確定申告を振り返って
こんにちは!
ようやく、今年も確定申告の時期が過ぎました。
一通り終了したということで、今年の確定申告を振り返っていこうと思います!
確定申告の概要
まず、確定申告についてあまり身近ではなかった方もいらっしゃるとおもいますので、カンタンにご説明させていただきます。
確定申告とは、その名の通り自分の一年間の税額を確定させるために、
自分の所得額や控除額を税務署へ申告することです。
所得とは、超ざっくり言うならば、収入から、必要経費(事業主の方)や様々な控除の額を引いたものです。
控除の額というのは、医療費控除、住宅ローン控除、配偶者控除といったものなら、日常でも聞いたことがあるのではないでしょうか。
確定申告スタート!の前に、まずは・・・
今年は、2月に入ってすぐ動き始めました!
でもまずは、研修の時間。筆者は、初めての確定申告で右も左もわからなかったため、それに参加しました。
この研修、社内開催のZOOMを使った研修でした!進行ペースも参加しているみんなの状況を見ながら調節してくださりましたし、疑問点も聞きやすい会となっていました!
計3回も研修があり、とても多くの時間を割いて、丁寧に説明してくださりました。
そうして研修の後、ついに確定申告が始まりました。
研修を終え、いざ実践!
筆者にとっては初めての確定申告。
まずは比較的ボリュームの少ないところから着手しました。
お客様から頂いた資料をもとに、ソフトへとキーボードで
パチパチ打ち込んでいきます。しかし、なかなかうまくいきません。
というのも、慣れていない手続きばかりでしたので、まずはどこへ入力したらいいか、そうするとどこが連動して変化するのか。そんなことを確認しながらスタートしました。
ここで登場したのが、研修の時の資料やメモです。
苦戦していた自分を助けてくれ、作業を進めながらの思い出しもスムーズにいきました。本当に感謝です。
(これ、社内研修がなかったら目も当てられなくなっていましたね。)
・・・しかしながら、初めては初めて。どんなに確認をしたつもりでも、どこか必要な情報が抜けていたりすることが・・・。あるいは、お引越しをされていたため、急遽税務署へ届出書を提出したりする、なんてこともありました。
もちろんこの期間も、普段の業務はあります。
普段の業務と、季節業務とも呼ばれる確定申告。
こちらを両立させながらドタバタしていたら、1月半なんてあっという間でした。
そうして時は過ぎて行き・・・・
最初はやることがいっぱいで終わりが見えていなくても、徐々にゴールが見えてくるようになりました
最後の確定申告を終えたとき、どっと疲れが出た気がします。
それと同時に、頑張ってきてよかった!と素直に思いました。
こんなときは自分になにかご褒美をしたくなったので、大好きな甘いものを買ってお家へ帰ろう、そう決めました。
確定申告を終えての感想
今回の確定申告は、正直に言いますと、進捗が危うかったです・・・。
予定を立ててから着手しましたが、やはり手が止まってしまったりする場面がありました。うんうん唸っていたらもう事務所の外が・・・みたいな。
計画通りに進んだのは、最初の方だけでした。
途中で先輩方が進捗確認をして新しく計画をたててくださったり、手助けしてくださったりもして、なんとか終了した次第です。ボロボロでした。
先輩方には、本当に感謝しかありません。
しかし、転んだままではいけません。
今回ミスしたところは、先輩方のチェックにより(社内で作成した確定申告書は、少なくとも一度は他の人がチェックする体制が整っています)すべて記録してあります。
これをチェック後の修正するときだけ使って、あとはそのままデータ削除・・・というのはもったいないです。次回は、記録してあるミスだけでも、限りなく潰せるよう、しっかり活用していきます!
採用について
税理士法人フューチャークリエイトでは、現在採用強化中!
求人情報はこちら↓
◎会計コンサルタント こちら
◎税務スタッフ(決算チーム) こちら
◎会計補助スタッフ(訪問準備チーム) こちら
◎記帳代行スタッフ こちら
◎総務経理スタッフ こちら
◎パート(スキャン)※現在こちらは応募停止中
また、ハローワークにも求人を出していることもありますので事業所番号から検索してみると…タイミングによっては募集がかかっているかも!?
★ハローワーク インターネットサービス
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?action=initDisp&screenId=GECA110010
ハローワークインターネットサービス - 求人情報検索・一覧
(開いたページ一番下の事業所番号に下の番号を入れて番号検索を押す♪)事業所名: 税理士法人Future Create
事業所番号:0123-614602-7
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?