見出し画像

金銭の見える化の話

 お小遣い帳が続いた試しがない(挨拶)。

 ◆

 こんにちは。僕です。
 あのー……意外と思われるかもしれませんが、僕、個人帳簿的なのつけてて。すごく適当になんですけれど、なんとなく金銭管理的なのをしていて、なんか気が向いたときにババーッとMacのNumbersに入力するというのをやっているんですが、なんかその辺の話をしようかと思って、これを書いています。
 MacのNumbersってアプリ、あんまり使っているという話を聞かないので簡単に説明すると……まあWindowsでいうExcelみたいなもんですね。スプレッドシートみたいなものが使えて、グラフ化出来るという。新規シートにcsvファイルをドラック&ドロップすると勝手にスプレッドを生成してくれるので、そこの情報を別シートで自動読み込みするように設定すると、クレジットカード明細のcsvをダウンロードして読み込ませるだけで、なんとなくの出費が見えるようになります。そんな感じの仕組みを作って、現在は金銭管理をしております。
 職業柄というか性格上というか、とにかく僕は面倒くさいことが大嫌いなので、お小遣い帳とか面倒くさいものを手書きするのが無理なのです。無理だから機械の力を利用して管理していたんですが……性格上の理由から結構大雑把な分類をしていて、見返した時に「はて、これは一体何に使った金なんだ……?」と思うことが増えてきたんですね。

 ◆

 トップ画像と同じものですが、以下をご覧ください。
 実際に僕が利用している、2020年10月から2022年2月末までの支出のグラフです。

 パーセンテージで見ると一番大きいのが「現金」で、次に「家賃」となっております。3位が「私物費用」で、他はまあとんとんですね。
 僕はもう面倒くさくてレシートとか取っておくタイプの人間ではないので、気が向いた時にクレジットカードのWEBサービスや、銀行口座のWEBアプリを確認して、それを帳簿シートに転記することしか出来ません。そうするとどうなるかっつーと、「現金ってなんだよ!!!!」って感じになるんですね。
 なんとなく……本当になんとなく思い返すと……多分、居酒屋で飲んだりした時の支払いなんだろうと思うんですが……あとは細々としたコンビニでの買い物だったり、スーパーでの買い物だったり、ちょっとした買い物だったり……そういうものが支出の半数以上を占めていて、「これ金銭管理になってねーよな」という結論に、続けて1年半で、ようやく思い至りました。馬鹿なんでしょうね僕は。

 ◆

 そんなわけで、今年の2月くらいからか? 現金の利用を一旦止めました。
 そもそもこの「現金」って項目、どういう分類かっていうと、「ATMで現金を引き落とした金額」の累計なんですね。僕の収入は現金手払いということは有り得ないので、全てが銀行口座に振り込まれます。で、支出も銀行口座から全て出て行くので、結論としては「銀行口座の収支を見れば全部分かる」はずなんですね。はずなんですけれども、口座の内容だけだと「クレジットカード、まとめていくら」みたいな大雑把な感じなので、その明細を見返すために、クレジットカードの利用明細を別途記載しているわけです。
 ただまあ、当然「現金」の使い道の明細は残せていないので、上記のグラフのように馬鹿が作る資料みたいになってしまう。しかしながら振り返ってみると、「どうしても現金でなければならない支払い」って、ほとんどした記憶がないんですよね。多分、医療費くらいです。他は全部、モバイルスイカとクレジットカードで生活している。なのに「念のため」とか言って現金を持ち歩いているもんですから、現金で支払いするという悪循環が生まれて使用用途が分からなくなる……だったらもうこれ電子マネーとクレジットカードだけで大丈夫だろうという感じがしてきたのです。
 なので、2月の頭から現金の利用を止めて、1ヶ月が経過しました。

 2月の明細を見てみると、こんな感じ。
 2月にも「現金」がいるんですが、これは2月頭に掛かった医療費と、後は保険料の支払いですね。これ、面倒な話で、保険料の支払い口座をわざわざ別口座に指定していたので、そこの持ち出し分も「現金」として処理していたんですね。保険料の引き落としのために、A口座から現金をおろして、B口座に入れる……という無駄作業を長らく続けておりました。しかし、今年に入ってから一念発起して保険料の支払いも統合したので、今後は明細的には「保険料」になる部分です。要は「現金」は「医療費」と「保険料」に分かれている! 項目だけ見ると、すごく大人な感じがしますね!
 まあそういう「持ち出し分」の現金が31%で、家賃が46%という計算になります……なんですが、なんか文章書きながら「これだと家賃掛かってるように見えるなー!」という気がしてきたので、ちょっと変えてみました。以下をご覧下さい。

「お小遣い」という項目が増えました。これがいわゆる残金ですね。
 実際には通信費の請求がまだ乗ってなかったり、水道光熱費もしっかり乗ってなかったりなので結構適当な状態ではあるんですが……まあざっくりそんな感じです。最終的には「家賃」が30%くらいになるのかな。分かりませんが。で、2割くらいが貯蓄に回される計算になるのかな。知りませんけれど。
 そもそもこの「私物費用」ってなんだよ! って感じですけれども、これはギター代金の割賦ですね。毎月3万円ちょっと払っているのと、それと別になんか自分のために掛かった費用(機器とか道具とか)をここに計上しているので、まあこんな感じ。計算すると大体の金額が分かりそうなことを言っていますが、まあそんな感じです。たまにこういうのを見返して、「ここ、金掛けすぎだな……」と自戒したりしています。無論、思うだけで行動に移すわけではないんですが……今は「家賃に35%も掛かってるの、やばくねえ!?」と思っています。25%くらいにしておきたいところですね。3万強が11%ということは…………25%くらいで換算すると……7~8万円くらいの家賃てとこか。その方が妥当ですね。今のとこ居心地良いんですけど。

 ◆

 2月の試運転的な試みが割と上手く行ったので、3月からは本格的に! 電子マネーとクレジットカード決済のみ! で生活する予定となっております。
 とは言え、既に皆さんお分かりかもしれませんが、項目的に「モバイルスイカ」というクソ雑な分類をしているので、今度はこれを潰さないといけませんね。「モバイルスイカ」の利用用途って「電車に乗る」と「コンビニかスーパーで買い物する」になりますし、「コンビニかスーパーで買い物する」って90%の確率で「食費」に分類されるので、これはモバイルSuicaの公式ページでSF履歴を確認すれば「旅費交通費」と「食費」に分けられそうです。いよいよ本格的に、自分の人生の金の使い道が可視化されていく感じです。それをしたところで人生が変わるのかと言えば全くそんなことはないんですが、なんというかこう……ふとした瞬間に見返して、精査出来るのは良いよね! みたいな話でした。

 ◆

 そんな感じのお金の話でした!
 お金の話は汚い、とよく言われますが、人生とお金は切り離せないので、僕は割とあけすけに話すタイプです。儲けているから優れているとか、貧乏だから劣っているとか、そういう「感覚」が僕の中に欠如しているっぽく、あんまりお金の話を汚いと思わないっぽいですね。自分が儲けているとも思っていないし、貧乏だとも思っていないし、ただの運だよなという気もするし……とは言え「それがあまり歓迎されるものではない」という「感覚」は理解しているので、実際の金額とかは書かない最後の理性はあるつもりのお話でした。
 3月の収支がきっちりカウント出来たら、また似たような話が出来ればいいな! という気持ちですが、果たして覚えているのか……まあそんな感じのゆるゆる精神で今後も生きていきたい所存です!
 それではまた明日! 僕でした。
 サヨウナラ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?