F1ラップタイム研究室

F1の戦略分析をお届け。🏎📈 F1の「チェスのような頭脳ゲームの一面」を分かりやすくお…

F1ラップタイム研究室

F1の戦略分析をお届け。🏎📈 F1の「チェスのような頭脳ゲームの一面」を分かりやすくお伝えし、 ”明日からF1がより楽しくなる” そんな情報発信ができればと思っています。グラフを使って各チームやドライバーの実力を客観的に分析&考察します。

最近の記事

ホームページ開設と今後の見通し

 これまでnoteにて、F1のレースレビューや分析をおこなってきたF1ラップタイム研究室ですが、今後はホームページを開設しそちらでこれまで同様のコンテンツ+アルファを展開して行く流れとなりました。  今後こちらのnoteは、どちらかといえばSNSのような使い方をしていきたいと考えておりますが、暫くは「様子を見てみよう」という感じだと思います。^^  新オープンのHPはこちらになります。  これまでのレビュー・分析に加え、過去レースの分析や、対チームメイト戦績を掲載したド

    • マグヌッセンの復帰によってわかるミック・シューマッハの速さ

      ※この投稿は「F1ラップタイム研究室」ホームページに投稿したコラムとほぼ同内容の記事となっています。  マゼピンの離脱により、後任には2020年までハースで走っていたマグヌッセンが復帰することになった。今回はマグヌッセンの実力を見極めると共に、ミック・シューマッハが対チームメイトでどの程度の戦績を残すことが今後のキャリアを切り拓いて行くことに繋がるか考えてみよう。 1. マグヌッセンの予選一発 マグヌッセンの予選でのスピードは、デビューイヤーのvsバトン、ハース時代のvs

      • F1 Archives 2008年 日本GP 【アロンソ "地獄のスプリント"】

         このシリーズでは、過去のレースを振り返ってみよう。今回はアロンソとクビサがピット戦略を駆使して戦った2008年の日本GPをお送りする。  なお、最初に1. レースのあらすじ、次に2. 詳細な分析を記した。 1. レースのあらすじ  予選結果は以下の通りだ。 PP ハミルトン 2位 ライコネン 3位 コバライネン 4位 アロンソ 5位 マッサ 6位 クビサ  スタートではライコネンの加速が良く、一度は先頭に躍り出る。しかしハミルトンがブレーキを遅らせすぎてオーバーラン

        • F1 Archives 2007年 中国GP 【ハミルトン&マクラーレンに何が起きたのか…?】

           このシリーズでは、過去のレースを振り返ってみよう。今回は天候変化とタイヤマネジメントが鍵となった2007年中国GPをお送りしよう。  なお、最初に1. レースのあらすじ、次に2. 詳細な分析を記した。 1. レースのあらすじ  予選ではマクラーレンのハミルトンがポール。2番手にフェラーリのライコネン、3番手にはマッサ、4番手にマクラーレンのアロンソがつけた。  決勝スタート時は雨。各車インターミディエイトでスタートし、序盤はハミルトンが大逃げを打った。10周目を終えた

        ホームページ開設と今後の見通し

          F1 Archives 2007年 イギリスGP 【ライコネンvsアロンソの頂上決戦】

           このシリーズでは、過去のレースを振り返ってみよう。今回はライコネンとアロンソが戦略を駆使して優勝を争った2007年のシルバーストーンをお送りしよう。  なお、最初に1. レースのあらすじ、次に2. 詳細な分析を記した。 1. レースのあらすじ  予選ではマクラーレンのハミルトンがポール。2番手にフェラーリのライコネン、3番手にマクラーレンのアロンソがつけた。  スタートタイヤはハミルトンとアロンソがハード。ライコネンがソフトと選択が分かれ、第1スティントはハミルトンの

