マガジンのカバー画像

FMグループ公開社内報 投稿別カテゴリー:渡邊本部長

62
渡邊本部長の投稿記事一覧です
運営しているクリエイター

#成長

「成長できてる?」FM渡邊本部長 Vol.352

FMグループ社内報Vol.352【投稿者:渡邊本部長】 お疲れ様です。渡辺です。 「成長しましょう」とよく聞くと思いますが、実際自分がどのくらい成長しているか?わからなかったりします。 上長が「成長したな」と言ってくれれば、それはわかりますが、自分自身が成長しているか?と確かめる方法は、中々わからなかったりします。 私が思うには、過去の自分と比べてどうか?が1番わかると思いますが、過去の自分のどこを比べればわかりやすいか?をお話したいと思います。 過去の自分と比べて

「僕も気を付けます-2」FM渡邊本部長 Vol.248

FMグループ社内報Vol.248【投稿者:渡邊本部長】 以前から「成長しましょう」と、どの本部長も言っていると思いますが、見ていて成長しない人は、大体似てるなぁと思いました。 どのような感じなのかを、私の私見で伝えたいと思います。 ■目標がない そもそも、目標がなければゴールはどこなのかもわかりませんし、ゴールにも辿り着きません。自分がどこまで進んでいるか?を確かめるためにも、目標は必要です。 ■継続ができない これは本当に多いです。その場限りで「こうします」と言い、3

「気づきや悩みは成長のチャンス」FM渡邊本部長 Vol.193

FMグループ社内報Vol.193【投稿者:渡邊本部長】 最近よく問題など悩みなどの相談をよく受けます。 前にもお話ししたと思いますが、再度ここで話したいと思います。 皆さんの感じる問題や壁や悩みというのは、皆さんが超えられることなので、真剣に悩んだりしてると思います。 人は、その人のレベル以上のことは、悩んだり壁に感じたりすることはないと思います。 例えば、消費税が5%から8%になり、10%に上がるか?上がらないか?の時に、みなさんは上がったら嫌だなレベルだと思います。

「私も成長したい! 」FM渡邊本部長 Vol.149

FMグループ社内報Vol.149【投稿者:渡邊本部長】 今日は私が常日頃思っていて中々できない事を書きたいと思います。 私が常日頃から思ってること…それは、ズバリ「おだやかな人間になろう」です。中々難しいですが、人は穏やかになればなるほど、より大きな成功、より大きな影響力を与えることができると思っているからです。 人々は、ほとんど例外なく、穏やかで冷静で謙虚で、笑顔のある人の側にいたいと考えるものだからです。 そしてもう一つ、穏やかな心は、自己コントロールを通じて鍛えら

「環境」FM渡邊本部長 Vol.12

FMグループ社内報Vol.12【投稿者:渡邊本部長】 皆さんは自分の環境について考えた事はありますか。また自分の環境は自分で作り出してると思った事はありますか。 例えば人との環境についてですが、人は周りに自分と同等もしくは自分より下の人を周りに置きがちです。何故か?それは自分より能力が上の人を置くと居心地が悪いからです。能力が上の人間を置くと会話の意味がわからなかったりして発言1つできないからです。 ただ人には順応力という能力が備わっています。 最初は何を言ってるかわ