ともみのセキらラジオ🎤#33 放送のクオリティーを上げるには?ちょうどよい加減を見つけること
■テーマ
脱サラした主婦がフリーランスとして生きる姿をセキララに伝えるラジオ📻
固定観念にとらわれない生き方がモットーです。
第33回目の配信となります。
【テーマ】放送のクオリティーを上げるには?ちょうどよい加減を見つけること
▼目次
・編集は時間がかかる
・試行錯誤で音声編集
・タイミングの話
編集は時間がかかる
このテーマが何の話かと言いますと…
5月23日からYouTubeにてセキらラジオの放送をさかのぼってリリースしているのですが、そのお話になります。
現在14本アップしたのですが、当初始めたは他の作業もやって2本編集してあげられました。
段々と慣れてきて、やろうと思えば音源はもうあるので、3本はできると思います。
ですが…今週は1本作るのに、半日ぐらいかかってしまい、夜に1本アップしている状況です。
慣れて早くなっていくはずが、普通は反対ですよね。
なぜこんなに時間がかかるようになってしまったかと言うと、当初は冒頭で動くサムネイルを入れて、同じデザインの固定のサムネイルを入れてたのです。2本分の収録を入れるときは4枚です。
ずっと同じことをやっていてもしょうがない。進歩しないと思っていました。#30の放送でもお話したように、サムネイルを動くものにしてみたら?字幕入れて見たらどうなるかな?とか試行錯誤しています。
動画じゃないんだから必要ないんじゃない?と思う方もいるかもしれません。
私も、そもそも音声だから画面を見て聴いている人いるのかな?とも思います。
でも、新しい音声の分野だからこそ、色々とやってみる価値があると思っています。試行錯誤して新しい音声YouTubeの形を作りたい想いがあるんです。
ただ欠点が倍ぐらい時間がかかる…。
試行錯誤で音声編集
初回からCanvaのツールでサムネイル作っていました。#17からAdobeのRush内蔵のグラフィックがあって、タイトル、テロップとかアニメーションとかにも慣れたかったので、Canvaで作ったサムネの上にグラフィックを重ねて試しました。#18,19はCanvaを使わずに、Rushのグラフィックオンリーで作っています。
順番としては、Rushの編集用ソフトに音声を取り込んで、余分な部分をカットして、2番目にサムネイルやグラフィックを作って、3番目にラッシュ内蔵のBGMを入れています。2,3番は逆でもよいのですが。
編集の画面が3段重ねになっています。
3段階やっていくとホントに時間がかかるんです。テロップのタイミングも音声に合わせていて、フライングで出るとイマイチなので、ベストなタイミングで出したり、微調整しています。
あまり細かい部分にこだわり出すと、グラフィックの文字の角度が、幅が、とキリがなく、日が暮れてしまう。そこまでやりすぎずにちょうどいいところで妥協しています。
あまりグラフィックをたくさん使いすぎると、#19の場合書き出しに30分ぐらいかかってしまいました。しかも、テロップが間違っていて、書き出しした後に気づいて、もう昼間作業の時間切れだったので、夕食の片付けの時に急いで、差し替えたのですが、書き出しにこれまた30分かかり、手間取ってしまいました。
以前、動画編集者さんが「書き出しー!!」と言っているのがようやく分かりました。
現在は、音声はiPhoneのボイスメモに収録した段階で、できるだけ時間を短くまとめることも兼ねて余計な箇所、鼻をすすったり、あのー、ちょっとの口癖はほぼ消しています。カットし過ぎて間合いが不自然になってしまうこともあるので、気を付けています。
個人的には、ボイスメモでカットした方が、編集用ソフトに入れた時より編集しやすい。短い部分はボイスメモで物理的にカットできないので、編集ソフトでやっています。
試行錯誤、他の人の動画も見ながら実験しながらやっています。
タイミングの話
以前のサロンで未来のビジネス設計をした時に、動画編集は確か3年後に入れていたのですが、今のこのタイミングでできました。
音声編集もYouTubeをやるから踏み出せた。今受けている講座があり、AdobeのRushの講座とTikTokなどもあって、全てが今のタイミングでちょうどよかったと思います。
こんな機会がなければ、講座も受けて作る程度だったかもしれない。動画編集、音声編集も最初iPadでやろうとしていて、今手元にないので買うところからかなと思っていたぐらいです。普通に今のsurfaceのWindows PCでできているのでちょうどよかったと思います。
実はこの音声の放送も、Rushで編集しています。音声の方はやらなくていいかなと思ったのですが、編集ソフトにも慣れてきて特別なことをしてる感がなくなってきました。
前からやってみたかった気持ちもあり、BGMだけですが、ソフト内臓の音楽を2種類使って途中から流れを変えるようにして使っています。
BGMのかぶりもあまりなく、オリジナリティが出せるのかなとも思います。
今回の放送はここまでにしたいと思います。
最後までお聴きくださり、ありがとうございます。
それでは、また次の放送でお会いしましょう。
これからもともみのセキらラジオをよろしくお願いします😌
\実際の放送はコチラです/
▼stand.fm
▼Spotify
▼YouTube版ともみのセキらラジオ🎤音質がクリア✨
▼ビジネス日常を描くブログはこちらです
サポートよろしくお願いいたします😌