          F1 Archives 2007年 イギリスGP 【ライコネンvsアロンソの頂上決戦】

          F1 Archives 2006年シーズン総括

          ※2022/2/22修正:シルバーストーン、インディアナポリス、マニクールのフューエルエフェクトに誤りがあったため、データを修正した。  F1 Archivesでは、ここまで2006年のレース分析をお届けしてきた。今回はシーズン全体を俯瞰し、特にシューマッハとアロンソのハイレベルなチャンピオン争いにフォーカスして総括してみよう。 1. シューマッハvsアロンソの比較 シューマッハとアロンソの予選の比較を表1に、レースペースの比較を表2に示す。  なお、予選ペースはレースの

          F1 Archives 2006年シーズン総括

          F1 Archives 2006年 ブラジルGP【炎の追い上げで去る皇帝と老練な若き王者】

           このシリーズでは、現在FIAでラップタイムが公開されている最古の年2006年からのレースを振り返ってみよう。今回はミハエル・シューマッハの引退レースにして、アロンソの2年連続タイトル決定の地となったブラジルGPをお届けしよう。  なお、最初に1. レースのあらすじ、次に2. 詳細な分析、記事末尾に3. まとめを記した。あらすじとまとめのみで概要が分かるようになっているので、詳細分析は読み飛ばしていただいても問題ない。 1. レースのあらすじ  予選ではマッサがポール。ア

          F1 Archives 2006年 ブラジルGP【炎の追い上げで去る皇帝と老練な若き王者】

          F1 Archives 2006年 日本GP【シューマッハvsアロンソの頂上決戦】

           このシリーズでは、現在FIAでラップタイムが公開されている最古の年2006年からのレースを振り返ってみよう。今回はシューマッハとアロンソが異次元のペースを見せた日本GPをお送りしよう。  なお、最初に1. レースのあらすじ、次に2. 詳細な分析、記事末尾に3. まとめを記した。あらすじとまとめのみで概要が分かるようになっているので、詳細分析は読み飛ばしていただいても問題ない。 1. レースのあらすじ  予選ではマッサがポール、シューマッハが2番手とフロントロウを独占。ア

          F1 Archives 2006年 日本GP【シューマッハvsアロンソの頂上決戦】

          【初心者のためのF1解説 (1)】 F1用語辞典

           このシリーズでは、F1初心者から中級者の方々がより楽しく観戦できるよう、TVの解説ではスルーされてしまいがちな基本的な知識について解説していこう。第1回ではF1で使われる専門用語をまとめた。  「F1を初めて見て全然分からない!」「友達の勧めでF1見始めたけどよく分からない…」「ずっと見てるけどTVの解説の専門用語が分からないなぁ」などの種々の悩みに対して、僅かながらでも手助けになれば幸いだ。 ページ内検索方法 ・Mac:Command+F ・Windows:Ctrl+

          【初心者のためのF1解説 (1)】 F1用語辞典

          F1 Archives 2006年 中国GP【レインマスターの劇的勝利】

           このシリーズでは、現在FIAでラップタイムが公開されている最古の年2006年からのレースを振り返ってみよう。今回はミハエル・シューマッハの最後の勝利、中国GPを振り返っていこう。  なお、最初に1. レースのあらすじ、次に2. 詳細な分析、記事末尾に3. まとめを記した。あらすじとまとめのみで概要が分かるようになっているので、詳細分析は読み飛ばしていただいても問題ない。 1. レースのあらすじFormula 1 公式YouTubeによるレースハイライトはこちらより  

          F1 Archives 2006年 中国GP【レインマスターの劇的勝利】

          F1 Archives 2006年 イタリアGP【This is Michael Schumacher】

           このシリーズでは、現在FIAでラップタイムが公開されている最古の年2006年からのレースを振り返ってみよう。今回はミハエル・シューマッハが優勝後の会見で引退を発表したイタリアGPを振り返って行こう。  なお、最初に1. レースのあらすじ、次に2. 詳細な分析、記事末尾に3. まとめを記した。あらすじとまとめのみで概要が分かるようになっているので、詳細分析は読み飛ばしていただいても問題ない。 1. レースのあらすじ  予選では0.002秒差でポールポジションを獲得したライ

