必ず覚えてください。

あなたはnoteの副業の情報を書かれていた内容そのままに行いました。収益に繋がりました。
みんなそう言うので漠然とそのまま稼げると思っていませんか?

実際には少し違います。何故なら出回った情報を得た人全員が同業者になり、競合するからです。

副業のために新規アカウントから継続して、少額の収益を得て、やって行くうちに、センスや継続が出来る一部の人が収益に繋がるのがほとんどです。これは意識と試行錯誤によるもので、よりよくする為に自ら考えられるので、漠然と真似した人達よりインプレッションを高くする為の情報を集められたり、その副業自体の本質を深掘りし、必要な知識、情報を追うことが出来るのです。


もしくはアタリを引いた時です。情報の質や量が非常に高く、本当に全てを真似するだけで収益に繋がるパターンです。ただ、あまりに情報の量が多いと、こちらが理解して追いつくのが大変だったりするので、そこで挫折してしまう人も別でいますが、基本最上位の副業情報だと思ってください。

要は同業者が何を何処までやっているかを理解することが非常に大切になってきます。

同業者は最大の敵ですが、最大の味方でもあります。

例えば、面接などで、漠然と情報収集が得意です。と言う自称情報収集屋さんの学生さんがいたとします。スマホで一生懸命必要な情報を集めています。

実際本当に情報収集が得意な人は、スマホ複数持ちでアカウントを複数扱い、お店や会社に実際に足を運んだり、アンケートサイトを経営したり、既に各分野でインフルエンサー化していて、必要な情報をフォロワーから得られたり、それによる他インフルエンサーとの人脈でいろんな筋の人と繋がりを持っている等、言い始めたらキリがないほどその学生さんと差があります。

ではこの差は何か。同じことをしている人への理解度や情報、やっていることの認知不足です。


同じことをしている人が何をしているか、やっていることを認知することが必要になってきます。

認知さえしてしまえば、真似して行動さえすれば、情報の量と質が高ければ高いほど、他の人より上に行けます。逆に言えば収益に繋がらない原因と言っても過言ではないです。


最上位の副業情報については、その「情報の認知」と言う部分が事細かに書かれていて、私が中心にしている意識の部分から始まり、その副業の始め方、やり方、伸ばし方など、様々な情報が書かれています。それこそ漏れなく。

この情報のちょっとした漏れが伸び悩みの原因そのものなのです。

「いいね回りをする」

「いいね回りをする※フォロー数やいいねが普段少ない人を狙うと、そう言った人達は普段付かない分、インプレッションに繋がりやすい」

「いいね回りの本質は営業なので、コメントを入れ、軽い交流をしたり、インプレ時の印象を良くする為にペルソナ設定を若い女性、もしくはいい人そうに見えるようツイートを心掛ける。」

など、基本はそれを試行錯誤で考え、見つけ出すか、不足分の情報を無料にせよ有料にせよnoteや何処から情報得ていくかになりますが、その事細かな情報の存在を認知しているかしていないかで別物になることを知ってください。この「いいね回りをする」

その存在が如何に大切かわかりやすいかと思います。


以上を本質とし、情報の大切さを自分の中に落とし込んでおくと、どの副業も成功しやすいです。

今から副業情報の記事を書きますので、一旦ここで分けさせていただきます。

次の記事でまた会いましょう。

今後も情報を提供して欲しい方は「あの話してた人誰だっけな」と見失わないように忘れずにフォローお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?