見出し画像

【実施報告・VRで体験 月面プラント視察ツアー(子供の科学コラボイベント)】

NEST LAB.は「好きを究めて、知を生み出す」をテーマとした、小中学生の才能発掘研究所です。子どもたちの「好き」を起点に、「世界中の誰もが知らないこと」や「まだ誰も解決できていないこと」をテーマに研究活動を行うことを通じて、自身の才能を開花させる機会を提供しています。

Noteにおいても活動報告(イベント報告)を行うことにいたしました。


【イベント報告の目的】

1つ目はもちろん、子供さんのサイエンス教育に興味がある大人の皆さまに活動内容を届けることです。当スクールは、一般的な塾のように学校の勉強を得意にしたり、成績を上げるということを重点に置いていません。そのため、お金を払っているが子供に何が身に付いたのかよくわからない、成績にも関係ないなんて、となってしまうリスクをはらんでいます。内容等に納得いったうえで参加いただきたいため、説明したほうが伝わることはなるべくお伝えしてゆきます。

2つ目は、こういった科学イベントや理科教育活動を、企業活動や地域のコミュニティ活動において取り入れたいという方のもとに情報を届けるためです。私たちは実験教室や理科教育の提供が得意です。興味はあるが自分たちでは運営できない、という皆さまには、文明の利器を通じてオンライン出張(?)にて対応検討させて頂きますので、子供たちの数時間を、私たちにお任せください。


【24年2月実施:VRで体験 月面プラント視察ツアー(子供の科学コラボイベント)】


【A.はじめに】

今回のテーマは月面開発。月面開発をお仕事にしている会社の社員さんが、講師をしに来てくれました!
宇宙大好き少女だったスタッフやまざきとしては垂涎です。現代の子どもたちが羨ましい。。。宇宙開発をしたり、月面開発をしたりしている人の話を聞けるなんて・・・

大きな工場を作っている日揮グローバルさん、まさかこの工場を月にも作ろうということなのでしょうか。スケールがあまりにも大きいですね。

日常では月の事を考えることはあまりないので、ここでまず、月について学んでみましょう。そして、今は誰も住んでいない月面の未来を考えてみます。

講師が問う未来は、15年後の未来。今から15年前は2009年。2009年から今までの間で世界は大きく変わってきましたが、今からの15年はどうなるでしょうか。

【B.ほんじつの実験】

今回はVRで月面プラントの動画を見てみるためにVRゴーグルを作っていきます。ここでも講師は日揮グローバルの方がしてくれました。

今回はこんなに多くの方にご参加いただきました!
(ニコちゃんマーク大量で失礼します)

VRゴーグルが完成したら、皆でVR用動画を見てみます。月面に人が住める施設を作ることを考えているらしい!

【C. 月面でもっとやりたいこと】

この講座で講師の方から伝えてもらったのは、まだ実現できていないことを考えて実現してゆくことの楽しさ。大人になってもいつまでも、わくわくを忘れない大人になるためには、個人的な意見ではありますが「わくわくしている人と一緒にいること」だとおもっています。
子供の頃から、このようなあたらしいことに取り組む大人と沢山出会い、話を聞いて、感じたことを自分の中にためてゆくこと。同じような話ができる友達などがいれば、自分がわくわくすることを一緒に話してゆくこと。

当スクールではこれからも、子供の科学さんや、色々な企業様・団体様のご協力をいただきながら、単なる理科実験教室ではない、トガった理科研究スクールとして運営を行ってまいります。
このような企業コラボ実験スクールに興味を持った企業の皆さま、お子さんに「考えるちから」をふくむ研究センスを身に着けてほしい保護者の皆さまは、話がまとまっていなくてもまずは下記連絡先までお問い合わせいただけますと幸いです。


【お問い合わせ先】


当スクールでは、各種イベントの単発開催も可能です。

電話でのお問い合わせ:03-5227-4198
メールでのお問い合わせ:nest@school.lne.st

(文責:スタッフやまざき)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?