          F1 Archives 2006年 イタリアGP【This is Michael Schumacher】

          F1 Archives 2006年 トルコGP【フェラーリ勢に方策はあったか?】

           このシリーズでは、現在FIAでラップタイムが公開されている最古の年2006年からのレースを振り返ってみよう。今回は競争力の面でフェラーリ勢に分があった中、レース序盤のセーフティカーを味方につけたアロンソがシューマッハを抑えて2位に入ったトルコGPをお送りしよう。  なお、最初に1. レースのあらすじ、次に2. 詳細な分析、記事末尾に3. まとめを記した。あらすじとまとめのみで概要が分かるようになっているので、詳細分析は読み飛ばしていただいても問題ない。 1. レースのあ

          F1 Archives 2006年 トルコGP【フェラーリ勢に方策はあったか?】

          F1 Archives 2006年 ハンガリーGP【バトンの初優勝とフェラーリの奇策】

          ※1/25追記:記事構成を大きく変更(あらすじ、詳細分析、結論)  このシリーズでは、現在FIAでラップタイムが公開されている最古の年2006年からのレースを振り返ってみよう。今回はバトンが初優勝を飾ったウェットレース、ハンガリーGPをお届けする。  なお、最初に1. レースのあらすじ、次に2. 詳細な分析、記事末尾に3. まとめを記した。あらすじとまとめのみで概要が分かるようになっているので、詳細分析は読み飛ばしていただいても問題ない。 1. レースのあらすじ  フリ

          F1 Archives 2006年 ハンガリーGP【バトンの初優勝とフェラーリの奇策】

          給油あり時代におけるピット戦略概論

           現在2006年シーズンのレースレビューを「F1 Archive」としてお届けしているが、給油ありの時代におけるピットストップ戦略に関して、解説記事を上げておこう。 1. そもそも何故ピットストップが必要か? 初めてF1を見た視聴者は、何故20秒もロスするにも関わらずピットに入り、タイヤ交換と燃料補給を行うのか疑問に思うのではないだろうか?ここではそんな疑問を解消するため、図1にピットストップ回数がレースペースに与える影響を示す。  なお、諸条件は以下の通りだ。 フュー

          給油あり時代におけるピット戦略概論

          F1 Archives 2006年 フランスGP【シューマッハ独走もレースペースはアロンソ】

          ※1/25追記:記事構成を大きく変更(あらすじ、詳細分析、結論) ※2/22修正:フューエルエフェクトを0.10[s/lap]から0.08[s/lap]に修正。計算結果にもやや影響がありこちらも修正。  このシリーズでは、現在FIAでラップタイムが公開されている最古の年2006年からのレースを振り返ってみよう。  開幕から続くシューマッハvsアロンソの構図。スペインGPからカナダGPまで4連勝したアロンソに対し、アメリカGPで一矢報いたシューマッハは、ここフランスGPでも

          F1 Archives 2006年 フランスGP【シューマッハ独走もレースペースはアロンソ】

          F1 Archives 2006年 モナコGP【シューマッハの追い上げ】

           このシリーズでは、現在FIAで公開されている最古の年2006年からのレースを振り返ってみよう。  開幕からアロンソとシューマッハの一騎討ちの様相を呈してきた2006年シーズン。しかし、特殊なサーキットここモナコでは予選こそアロンソvsシューマッハの構図になったものの、レースではウェバーとライコネンが速さを見せた。さらにシューマッハは予選で発生した所謂「ラスカス駐車」により最後尾スタートを言い渡され、その追い上げにも注目が集まった。  なお、最初に1. レースのあらすじ、

          F1 Archives 2006年 モナコGP【シューマッハの追い上げ】