見出し画像

イベント用ARエフェクト(鬼滅/炭治郎)

前回の禰豆子(ねずこ)に続いて、主人公・炭治郎のARエフェクト(instagram用)を作った。
ハロウィン直前に、主要キャラ4人のエフェクトを公開する!と思い立ったので、1人分にかける制作時間は2〜3時間程度しかない。そんな中、イヤリングと顔の傷というイラストで済みそうな特徴を持った炭治郎は、まさに救世主✨✨

というわけで、Adobe Illustratorでイヤリングの画像をトレース。ググってみると、図柄の山部分が半透明?説がありつつも、今回は不透明に。アニメ作るときもイヤリングの一部を透過させるなんて、ロードかかりすぎると推測…、なので、私は不透明派!(真偽は不明)

た

iPadのProcreate(価格:1,220円)でアイシャドウと傷を描いていく…

これ、怖すぎなんじゃ!?😨 という本音は無視して、サクッと完成!

良さそうな男性モデルがいないので、映像を探していたら、偶然ハリス女史にエフェクトが適用され「鬼殺隊ではなく鬼そのもの…」と思ってしまったのは内緒。やっぱり、2Dを3Dにするって紙一重💦

スクリーンショット 2020-11-06 13.38.03

 

完成したエフェクトはこちら鬼滅の刃 Demon Slayer2【竈門炭治郎】

UdemyでSpark AR Studioのコースやっています
 ↓2020年12月12日までのクーポンです(12,000円→2,400円で購入可能)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?