マガジンのカバー画像

社内勉強会

9
社内で行った勉強会レポートを執筆
運営しているクリエイター

#デザイン

【UI研修 #7-2】いい感じのUIデザイナーに仕上がるまでに読む本8選

こんにちは、f4samuraiのUIチームリーダーOです。 先日開催した学生さん向けのワークショップの報告をした際、弊社UIチームメンバーと「UIデザイン初学者向けにおすすめの勉強方法」についても意見交換してみました。 すると、各メンバーから以下のような意見が挙がりました! みんなそれぞれのやり方で真面目に生きているのがよくわかります(尊)。 一つひとつの項目を掘り下げたいところですが、今回の記事では特に意見が多かった「UIデザイナーの成長に役立つおすすめ書籍」について

【UI研修 #2】デザインの基本フレーム(プレゼン編)

こんにちは、f4amuraiのUIチームリーダーOです。第2回目のUI研修レポートです! 前回、UIデザインに着手する前に目的や要件を明確にすることと、その基本フレームワークについてお話ししました。 ▼#1はこちらから! 第2回目のUI研修では、基本フレームワークに沿って各メンバーの過去の制作物をプレゼンしてもらいました。 フレームワークに沿ってデザインの目的や要件の言語化を実践してもらうことを目的としていましたが、その他にも各メンバーがどのような試行錯誤をしながらデ

【UI研修 #1】デザインの基本フレーム(講義編)

こんにちは、f4amuraiのUIチームリーダーOです。 2022年末、記念すべき第1回目のUI研修を開催しました。今回はそのレポートをお届けします! 第1回目は(僭越ながら)私が講師となり「デザインに着手する前に機能の目的をしっかり把握すること」と、そのフレームワークについてお話しさせていただきました。 目的意識をもってデザインしよう良いUIデザインとは“目的が達成できるデザイン”であること、という言葉を皆さん一度はどこかで聞いたことがあるかと思います。 どんなに見た

【UI研修 #0】はじめに

こんにちは、f4amuraiのUIチームリーダーOです。 現在、f4samuraiには各プロジェクトに2〜4名ずつ、合計13名のUIデザイナーが在籍しています。 私はあるプロジェクトにてデザイン業務を行いながら、UIチームリーダーとしてUIデザイナー全体のマネジメントも行っています。デザイン業務とマネジメント業務の両立については多くの方が悩みを抱えていらっしゃるかと思います。私自身もその一人です。 そんななか、2023年から意を決して弊社のUIデザイナー全員を対象とした